R500m - 地域情報一覧・検索

市立住吉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市住吉区の中学校 >大阪府大阪市住吉区帝塚山西の中学校 >市立住吉中学校
地域情報 R500mトップ >東粉浜駅 周辺情報 >東粉浜駅 周辺 教育・子供情報 >東粉浜駅 周辺 小・中学校情報 >東粉浜駅 周辺 中学校情報 > 市立住吉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立住吉中学校 (中学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立住吉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立住吉中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    2学期中間テスト 1日目
    2学期中間テスト 1日目2学期中間テスト 1日目
    現在の気温は22℃。
    廊下では、涼しいどころか少し冷んやりしているように感じました。長袖を着ている人が何人かいました。
    気温は涼しいほうが良い時期ですが、テストを受ける心は熱く、今日も明日もベストを尽くしてください。
    【学校行事】 2023-10-02 09:36 up!

  • 2023-09-22
    文化祭前日準備
    文化祭前日準備文化祭前日準備
    いよいよ明日は文化祭。
    リハーサルは部活動などの団体を残すのみで順調に終わりに向かっています。お昼からは講堂の準備がスタートしました。本校では、メインの場所を準備するのは2年生が中心になります。物を壊したりすることなく、速やかに、そしてきれいにセッティングします。大事な役割を担ってくれてありがとうございます。
    明日が楽しみですね。うがいや手洗いも忘れることなく体調を整えて明日を迎えてください。
    【2年生】 2023-09-21 15:00 up!
    1 / 63 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    作品が見えてきました
    作品が見えてきました学校の取組を先導する学年作品が見えてきました
    1年生と2年生の舞台練習を観ました。先週の練習では、どちらの作品も初めて観る人たちが話の内容を理解できるのかと心配していました。今日は、本番が近づいてきたこともあって、セリフを覚えていない人がいたり、場面変更に時間がかかったりしていましたが、急激に進歩したように感じました。
    勉強やスポーツと同じように、練習以上のものを本番で期待してはいけません。明日のリハーサルを含めてさらなる進歩を期待します。
    【学校行事】 2023-09-20 16:19 up!
    学校の取組を先導する学年
    文化祭まであと3日。今日は、授業も舞台練習も3年生を見ることができました。保健体育の授業は体育大会に向けた内容で、覚えるというよりも、そろえる意識を高めているように感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    目標に向かって
    目標に向かって文化祭まであと2週間目標に向かって
    今日もたくさんの部がそれぞれの目標に向かって活動していました。涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ暑かったです。
    部活動では、喜び、悔しさ、いろいろなことが経験できます。それをエネルギーに変えて、その日の活動に全力で励んでください。
    【部活動】 2023-09-09 12:55 up!
    文化祭まであと2週間
    教室などをまわってみると、どの団体もそれぞれがすべき役割がわかってきて、一つの作品としてのかたちが見えてきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    吹奏楽部 府大会出場
    吹奏楽部 府大会出場吹奏楽部の練習吹奏楽部 府大会出場
    昨日、吹奏楽部は、大東市立総合文化センターで行われた吹奏楽コンクール大阪府大会に出場し、銀賞を受賞しました。
    親心があるからかもしれませんが、出場した前後の学校と比べても引けを取らない立派なパフォーマンスだったと思います。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。
    また、保護者の皆さま、指導いただいた先生、生徒たちは充実した時間を過ごせたかと思います。ありがとうございました。
    大阪府吹奏楽コンクール中学校の部小編成の結果はこちらコンクール府大会中学校小編成大会結果【部活動】 2023-08-15 08:31 up!
    吹奏楽部の練習
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    全国特別活動研究協議大会に参加
    全国特別活動研究協議大会に参加吹奏楽部練習男子バスケットボール部 練習試合にて全国特別活動研究協議大会に参加
    特別活動をテーマに全国の先生たちが話し合う催しに、本校の生徒会が子どもシンポジウムの代表生徒として参加しました。しっかりと報告や発表をしてくれました。
    この代表は、これまでのスマホサミット等で先輩たちが築きあげてきたもの。良き伝統を引き継ぐとともに本校でもスマホの正しい使い方についてしっかり考えていきましょう。
    【その他】 2023-08-10 18:30 up!
    吹奏楽部練習
    府大会に向けて精一杯取り組んでくれています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    今日の研究授業
    今日の研究授業今日の研究授業
    今日も、皆さんの学習意欲を高めるために小テストを取り入れたり、Teamsの活用にチャレンジしたりと、皆さんのためにいろいろな工夫をされた授業ばかりでした。
    真剣に学習するというよりも、笑いもありながら楽しんで学習する雰囲気がとても良かったです。
    【2年生】 2023-07-07 16:35 up!
    1 / 39 ページ

  • 2023-07-02
    生活安全教室(2)
    生活安全教室(2)生活安全教室(1)生活安全教室(2)
    生活安全教室の後半には、
    1年生がスマホとのつきあい方、
    2年生は非行防止教室、
    3年生は薬物乱用防止教室
    を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    生徒会集会
    生徒会集会教育実習生からのあいさつ生徒会集会
    今月も生徒会集会が行われ、たくさんの委員会から先月の反省や今月の目標などの発表がありました。
    委員の皆さんは、チーム住吉がより良くなるためにたくさんの時間を使って考えてくれたように思いました。大事なのは、チーム住吉の全員が、それぞれの目標を意識して行動することです。
    すべてはみんなの笑顔のために。。。
    これを機会に改善すべきところがないか見直してください。
    【学校行事】 2023-06-12 12:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    部活動報告
    部活動報告実習生の研究授業(2)第1回実力テスト部活動報告
    ラグビー部は他校に遠征しての合同練習、
    野球部は他市の学校を招いての練習試合、
    その他、いくつかの部が活動していると報告がありました。
    気温などの変化から体調を崩しやすい時期なので、規則正しい生活をしたうえで活動してください。
    【部活動】 2023-06-10 15:31 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立住吉中学校 の情報

スポット名
市立住吉中学校
業種
中学校
最寄駅
東粉浜駅
粉浜駅
神ノ木駅
帝塚山四丁目駅
帝塚山駅
塚西駅
帝塚山三丁目駅
【大阪】住吉駅
住吉東駅
玉出駅
住所
〒5580052
大阪府大阪市住吉区帝塚山西3-5-6
TEL
06-6672-3115
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j732662
地図

携帯で見る
R500m:市立住吉中学校の携帯サイトへのQRコード

市立住吉中学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2023年12月29日08時16分50秒