R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦林小学校

(R500M調べ)
市立錦林小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立錦林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立錦林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    重要連絡(0)
    重要連絡(0)学校の様子(0)校長室から(0)学校運営協議会(0)2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-25
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)重要連絡学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子校長室から学校運営協議会

  • 2024-03-16
    学校の様子(262)
    学校の様子(262)6年 校外学習・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ京都市教育委員会 から 2024-03-14 up!
    6年 校外学習
    小学校生活最後の校外学習に行きました。
    世界の民族の資料、太陽の塔、たくさんの動物…
    学校の中だけでは、なかなか見られないものにみんな興味深々。
    友達との素敵な思い出もたくさんできました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    学校の様子(261)
    学校の様子(261)6年生を送る会【1年】6年生、ありがとう!6年生を送る会
    3月7日に全校が体育館に集まり、6年生の卒業を祝う「6年生を送る会」を行いました。各学年、お祝いの気持ちを言葉とともに歌や合奏などで表しました。また、たてわりでお世話になった6年生一人一人に、メッセージを書いたプレゼントを贈りました。6年生からは、卒業式に披露する予定の合唱を聴かせてもらいました。これまでの出来事を思い出し、目に涙を浮かべ歌っている6年生もいました。在校生も6年生の思いを受け止めるように、静かに聴き入っていました。最後は「6年生、ありがとう!卒業おめでとう!」と花道をつくり、6年生を笑顔で送りだしました。
    【学校の様子】 2024-03-08 17:27 up!
    【1年】6年生、ありがとう!
    今日は、1年間お世話になった、大好きな大好きな6年生を送る会が行われました。
    「ありがとう」「大好きだよ」の気持ちを伝えようと、今日までたくさん練習してきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)重要連絡学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子校長室から学校運営協議会

  • 2024-02-17
    学校の様子(243)
    学校の様子(243)【1年】算数科 100までのかずのけいさん【1年】授業参観・懇談ありがとうございました。【1年】算数科 100までのかずのけいさん
    100までのかずのけいさんの学習を進めています。10の束がいくつになるかを数え棒を使いながら考えています。ペアの子に自分の考えを伝えたり、自分で数え棒を操作しながらじっくり考えたりしています。練習問題も自信をもって解く子が増えました。
    【学校の様子】 2024-02-16 17:56 up!
    【1年】授業参観・懇談ありがとうございました。
    今日は、今年度最後の授業参観でした。足元の悪い中、またご多忙の中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。1年生になってできるようになったことの中で、一番お家の方々に見ていただきたいことを発表し、実際に披露しました。始まる前、緊張して時間ギリギリまで言葉を練習していた子、不安そうにしている子、発表することが楽しみで仕方がない子など様々でしたが、どの子も授業が終わった後は、やり切ったことに充実感いっぱいの様子でした。たくさんの人の前で発表し、笑顔で拍手をもらったことは、子ども達の自信につながったことでしょう。
    1年生もいよいよ締めくくりの時期に入ってきました。2年生になるための準備を丁寧に進めていきたいと思います。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    学校の様子(241)
    学校の様子(241)作品展へ ようこそ!「錦林HAPPY大作戦」の木作品展へ ようこそ!
    本日14日(水)・明日15日(木)の2日間、体育館で「作品展」を開催しています。子どもたちががんばって作成した絵画や版画、工作の作品などを展示していますので、ぜひご覧ください。
    ご覧いただける時間帯は、両日ともに、13:35から18:30までです。
    力作がいっぱいです。お待ちしています。
    【学校の様子】 2024-02-14 14:43 up!
    「錦林HAPPY大作戦」の木
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    学校の様子(236)
    学校の様子(236)【1年】ボールけりゲーム【1年】国語科 たぬきの糸車2月【1年】ボールけりゲーム
    持久走チャレンジが終わり、ボールけりゲームの学習に入っています。前回は、パス練習をしましたが、今日はドリブルをしてシュートをする練習をしました。ボールを初めて蹴る子もいて戸惑っている様子もありましたが、だいぶ慣れてきて意欲的に動いている子が増えてきました。
    ゲームに向けて、勝ち負けにこだわるのではなく、相手のことを考えてチームの中でパスがしっかり出来ることやみんなが楽しく取り組むことができるように練習を進めていきます。
    【学校の様子】 2024-02-02 16:46 up!
    【1年】国語科 たぬきの糸車
    国語科「たぬきの糸車」の学習で毎時間、たぬきやおかみさんの気持ちを想像して学習を進めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    学校の様子(229)
    学校の様子(229)【1年】ついに大谷選手のグローブが!!5年生 家庭科「ミシンにトライ」京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    【1年】ついに大谷選手のグローブが!!
    報道でもありましたが、待ちに待った大谷選手から寄付してただいたグローブが錦林小にも届きました!全校で順番にまわしていただきますが、まずは1年生から触らせていただきました。
    各教室で披露すると、子ども達からは大きな歓声が!!
    全員グローブを触ったり、はめてみたり、GIGA端末で写真をとったり…。子ども達にとって楽しい時間となりました。
    これをきっかけに、子ども達が野球に興味をもったり、夢を追いかける大切さを感じたりしてくれたら嬉しいなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立錦林小学校 の情報

スポット名
市立錦林小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】東山駅
住所
〒6068322
京都府京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL
075-771-0921
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107006
地図

携帯で見る
R500m:市立錦林小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分47秒