R500m - 地域情報一覧・検索

町立檜沢小学校

(R500M調べ)
 

町立檜沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    1年生の音楽の授業にお邪魔しました。
    1年生の音楽の授業にお邪魔しました。10:14校外学習に行ってきます!10:08
    11/28
    11/282024年11月 (27)1年生の音楽の授業にお邪魔しました。投稿日時 : 10:14
    今日は、「フルーツケーキ」という曲で、真似っ子しながら演奏する授業です。まずは、お歌を覚えます。楽しい歌なので、子どもたちもすぐに覚えて歌います。そして、自然と身体が動きます。子どもたちも心に感じた楽しさを味わいながら演奏している姿がとてもかわいいです。このあと、カスタネットを使ってリズム遊びをします。音楽に合わせて笑顔で楽しそうに演奏に取り組んでいました。校外学習に行ってきます!投稿日時 : 10:08
    今日の4年生は、社会科の学習で、町内のある旧郡役所と祇園会館の見学に向けて出発します。寒いですが、しっかり学んできてほしいと思います。行ってらっしゃい。
    投稿日時 : 11/28
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    1年生が作ったクリスマスリースです。
    1年生が作ったクリスマスリースです。13:45子どもは風の子、元気な子!10:09しんごろう作りに挑戦しています11/272024年11月 (25)1年生が作ったクリスマスリースです。投稿日時 : 13:45
    一年生は総合の時間を活用して、クリスマスリース作りをしました。とても丁寧に作ることができました。形は同じでも、色の組み合わせわ細かい飾りなど、子どもたちの個性がしっかり表れている作品になりました。また、お楽しみ会の計画を立てているようで、子どもたちみんなでさまざまな計画を考えていました。
    続きを読む
    また、二年生では、道徳の授業に真剣に取り組んでいましま。お互いの思いや考えを発表し、共有しながら大切なことを学び合っていました。
    閉じる子どもは風の子、元気な子!投稿日時 : 10:09
    行間の時間は短いですが、寒くても校庭にに出て、元気にサッカーをしています。寒い、寒いと声は聞こえますが、とても元気です。室内で過ごす子どもたちもおりますが、校舎に子どもの声が響くのはとても良いことだぁと思います。今日も桧沢っ子は、元気一杯です。しんごろう作りに挑戦しています投稿日時 : 11/27
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    音楽は器楽の学習です。
    音楽は器楽の学習です。10:32Hisawa Girls準優勝!8:06人権教育についてのお勉強を行いました。11/12
    11/112024年11月 (11)音楽は器楽の学習です。投稿日時 : 10:32
    今日の5・6年の音楽は器楽の学習です。まずは、リコーダーのペアアンサンブルで「さようなら」という曲を練習します。隣同士ペアでパート分けを話し合い練習をします。2回目ですが、見事なアンサンブルです。この後は、器楽合奏の練習です。ますます一人一人のスキルがアップします。これからも楽しみです。Hisawa Girls準優勝!投稿日時 : 8:06
    今朝の全校集会ては、11/9に行われた少年少女球技大会ドッジボールの部で準優勝に輝いたHisawa
    Girlsチームの表彰が行われました。素晴らしい結果です。校長先生からも、「勝ち負けはつきものであるが、そこまでに至る練習はもちろんチームワークの素晴らしさが目立っていて感動しました」とお話をされました。嬉しい結果に全校生も大きな拍手で讃えていました。本当におめでとうございます。人権教育についてのお勉強を行いました。投稿日時 : 11/12
    今日は、2年生の学級活動の授業で「人権教育」のお勉強を行いました。講師の先生は、南会津町人権擁護委員の目黒先生と舟木先生です。(そして人権教育キャラクターのあゆみちゃんとまもるくんも一緒です。)子どもたちには少し難しいお話ですが、「たねをまこう」(詩)と動画(ねずみくんのきもち)を通して、わかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。子どもたちは、真剣な面持ちでお話を聞くことができていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    今日は自由参観日&食育指導日です。
    今日は自由参観日&食育指導日です。10:32今日の授業は!?10/312024年11月 (1)2024年10月 (30)今日は自由参観日&食育指導日です。投稿日時 : 10:32
    今日は、自由参観日ということで、多くの保護者の皆様にお出でいただきました。子どもたちもいつも以上に意欲満々で取り組んでいました。特に低学年のサッカーの授業では、一番の盛りあがりとなったようです。また、食育指導も同時に行われました。今日も学びの多い一日になりました。今日の授業は!?投稿日時 : 10/31
    本日5校時に、3年生は理科の実験を行いました。時間の経過とともに、太陽がどのように移動するかについて実験を通して理解します。画用紙に方角を記入し、時間毎に記録します。実際に実験を通して学ぶことは、何よりも大切なことです。そして、それが終わると、6校時はサッカーの勉強です。どんなことにも一生懸命に取り組みます。明日は、金曜日!晴れるといいですね。

  • 2024-10-31
    今朝は、全校集会で表彰を行いました。
    今朝は、全校集会で表彰を行いました。10/302024年10月 (29)今朝は、全校集会で表彰を行いました。投稿日時 : 10/30
    日に日に、寒さが厳しくなって参りました。先日開催されました「桧っ子発表会」では、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。子どもたちの素晴らしい取り組みをご覧いただけてうれしいです。
    さて、今朝の全校集会は、表彰を行いました。まず、喜多方市で開催された「喜多方市民柔道大会」です。もう一つは「郡作文コンクール」です。受賞された阿久津杏莉さん、阿久津世梨香さん、堀金宗司さん、室井寿斗さん、星、悠人さん、山田一嘉さん、湯田茉結奈さん、おめでとうございます。今年も桧沢小の活躍が素晴らしいですね。
    0
    0

  • 2024-10-24
    学習発表会で演奏する合奏の練習中です!
    学習発表会で演奏する合奏の練習中です!10/232024年10月 (21)学習発表会で演奏する合奏の練習中です!投稿日時 : 10/23
    今週末の桧っ子発表会で演奏する楽曲を練習中です!6年生にとっては、最後の桧っ子発表会てす。大成功させるために今日も頑張って演奏に集中します。

  • 2024-10-22
    紅葉弁当デー。
    紅葉弁当デー。10/212024年10月 (20)紅葉弁当デー。投稿日時 : 10/21
    お天気も最高のお昼。今日は、待ちに待った恒例の紅葉弁当デーです。どんぐり班毎に移動し、場所を決めて食べます。風は少々冷たく感じますが、何よりもお日様の下で食べられるのが気持ちいいです。今朝は、寒さが厳しかったですが、このお昼の天気で子どもたちの気持ちも爆上がりしました。お日様の下で食べるご飯は美味しいようで、みんな夢中で食べていました。

  • 2024-10-06
    今年も届きました、
    今年も届きました、10/03陸上大会!頑張っています。10/03今日は、陸上大会です。10/03
    10/012024年10月 (4)今年も届きました、投稿日時 : 10/03
    今年も南会津農林事務所様より、りんどうとカスミソウのお花をいただきました。昇降口に飾っております。来校の際は、ぜひご覧ください。陸上大会!頑張っています。投稿日時 : 10/03
    本日は、びわのかけにおいて陸上大会が行われています。ほぼ競技は終了し、残すは100Mの決勝とリレーのようです。頑張れー桧っ子たち!今日は、陸上大会です。投稿日時 : 10/03
    が、それでも1〜4年生は、元気よくグランドを走ります。ほとんどが10周ぐらいを走ります。楽しそうに走りますが、お互いに助け合ったり、声を掛け合ったりしている姿が、実に微笑ましいです。きっと、この元気パワーか、びわのかけで陸上大会に臨んでいる先輩たちに届きますように。
    投稿日時 : 10/01
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    壮行会が行われました。
    壮行会が行われました。8:04
    09/302024年10月 (1)壮行会が行われました。投稿日時 : 8:04
    今日の全校集会は、明後日、びわのかげ競技場で行われる陸上大会に向けての壮行会が行われ、体育館に1〜4年生の子どもたちの元気いっぱいで、大きな応援の声が響き渡り、ひさわっ子たちの「チームワーク」そして「絆」を感じる温かい壮行会となりました。がんばれー5・6年生!
    投稿日時 : 09/30

  • 2024-08-25
    除草作業が行われました。
    除草作業が行われました。6:052024年8月 (3)除草作業が行われました。投稿日時 : 6:05
    今日は、朝6:00から、保護者の方々のご協力をいただき、学校周辺の除草作業を行いました。夏休み最後の日曜日でしたご、ほとんどの保護者の方にご参加いただくことができました。お陰様で、明日から始まる新学期に、清々しい状態で子どもたちが登校し、学校生活に取り組むことができます。
    約1時間の作業でしたが、短時間でもきれいになりました。保護者の皆様のご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立檜沢小学校 の情報

スポット名
町立檜沢小学校
業種
小学校
最寄駅
中荒井駅
住所
〒9670023
福島県南会津郡南会津町福米沢字宮ノ前1543
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/hizawa-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立檜沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時24分04秒