R500m - 地域情報一覧・検索

市立津沢中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市清沢の中学校 >市立津沢中学校
地域情報 R500mトップ >【南砺】福野駅 周辺情報 >【南砺】福野駅 周辺 教育・子供情報 >【南砺】福野駅 周辺 小・中学校情報 >【南砺】福野駅 周辺 中学校情報 > 市立津沢中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立津沢中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-19
    4/19 3年修学旅行事前学習
    4/19 3年修学旅行事前学習4/19 3年修学旅行事前学習
    来週の修学旅行に向けて、学年委員会を中心にしおりの読み合わせを行いました。
    修学旅行が実りある学習になるよう、各係の役割や行動時の注意点などを確認し合っていました。
    【お知らせ】 2023-04-19 18:42 up!

  • 2023-04-18
    体調を崩している生徒が見受けられます。 登校前に健康様態を確認し、具合が悪い場合は家庭での休養をお願・・・
    体調を崩している生徒が見受けられます。 登校前に健康様態を確認し、具合が悪い場合は家庭での休養をお願いします。4/18 Welcome 新入部員4/18 Welcome 新入部員
    今週は、入部届を提出した生徒から部活動に参加します。
    3年生が引退した後、1年生2人で活動してきた剣道部に新入部員がやってきました。
    武道場では、竹刀を振るのが楽しくてたまらない新入部員と部員が増えたことがうれしくてたまらない2年生の、なんともほほえましい様子が見られました。
    【お知らせ】 2023-04-18 17:30 up!

  • 2023-04-16
    4/15 学習参観・PTA講演会
    4/15 学習参観・PTA講演会体育大会結団式4/15 学習参観・PTA講演会
    学習参観とPTA講演会を行いました。
    ICT機器を活用したり、グループで話し合ったりするなど、生徒たちが、日頃行っている活動をたくさんの保護者様に見ていただくことができました。
    またPTA講演会では、インターネットの安心安全な使い方について、株式会社インテックの干場進二様にご講演いただきました。
    講演の中で、ネットルールを作るときの話し合う4つのポイントについて教えていただきました。今日の講演会を参考にして、せひ、ご家庭で一度ネット利用のルールについて話し合ってみてください。
    【お知らせ】 2023-04-15 17:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    4/14 体育大会に向けて動き出しました
    4/14 体育大会に向けて動き出しました4/13 体験入部4/14 体育大会に向けて動き出しました
    12日に赤団・白団の団員が決定し、13日に執行部提案の体育大会テーマについて、学級の意見を集約しました。
    今日は、代議員が各学級の意見をもちより、テーマを決定する生徒議会が行われました。入学したての1年生も、上級生の前で堂々と意見を述べていました。
    【お知らせ】 2023-04-14 14:22 up!
    4/13 体験入部
    昨日から、1年生の体験入部が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    生徒会紹介・体育大会団抽選
    生徒会紹介・体育大会団抽選4/11 交通安全教室生徒会紹介・体育大会団抽選
    生徒会執行部が中心となり、1年生に生徒会紹介を行いました。「生徒会とは、私たち生徒の手で、津沢中学校、津沢校区をよくするために活動する組織です」と生徒会長から説明がありました。各委員会の特徴を知り、1年生はこれから活動したい委員会を決めていきます。
    体育大会団抽選会では、くじを引いて所属団を決めました。これから体育大会へ向けて少しずつ動き出していきます。
    【お知らせ】 2023-04-12 17:42 up!
    4/11 交通安全教室
    実地訓練を終えて、津沢駐在所及び水島駐在所の駐在官の方から講評をいただきました。「1年生は自転車運転に不慣れなためにフラフラしていて危険である」「2・3年生は大丈夫だろうという気持ちの緩みから、一旦停止や安全確認が甘くなっている」「ヘルメットの顎ひもを締める」など、注意すべき点を教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    令和5年度 始業式は4月6日(木)、入学式は7日(金)です
    令和5年度 始業式は4月6日(木)、入学式は7日(金)です令和4年度の記事について2023年度令和4年度の記事について
    日頃より津沢中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    4月1日より、令和4年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすることで閲覧が可能になります。
    また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。
    令和5年度も、学校の様々な取組を保護者や地域の皆様に発信してまいります。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    3/28 退任式・離任式
    3/28 退任式・離任式3/28 退任式・離任式
    退任・離任される先生方とのお別れの式を行いました。
    卒業した3年生も参加し、先生方との別れを惜しみました。
    退任、離任される先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
    ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-03-28 11:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3/24 修了式
    3/24 修了式3/24 修了式
    生徒発表では1年生の代表が「漢字検定や期末考査の勉強を通して、自分に合った学習方法が身に付き、自信が生まれた」と3学期の成長について話をしてくれました。
    「こうなりたいと思ったときに、人は頑張れる」は、侍ジャパン栗山監督の言葉です。春休みになりたい自分をイメージし、新学期への希望をふくらませてください。
    【校長日記】 2023-03-24 17:13 up!

  • 2023-03-24
    3/23 Thank you!
    3/23 Thank you!3/23 Thank you!
    津沢小・中学校に3年間勤務しておられたユキ先生との最後の授業でした。
    生徒が限られた単語や表現で伝えようとしている思いを優しく受け止め、英語が通じる楽しさを教えてくださいました。
    "I don't say good-bye. See you
    again."とあいさつされましたが、ユキ先生の笑顔をいつまでも覚えていたいですね。
    【校長日記】 2023-03-23 15:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    3/20 校舎が美しい理由
    3/20 校舎が美しい理由3/20 校舎が美しい理由
    現在の校舎は1989年8月に開舎式が行われ、約33年間使用されています。
    曲線的な造りと木のぬくもりが特徴的で、床や手すりの木目は美しさを保っています。少ない生徒で広い校舎を掃除するため、モップがけ中心ですが、毎日の清掃と年に1度のワックスがけのたまものです。
    【校長日記】 2023-03-20 17:16 up!

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立津沢中学校 の情報

スポット名
市立津沢中学校
業種
中学校
最寄駅
【南砺】福野駅
住所
〒9320112
富山県小矢部市清沢1231
TEL
0766-61-2027
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620008
地図

携帯で見る
R500m:市立津沢中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月14日14時52分03秒