R500m - 地域情報一覧・検索

町立檜沢小学校

(R500M調べ)
 

町立檜沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    本日も運動会練習日より
    本日も運動会練習日より05/17運動会の練習にどの学年も一生懸命です!05/16本日は晴天の下、第1回の運動会全体練習が行われました。05/142024年5月 (9)本日も運動会練習日より投稿日時 : 05/17
    本日の5校時目は、3年生~6年生による「桧沢タイフーン」の練習が行われました。子どもたちに混じって、先生方も参加し、大いに盛り上がりました。また、6年生の後輩をリードする姿勢は大変立派です。勝利に向けての作戦会議も経験豊富な6年生が中心となって行い、本番さながらの練習になりました。本番は保護者の皆様と一緒になって桧沢小学校の校庭に嵐を巻き起こすことになります。どんな大きな嵐が起きるのか!楽しみです。運動会の練習にどの学年も一生懸命です!投稿日時 : 05/16
    本日も運動会の練習が行われました。2校時目には全校リレーの練習があり、3校時目には1・2年生、6校時には3・4年生の練習がありました。熱中症に注意しながら、どの子も輝く最高の運動会を目指し、先生方と子どもたちが一丸となって一生懸命に取り組むことができたようです。ある先生が「楽しかった?」と聞くと、「楽しかった-!」と元気な声がかえってきました。明日は5校時目に、5・6年生の体育があります。また、お知らせしたいと思います。~運動会当日も晴れますように~本日は晴天の下、第1回の運動会全体練習が行われました。投稿日時 : 05/14
    本日は、第1回目の運動会全体練習が行われ、入場行進やラジオ体操の練習を行いました。子どもたちは笑顔で一生懸命取り組んでいました。また、校舎の2階窓側には、実行委員会が制作した運動会のスローガンも掲示され、それを全校生で読み上げるなど、運動会に向けて、全員の志気を高めることができました。運動会当日も、天気予報は「晴れ」のようです。楽しみです。

  • 2024-05-03
    6年生の調理実習&5年生のお茶の学習
    6年生の調理実習&5年生のお茶の学習05/022024年5月 (1)6年生の調理実習&5年生のお茶の学習投稿日時 : 05/02
    本日、5・6年生は、今年度初の調理実習が行われ、6年生は「彩り野菜炒め」を、5年生は「お茶をいれよう」を実施しました。子ども達も「楽しかった」「おいしかった」「難しかったけどやってよかった」といろいろな感想を聞くことができました。連休前に楽しい取り組みができて本当に良かったです。

  • 2024-04-30
    防災訓練
    防災訓練11:202024年4月 (8)防災訓練投稿日時 : 11:20
    本日、3校時目に防災訓練を実施しました。「裏山から土石流が発生する危険性がある。」という想定で避難をしました。その後、緊急避難場所(福米沢屯所)への避難も行いました。もしもの時に、どう行動すれば自分の命を守ることができるか、また一つ学習することができました。

  • 2024-04-29
    1年生をむかえる会(新入生歓迎会)が行われました。
    1年生をむかえる会(新入生歓迎会)が行われました。04/232024年4月 (7)1年生をむかえる会(新入生歓迎会)が行われました。投稿日時 : 04/23
    本日、3校時目に「1年生をむかえる会(新入生歓迎会)」が実施されました。1年生から6年生まで班ごとに分かれ、集会委員会が考えたさまざまなゲームに、班ごとに取り組みました。1年生をむかえる会ではありますが、1年生に学校の楽しさを感じてもらいながら学校のルールを学び、「みんなで協力して学校生活を送ろう」「1年生の面倒をみよう」という意識を高めながら、全校生が一丸となって取り組むことができた行事になりました。

  • 2024-04-21
    桜が満開です。
    桜が満開です。04/18交通教室を実施しました。04/172024年4月 (6)桜が満開です。投稿日時 : 04/18
    校庭の桜が満開の本校では、本日、全国学力・学習状況調査(6年生)が行われました。6年生は真剣に、そして一生懸命に取り組んでいました。また、他の学年もそれぞれの授業に一生懸命取り組んでいました。交通教室を実施しました。投稿日時 : 04/17
    本日、交通教室を実施しました。
    南会津警察署から講師の先生をお迎えし、1・2年生は実際の道路を使っての補導の歩き方を練習しました。また3~6年生は、自転車の乗り方等についての指導を行っていただきました。子ども達は、真剣な態度で取り組んでいました。

  • 2024-04-14
    04/1304/122024年4月 (4)投稿日時 : 04/13本日、午前中に奉仕作業、午後は授業・・・
    04/13
    04/122024年4月 (4)投稿日時 : 04/13
    本日、午前中に奉仕作業、午後は授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。たくさんの保護者の方においでいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 04/12

  • 2024-04-12
    10名の卒後生が、桧沢小学校を巣立っていきました。
    10名の卒後生が、桧沢小学校を巣立っていきました。避難訓練11:31どんぐり班04/11着任式 第1学期始業式 入学式04/082024年4月 (3)避難訓練投稿日時 : 11:31
    3校時目に、地震からの火事を想定して、避難訓練を行いました。児童は、先生の話をよく聞き安全に避難することができました。その後は、6年が水消火器を使っての消火訓練をしました。命を守る行動が、どんな時にもできることを願っています。どんぐり班投稿日時 : 04/11
    朝の集会の時間に、どんぐり班組織作りをしました。はじめに班員や担当の先生と顔合わせをし、班の名前も決めました。これから秋の自然に親しむ会など、たてわりで活動するときこの班で活動します。楽しい活動がいっぱいになるといいですね。着任式 第1学期始業式 入学式投稿日時 : 04/08
    令和6年度がはじまりました。5名の新入生、5名の新しい先生方を迎え、最高のスタートを切ることができました。これからが楽しみです。今週末(13日)には、授業参観もあります。今年度もよろしくお願いいたします。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    卒業式
    卒業式03/222024年3月 (4)卒業式投稿日時 : 03/22
    本日、10名の卒業生が桧沢小学校を巣立ちました。卒業証書を受け取り、堂々と自分の夢を語る姿、素晴らしかったです。呼びかけでは、自分達の思いをしっかり伝えていました。下級生もその姿にこたえるように、大きな声で思いが伝わるように語りかけていました。本当に感動的な卒業式でした。中学校でも、自分らしく笑顔で活躍してくれることを願っています。

  • 2024-03-16
    今週の桧沢小
    今週の桧沢小03/152024年3月 (3)今週の桧沢小投稿日時 : 03/15
    卒業まであと少しになりました。今週は、月曜日に全校集会と卒業式予行を行いました。全校集会では、賞状伝達と3.11の話をしました。卒業式予行では、今日が本番でもいいと思えるくらいに、子どもたちはしっかり取り組んでいました。また今日は、3校時目に6年生教室で、二十年位前にこの教室で担任をしている時のことを思い出しながら、私が授業をしました。小学校を卒業する6年生にとって、将来に向けてのビジョン作りのきっかけになれば幸いです。

  • 2024-03-09
    6年生を送る会
    6年生を送る会03/072024年3月 (2)6年生を送る会投稿日時 : 03/07
    3校時目に6年生を送る会を実施しました。はじめに鼓笛移杖式を行いました。5年生はじめ下級生が立派に引き継ぐことができました。次に卒業生に関するクイズを行い、全校生で大いに盛り上がりました。その後、在校生の感謝の気持ちを込めた色紙を渡し、卒業生から歌のプレゼントがありました。温かい雰囲気の中、6年生にとってまた一つ良い思い出ができました。中心になって、企画・運営を頑張った5年生はじめ在校生の皆さん、本当に良い会になりました。ありがとう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立檜沢小学校 の情報

スポット名
町立檜沢小学校
業種
小学校
最寄駅
中荒井駅
住所
〒9670023
福島県南会津郡南会津町福米沢字宮ノ前1543
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/hizawa-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立檜沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時24分04秒