R500m - 地域情報一覧・検索

市立好間第一小学校

(R500M調べ)
市立好間第一小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立好間第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立好間第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-12
    2023年4月 (4)5・6年生の授業の様子から
    2023年4月 (4)5・6年生の授業の様子から投稿日時 : 15:24
    6年生は外国語科や理科、5年生は算数科の学習に取り組んでいました。外国語科では世界各国の国名をALTの発音を聞きながら練習していました。理科では海外の石炭採掘の写真を通して常磐炭鉱時代の好間一小の児童数の話が飛び出し、地域の歴史に触れながら学習を進めていました。算数科ではこれまでの学習を振り返りながら復習をしていました。休み時間の様子から投稿日時 : 04/10
    温かくなった日中は、校庭で仲良くドッジボールや鉄棒で遊ぶ姿が多く見られました。みんな元気いっぱいです。第1回登校班子ども会投稿日時 : 04/07
    今年度最初の登校班子ども会が行われました。登校班の班長や副班長が1年教室へ1年生を迎えに行きます。それそれの地区担当の教室に集まり、集合場所や集合時刻、通学路の確認をしました。また担当の先生から地区内での遊び方や事故防止についてのお話がありました。
    毎日、班長や上級生が1年生の歩く速さを確かめながら登校しています。歩道橋の階段では、1年生が転ばぬよう何度も振りかえって注意を促している班長さんも見られます。「おはようございます。」のあいさつも元気よくできています。これからも仲良く安全に登校しましょうね。

  • 2023-04-11
    2023年4月 (1)令和5年度 入学式
    2023年4月 (1)令和5年度 入学式投稿日時 : 04/06
    カテゴリ:
    令和5年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
    好間第一小学校に41名の新入生が入学しました。担任の先生に名前を呼ばれみんな元気に「はい」との返事。みんなはっきり返事ができてたいへん立派でした。話を聴く態度もとても上手でした。全校生を代表して6年生からは、新入生に向けて歓迎の言葉を贈りました。「好間一小はみんな仲よしです」「困ったことがあったらなんでも聞いてくださいね。」と伝えました。体育館後方からステージ前にいる一年生に美しい歌声で校歌を披露。新入生を歓迎する気持ちが歌に態度に表れていました。桜の花びらが美しく舞う
    暖かな春の日差しに包まれ小学校生活をスタートした1年生。これから優しい上級生や先生、お友達と一緒に楽しく過ごしましょうね。

  • 2023-04-04
    2023年4月 (0)2023年3月 (6)4月 スタートへ
    2023年4月 (0)2023年3月 (6)4月 スタートへ投稿日時 : 03/31
    修・卒業式を終え、明日4月を前に新たな生活に希望を抱いていることでしょう。
    新しいスタートの春。最初の一歩、力強く踏み出そう!
    保護者・地域の皆様、お世話になりました教職員も無事離任いたしました。
    離別式にあたりご理解とご協力をいただきましたことに感謝いたします。
    引き続き、お子様の交通安全にご指導いただきますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023年3月 (5)卒業へ向けて
    2023年3月 (5)卒業へ向けて投稿日時 : 03/20
    児童昇降口正面の飾り付けです。いよいよ卒業式が近づいてきました。
    6年生の靴箱にも飾り付けがなされています。
    卒業を祝うメッセージも飾られています。
    23日の晴れの日へ向け、心を合わせるよしまっ子です。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023年3月 (4)ありがとう、代表委員会
    2023年3月 (4)ありがとう、代表委員会投稿日時 : 03/15
    今年度最後の代表委員会が、校長室で開かれました。
    児童会各委員会委員長、4年生以上の学年の代表が月に1回集まり、自慢の学校にしようとアイディアを出し合って実行に移してきた代表委員会も、とうとう3月、最後の回となりました。
    「みんなで話し合い、自分たちで実行するこの代表委員会は、とてもよいと思います。」
    「来年度も、自慢の学校めざして工夫して活動していきます。」
    など、一人一人、全員が意見を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (1)災害に備えて
    2023年3月 (1)災害に備えて投稿日時 : 03/04
    6年生を対象に、防災教室がありました。
    講師の方に来校していただき、防災について教えていただきました。また、災害時の動画の視聴もさせていただき、防災への意識を高めました。
    学習の感想を一生懸命に書く子供たちです。
    さて、昨日はひなまつり。3月1日の給食は、プレひなまつりメニューでした。
    春の到来。明るい彩りですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (0)2023年2月 (12)ハッピーヘルシー集会
    2023年3月 (0)2023年2月 (12)ハッピーヘルシー集会投稿日時 : 02/28
    給食後、児童会保健委員会による「ハッピーヘルシー集会」がありました。
    健康に関するお話やクイズなどを通して、みんなで健康な生活について考えました。
    一番噛む回数の多い食品は? 目によいフルーツは?
    など、クイズに答えながら健康を守るために必要な知識を増やすことができました。
    手洗いやハンカチを身に付けることの大切さについても再確認をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (11)卒業まで
    2023年2月 (11)卒業まで投稿日時 : 02/24
    6年生の廊下に貼り出されているのは、卒業までの日数。
    24日が終わりましたので、残り18日でしょうか。
    一日一日を大切に過ごそうと心がけて生活をしている6年生の姿が、目に浮かぶメッセージですね。
    4年生も、図画工作の学習のまとめとして、版画作りに励んでいます。
    慎重に彫り進めています。集中してがんばっているのが伝わってきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2023年2月 (9)来年度の登校班づくり
    2023年2月 (9)来年度の登校班づくり投稿日時 : 02/20
    来年度に迎える1年生を加えて、新しい登校班の編制をしました。
    卒業を控えた6年生が、話合いや名簿づくりを進めてくれました。
    4月からは新しい班長、副班長がお世話しながらの登校になりますね。
    約束を守って、安全に仲よく登校してほしいと思います。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023年2月 (2)自慢できる学校づくりを自分たちで ~委員会活動~
    2023年2月 (2)自慢できる学校づくりを自分たちで ~委員会活動~投稿日時 : 02/03
    児童昇降口に給食クイズが貼り出されています。給食委員会により、給食の時間に出題されました。
    おいしく食べながら、クイズに答え、食について知ることができましたね。クイズが終わってからも、子供たちはクイズに注目しています。
    こちらは、図書委員会の活動です。
    何をしているかというと・・・。
    今日から4回目のフェスティバル、「冬のブックフェスティバル」が始まりました。そのお知らせに委員が各教室へ出かけ説明しているのです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立好間第一小学校 の情報

スポット名
市立好間第一小学校
業種
小学校
最寄駅
赤井駅
住所
〒9701153
福島県いわき市好間町上好間字馬場前28
TEL
0246-36-2202
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yoshima1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立好間第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時10分31秒