R500m - 地域情報一覧・検索

市立横須賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県掛川市の小学校 >静岡県掛川市横須賀の小学校 >市立横須賀小学校
地域情報 R500mトップ >【袋井】愛野駅 周辺情報 >【袋井】愛野駅 周辺 教育・子供情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小・中学校情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小学校情報 > 市立横須賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立横須賀小学校 (小学校:静岡県掛川市)の情報です。市立横須賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立横須賀小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    表示すべき新着情報はありません。4年生 食育「おやつのとり方を見直そう」
    表示すべき新着情報はありません。4年生 食育「おやつのとり方を見直そう」7月12日(水)に栄養教諭の澤﨑先生に「おやつのとり方」の授業をしていただきました。おやつもべ過ぎると脂質や糖質を過剰に摂取することとなり、生活習慣病になる可能性があることを教えていただきました。栄養バランスやカロリーに気をつけて、おやつを選べるようになりたいですね。
    19:00 |
    ごはん
    とりにくとレバーのねぎソースあえ
    くきわかめのちゅうかサラダ
    ワンタンスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    07/07 18:322023/07/074年生は、総合的な学習の時間「のびのび」で福祉について学習・・・
    07/07 18:32
    2023/07/07
    4年生は、総合的な学習の時間「のびのび」で福祉について学習しています。7日(金)に掛川市社会福祉協議会とろう講師の方をお招きして、授業をしていただきました。
    ろう講師の方に普段の生活で困ったことや嬉しかったことをお話していただいたり、児童からの質問に答えていただいたりしました。また、手話での挨拶やお礼の仕方を教わりました。
    18:32 |
    | 投票数(0)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    ごはん
    ごはん
    くろはんぺんのいそべあげ
    ひじきとえだまめのにもの
    とん汁

  • 2023-07-06
    むぎごはん
    むぎごはん
    にらまんじゅう
    おなかスッキリサラダ
    なすいりマーボーどうふ
    ヨーグルト

  • 2023-07-05
    4年生 社会科「水の出前教室」
    4年生 社会科「水の出前教室」07/04 15:36
    2023/07/044年生 社会科「水の出前教室」7月4日(火)は静岡県庁水資源課の加藤様をお招きして、「水の出前教室」を行いました。私たちが普段使っている水は、海、川やダムから浄水場に行き、きれいになってから届けられ、使った水は下水処理場からまた海に行くという「水の循環」について学ぶことができました。今後も社会科の授業で水について学習していきます。
    15:36 |
    コッペパン
    きびなごフライのケチャップソースかけ
    フルーツカクテル
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    予告なし避難訓練
    予告なし避難訓練07/03 17:25交通安全リーダーと語る会(6年)06/30 17:57
    2023/07/03予告なし避難訓練7月3日(月)昼休みに、予告なしの避難訓練を実施しました。久しぶりの予告なしの訓練でした。緊急地震速報が流れると、運動場の真ん中に集まってくる子がいる一方で、すぐに校舎に向かって走り出す子もいました。校舎の中にいた子供達は、静かに避難することができていました。今回の反省を踏まえて、もしもの時に備えたいと思います。
    2023/06/30交通安全リーダーと語る会(6年)29日(木)交通安全リーダーと語る会を実施しました。学校代表として6年生が参加しました。大須賀交番の方、交通安全指導員の方、交通指導会の方、教育委員会の方、PTAの方と、子供達の交通安全に関わる多くの方に参加していただきました。10の分散会に分かれて、話し合いを進めました。御参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
    17:57 |
    | 投票数(4)
    | 投票数(4)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    6年 地域の歴史の先生と学ぼう!
    6年 地域の歴史の先生と学ぼう!06/19 17:25放課後子ども教室「フーバ教室」06/19 16:41
    2023/06/196年 地域の歴史の先生と学ぼう!6年生は、総合的な学習の時間「ぐんぐん」で、地域の歴史について学んでいます。6月19日のゲストティーチャーは横須賀地区にお住まいの水野幸雄さんでした!
    横須賀城や髙天神城の構造、また地域の名前の由来について教えていただきました。来週は、横須賀城跡や清水邸庭園へ出掛けて、実際に見て学びます!
    17:25 |
    2023/06/19放課後子ども教室「フーバ教室」6月19日(月)放課後子ども教室「フーバ教室」が行われました。
    バレーボールのようなスポーツ「フーバ」を初めて体験した子どもたちは、「難しいなぁ。」「どうしたら思お通りの方向に行くのかな。」と四苦八苦。しかし、支援員さんたちが丁寧に教えてくださったおかげで、少しずつ上手になっていきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    田植え
    田植え06/06 18:02運動会(開会式編)06/05 18:30
    2023/06/06田植え本日、地域の方の御協力により、5年生の児童が田植え体験を行いました。普段口にしているお米ができるまでの様子を知り、食べ物に対する感謝の気持ちを高めていきたいです。大きくなるのが楽しみです。
    18:02 |
    2023/06/05運動会(開会式編)18:30 |
    大豆とにぼしのあげに
    いそかあえ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    放課後子ども教室(折り紙)
    放課後子ども教室(折り紙)05/29 14:11
    2023/05/29放課後子ども教室(折り紙)5月25日(木)放課後子ども教室が行われました。今回は「折り紙教室」でした。1年生を中心に多くの参加者がありました。作品ができあがると、とてもうれしそうでした。
    14:11 |
    ご飯
    豆腐のステーキごまみそがけ
    切り干し大根とわかめのサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    交通安全教室(3年~6年)
    交通安全教室(3年~6年)05/15 16:37
    2023/05/15交通安全教室(3年~6年)5月15日(月)3年から6年までの交通安全教室を行いました。運動場で自転車に乗って実施する予定でしたが、雨の影響でグランドコンディションが良くなかったため、体育館での実施となりました。
    DVDを鑑賞しながら、交通事故の危険性、自転車点検の方法、交通ルールの確認等を行いました。途中、クイズも出題されたので、興味をもって学ぶことができました。
    今回の交通安全教室をいかし、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。
    16:37 |
    かまぼこ丼の具
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立横須賀小学校 の情報

スポット名
市立横須賀小学校
業種
小学校
最寄駅
【袋井】愛野駅
住所
〒4371301
静岡県掛川市横須賀1110
TEL
0537-48-2049
ホームページ
https://yokosho.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立横須賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月24日10時16分58秒