R500m - 地域情報一覧・検索

市立真田山小学校

(R500M調べ)
市立真田山小学校 (小学校:大阪府大阪市天王寺区)の情報です。市立真田山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真田山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-05
    2024/02/05 09:15 更新2月5日(月)児童朝会
    2024/02/05 09:15 更新
    2月5日(月)児童朝会
    ◆副校長先生のお話
    おはようございます。今年度も2月、3月と残りが少なくなりました。先週校長先生からお話があった大谷選手のグローブ、各クラスに回っていますか。大谷選手は夢に向かって、体、心の鍛錬を重ねてきました。小学生のみなさんも、夢を持ってほしいと思います。こんな仕事に就きたい、人の役に立ちたいなど、ぼんやりとでも思いを持っている人もいることでしょう。夢を実現するためにはいろいろな努力が要ります。今の学校で学んでいる国語や算数の学習が大人になって直接的に影響するかは分かりません。ですが、小学校で頑張っている勉強は、必ず将来に影響します。知識は栄養となります。また、人とのかかわりも大切です。みなさんには、勉強や運動、友達とのかかわりなど、今、目の前にあることに全力で取り組んでほしいと思います。大谷選手のように何かに突出した才能がなかったとしても、きっと豊かな人生になっていくと信じています。今年度も残り2か月。1日1日を大切に過ごしてください。
    ◆運営委員会児童からの連絡
    2月5日(月)〜9日(金)まであいさつ歩行強調習慣です。みなさん、元気よく、そして安全に意識して取り組みましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024/01/24 23:20 更新令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
    2024/01/24 23:20 更新
    令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
    3年生 車いす体験
    1月19日(金)22日(月)に、3年生の総合的な学習の時間の取組で車いす体験を行いました。実際に車いすを利用されている方のお話を聞かせてもらった後、車いすの使い方を学び、講堂付近のスロープなどのコースを体験しました。歩いていても気づかないような僅かな段差や坂道でも、車いす移動では気を付けることがたくさんあることに気付きました。
    この学習活動にご協力いただいた天王寺区社会福祉協議会、真田山地区社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました!
    【学校日記】 2024-01-22 10:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16 11:37 更新1月15日(月)3年生 社会見学
    2024/01/16 11:37 更新
    1月15日(月)3年生 社会見学
    3年生が「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。江戸時代の町並みを一望したり、当時利用されていた暮らしの道具やお店の様子などを見学したりして、今の暮らしとの違いにたくさんの驚きや発見がありました!
    【学校日記】 2024-01-16 11:37 up!
    1月15日(月)児童朝会
    ≪校長先生のお話≫
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024/01/05 16:19 更新1月真田山だより 1月号
    2024/01/05 16:19 更新1月真田山だより 1月号
    1月の行事予定等を掲載しています。ご覧ください。真田山だより(令和5年度1月号)【真田山だより】 2024-01-05 16:19 up!
    1 / 19 ページ真田山だより(令和5年度1月号)

  • 2023-12-31
    2023/12/26 13:48 更新令和5年度 第2回学校協議会 実施報告書
    2023/12/26 13:48 更新令和5年度 第2回学校協議会 実施報告書

  • 2023-12-24
    「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」をはじめよう― ご利用ガイド ―
    「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」をはじめよう― ご利用ガイド ―

  • 2023-12-08
    2023/12/05 08:20 更新12月人権週間
    2023/12/05 08:20 更新12月人権週間
    12月10日は「人権デー」です。
    また、人権デーを最終日とする12月4日から12月10日の1週間は「人権週間」となっています。
    真田山小学校でも、児童朝会で校長先生が人権についてお話をされました。その後、人権担当の先生が「かっくん」という絵本の読み聞かせを行いました。
    人権問題は、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして考え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが重要です。
    互いの人権を尊重し、笑顔のあふれる真田山小学校にしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023/11/24 09:13 更新土曜参観・作品展のご案内
    2023/11/24 09:13 更新土曜参観・作品展のご案内

  • 2023-11-21
    2023/11/21 17:46 更新5年生 体験学習交流会
    2023/11/21 17:46 更新
    5年生 体験学習交流会
    5年生が天王寺動物園で体験学習交流会に参加しました。天王寺動物園でクイズラリーを行ったり、飼育員さんのお話を聞いたりしました。
    【学校日記】 2023-11-21 17:46 up!

  • 2023-11-19
    2023/11/16 18:17 更新3年生 防災体験学習
    2023/11/16 18:17 更新
    3年生 防災体験学習
    今日は、3年生の児童を対象に防災体験学習が行われました。起震車(実際に地震を体験できる車)1台と消防車2台に学校に来ていただきました。
    起震車では、震度7の揺れを実際に体験したり、消防車の設備を見学したり、火事になったときの煙を体験したりしました。子どもたちは楽しみながら防災についての学習に取り組んでいました。
    【学校日記】 2023-11-16 18:17 up!
    クラブ活動
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立真田山小学校 の情報

スポット名
市立真田山小学校
業種
小学校
最寄駅
玉造駅
鶴橋駅
住所
〒5430013
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-41
TEL
06-6761-0902
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e591240
地図

携帯で見る
R500m:市立真田山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月01日13時54分24秒