R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂本中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >熊本県の中学校 >熊本県八代市の中学校 >熊本県八代市坂本町荒瀬の中学校 >市立坂本中学校
地域情報 R500mトップ >【八代】坂本駅 周辺情報 >【八代】坂本駅 周辺 教育・子供情報 >【八代】坂本駅 周辺 小・中学校情報 >【八代】坂本駅 周辺 中学校情報 > 市立坂本中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立坂本中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    鹿が遊びに来ています
    鹿が遊びに来ています04/25
    先ほど、鹿の親子が学校正門横の斜面に姿を現しました。 職員室から写真を撮りました。 現在も、二頭で木々の葉を食べています。
    昼間から現れるのは珍しいですね。 曇天で少し暗いため安心して出てきたのでしょうか。  スポーツテストが実施できました04/21
    天気予報では雨でしたが、何とか天気ももってくれ、本日スポーツテストを実施することができました。
    まずは、先生の説明を聞いています。2人ペアで行っていきます。 握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、持久走などを行いました。
    これから体育の授業や部活動などで体力をつけていきましょう。        
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    対面式・部活動紹介を行いました
    対面式・部活動紹介を行いました04/12
    新入生は中学校生活2日目になりました。 昨日は緊張していたようですが、今日は表情にゆとりが感じられます。
    本日の5時間目に、対面式と部活動紹介を行いました。 まず、生徒会の活動について、2・3年生から説明がありました。
    次に、新任の先生へのインタビューで、先生方のことがより詳しくわかりました。  
    その後、各部が工夫を凝らした紹介を行いました。 部活動でいい汗を流し、心と体を鍛えましょう。      
    1第49回入学式を行いました04/11
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    本日は修了式でした
    本日は修了式でした03/24
    今日で3学期も最後となります。大掃除の後、修了式を行いました。 式の前に八代リレーカーニバルとハッピーブックの表彰を行いました。
    1、2年生の代表者に修了証書が渡されました。全員めでたく進級します。  
    その後、2人の生徒が3学期を振り返り、来年度に向けての抱負を語ってくれました。
    学活の後、今年度お世話になったバスの運転手さんへ感謝の気持ちを表す会を行いました。
    小学校へ全校生徒が向かい、小学生と一緒にお礼の言葉を伝えました。  
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    校庭の桜が開き始めました
    校庭の桜が開き始めました03/17
    他の地域ではすでに桜の開花宣言が行われ始めました。 坂本中の校庭の桜も最近の暖かさで急に花がつき始めました。
    中でも、上の駐車場の桜が一番開花が早いようです。 来週には、すべての桜が満開になりそうです。 いよいよ春がやってきましたね。ぼたもちづくりに挑戦03/09
    今日の午後は、郷土料理教室でした。 本校の2年生と八竜小の3・4年生で、一緒に坂本名産のぼたもちをつくります。
    地元の4名の皆さんが教えてくださります。 最初にあんこを丸めます。 次に、芋をふかしてつぶしています。
    あんこを皮でくるんできなこをまぶせばできあがり。 できたてのぼたもちの味は最高でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    駐車場の馬酔木が満開です
    駐車場の馬酔木が満開です11:10
    昨年、生徒たちが植樹した20本の馬酔木が今満開となり、みんなの心を和ませています。  
    鹿にも食べられずに、花を咲かせてくれました。 当分、きれいな花が楽しめそうです。    ひこいちテレビで1年生恐竜博物館出前授業が放送中です03/06
    今週(3月6日~12日)のひこいちテレビで、1年生の御船町恐竜博物館の出前授業が放送中です。
    時間は8時15分~、13時15分~、20時15分~の3回です。 ぜひご覧下さい。

  • 2023-03-05
    第48回卒業証書授与式を行いました
    第48回卒業証書授与式を行いました03/03
    最高の天気に恵まれ、本日、令和4年度第48回卒業証書授与式を挙行しました。 
     在校生、先生方、保護者など多くの人々から祝福されて、10人が学び舎を巣立っていきました。卒業生がこれからもすこやかに、幸多きことを願っています。おめでとう。3年生修了式&お芋パーティー03/02
    今日の3校時目は、3年生の修了式でした。 全員無事、3年生の課程を修了しました。 午後からは、卒業式の会場準備です。
    準備が終わった後、3年生が卒業式の準備をしてくれた1・2年生と先生方に作りたての大学芋を振る舞ってくれました。最後にあたたかい思い出ができました。
    さあ、明日はいよいよ卒業式です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    3年生とのお別れレクレーションを行いました
    3年生とのお別れレクレーションを行いました16:19
    天気予報では雨だったのですが、3年生の願いが通じたのか天気はよく、グラウンドでお別れレクレーションを行いました。  
    ゲームは「警察と泥棒」で、学年対抗でした。結果は1年生が優勝でした。
    ゲーム終了後、3年生から在校生へ贈る言葉の発表があり、坂中に対する愛情を感じました。
    また、3年生手作りのぞうきんとメッセージも在校生へ手渡され、学校をもっときれいにしてほしいという願いも伝えられました。  
     最後に、みんなで写真を撮影をして終了しました。みんなの笑顔が素敵です。 3年生と一緒に過ごせるのも、あと2日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    恐竜教室がやって来た
    恐竜教室がやって来た02/21
    本日の午後、1年生と3年生の理科の時間は、地層についての学習でした。
    御船町の恐竜博物館から池上学芸員をお招きして、岩石やそのから出てくる化石について興味深いお話を聞くことができました。
    まずは、学校の裏山へ出かけて、地層を確認したり、化石を探してみました。 教室に戻ると、熊本や坂本の地層につい教えていただきました。
    最後に、化石について学習しました。 実際に手に取って間近で見ることができました。
    学校の身近にもいろんな教材が存在していることを実感した授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    第20回 くまもと子どもの美術展がありました
    第20回 くまもと子どもの美術展がありました02/06
    以前お知らせしました、八代美術展で特選を受賞した本校生徒の写生作品が、熊本市の県立美術館分館で展示されました。  
      展示期間は、2月5日(日)まででした。当日は、多くの家族連れで賑わっており、八代以外からもすばらしい作品がたくさん飾られていて、目移りしてしまいました。絵の勉強になりますね。
     新入生説明会を実施しました02/03
    本日の午後、来年度入学予定の八竜小学校児童11名とその保護者をお招きして、入学説明会を実施しました。
    最初は緊張した面持ちで中学校の先生方や生徒会の説明を聞いていた新入生でしたが、授業参観や体験授業を通して、だんだんリラックスしてきた様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    地震の避難訓練を実施しました
    地震の避難訓練を実施しました01/31
    本日の放課後に地震の避難訓練を行いました。  
     まずは、自分の机の下にかがんで頭を守り、揺れが収まるまで待ちます。  
     揺れが収まったあと、グラウンドに避難します。   
     今回も頭を守りながら避難するなど真剣な態度で、敏速に行動することができました。
    もうすぐ東日本大震災から12年です。自然災害はいつくるかわかりません。
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17

市立坂本中学校 の情報

スポット名
市立坂本中学校
業種
中学校
最寄駅
【八代】坂本駅
住所
〒8696115
熊本県八代市坂本町荒瀬6000
TEL
0965-45-2016
ホームページ
https://jh.higo.ed.jp/sakamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立坂本中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒