R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦林小学校

(R500M調べ)
市立錦林小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立錦林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立錦林小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-01
    学校の様子(7)
    学校の様子(7)【2年】1年生と仲良くなりたいな!【2年】図画工作科「ふしぎなたまご」5月【2年】1年生と仲良くなりたいな!
    生活科「2年生がはじまるよ」の学習で、1年生に学校の中を紹介するための準備をしています。
    昨年度から、1年生が入学してくるのを待ち遠しく、そして楽しみに思っていた2年生。1年生と早く仲良くなりたい!1年生に学校のことを教えてあげたい!と気持ちを高めている2年生です。お兄さん、お姉さんとして大好きな錦林小学校の中を分かりやすく教えるために意見を出し合いながら進めています。
    【学校の様子】 2025-05-01 08:01 up!
    【2年】図画工作科「ふしぎなたまご」
    図画工作科で「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。自分だけのふしぎなたまごを作り、たまごの中からどんな世界が生まれてくるかを想像して絵を描いています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)青空の下で学年みんなで体育 〜3年生〜青空の下で
    昨日の蒸し暑い雨から一転。今日は清々しい陽気となりました。空は青く澄みわたり、中間休みにはたくさんの子どもたちが運動場に出て、思いっきり体を動かして遊んでいました。中には、クラスみんなで遊んだり、担任と一緒に駆け回ったりなど、新しい学年・新しいクラスで楽しく過ごす様子も見られました。
    今週末からは、とびとびではありますが、お休みの日が続きます。健康や安全に気をつけて、おうちや地域でも、初夏のさわやかな青空の下で元気に過ごすことができるといいですね。
    【学校の様子】 2025-04-24 11:46 up!
    学年みんなで体育 〜3年生〜
    3年生が学年全員で一緒に体育科の学習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    重要連絡(0)
    重要連絡(0)学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(1)学校運営協議会(0)令和7年度 スタート!2025年度令和7年度 スタート!
    4月1日。令和7年度が、今日から始まりました。
    錦林小学校の前庭には、春の花が咲き始めています。ここ数日の寒の戻りで、花びらが冷たい風に揺れていますが、この影響で、始業式や入学式に、散らずに少しでも多く残っているといいなと思います。
    学校では、教職員みんなで、入学式や新学期の準備を進めています。10日(木)に、錦林小学校の子どもたちに会えるのを楽しみにしています!
    【校長室から】 2025-04-01 12:53 up!

  • 2025-03-31
    学校の様子(237)
    学校の様子(237)3月 離任式3月 離任式
    お世話になった教職員の方々とお別れの日です。
    離任される先生から「素直」な心が錦林小の児童の素敵な所ですよとお話がありました。
    これからも、少し離れたところから、みなさんを応援してくれます。
    最後にPTAから花束を贈呈され、花道を歩き、お別れをしました。
    【学校の様子】 2025-03-31 07:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    3月25日(火)から春休みとなります。令和7年度の着任式・始業式・入学式は、4月10日(木)に行いま・・・
    3月25日(火)から春休みとなります。令和7年度の着任式・始業式・入学式は、4月10日(木)に行います。学校の様子(236)離任する教職員についてのお知らせ離任する教職員についてのお知らせ
    このたびの人事異動により、下記の教職員が離任することになりましたので、お知らせいたします。
    木村 良      冨井 友里
    今津 朋香     谷口 博茂
    大平 晃      辻元 博子
    小田 恵美子    井上 幸子
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    学校の様子(214)
    学校の様子(214)授業参観・学級懇談会・作品展2月13日(木)の給食授業参観・学級懇談会・作品展
    2月13日(木)、今年度最後の授業参観・学級懇談会を行いました。
    寒い中、またお忙しい中、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
    体育館では、作品展を行いました。こちらも多くの方にご覧いただき、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2025-02-13 17:14 up!
    2月13日(木)の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    学校の様子(210)
    学校の様子(210)5年 「持久走チャレンジ」5年 「持久走チャレンジ」
    今週、5年生の持久走チャレンジが行われました。
    体育の学習で学んだ走る姿勢や呼吸、ペースなどに留意しながら、最後まで頑張って走りきることができました。
    【学校の様子】 2025-02-07 18:12 up!
    2がつ7にち(きんようび)は、
    みなさん、あたたかくして、おうちの ひとと いっしょに、
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    学校だより2月号
    学校だより2月号令和6年度 子どものためのアンケート結果(後期)

  • 2025-01-24
    学校の様子(204)
    学校の様子(204)【1年】国語科 いいこといっぱい、1年生【1年】掃除後の素敵な姿【1年】国語科 いいこといっぱい、1年生
    国語科「いいこといっぱい、1年生」の学習もスタートしています。まずは、1年生の間にあったいいことを思い出し、みんなで伝え合いました。ペアや全体で交流し、詳しく聞き合いました。できるようになったこと、がんばったことを思い出し、2年生に向けて少しずつ気持ちを高めている1年生です。
    【学校の様子】 2025-01-22 17:23 up!
    【1年】掃除後の素敵な姿
    掃除が終わった後、こんな声が…
    「先生、ここいつもやらないけど、汚ないし、きれいにしていい?」
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。
    毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。学校の様子(198)校長室から(21)雪あそびの中間休みはじまりの日 〜3学期初日〜1月雪あそびの中間休み
    朝から降っていた雪が運動場や中庭に積もり、中間休みは雪あそびを楽しむことができました。寒空の下ですが、子どもたちはとっても元気です!
    【学校の様子】 2025-01-10 10:58 up!
    はじまりの日 〜3学期初日〜
    本日より、3学期が始まりました。朝の空気は一段と冷たさを増していますが、元気に登校してきた子どもたちが体育館に集まり、始業式を行いました。
    始業式では、2学期終業式の写真を学校ホームページで見てくださった方が、しっかり話を聞く子どもたちの姿勢に感動してほめてくださったことを紹介しました。また、人の気持ちを考えた言葉遣いができている子どもの様子を、昨年末に来校された方がほめてくださった話から、「言葉の大切さ」「言葉が持つ力」についても全校で一緒に考えることができました。これからも「温かい言葉」「安心できる言葉」がたくさん飛び交うような素敵な学校にしていこうと、みんなで確認をしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立錦林小学校 の情報

スポット名
市立錦林小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】東山駅
住所
〒6068322
京都府京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL
075-771-0921
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107006
地図

携帯で見る
R500m:市立錦林小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分47秒