R500m - 地域情報一覧・検索

市立穆佐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市高岡町小山田の小学校 >市立穆佐小学校
地域情報 R500mトップ >日向沓掛駅 周辺情報 >日向沓掛駅 周辺 教育・子供情報 >日向沓掛駅 周辺 小・中学校情報 >日向沓掛駅 周辺 小学校情報 > 市立穆佐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立穆佐小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立穆佐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立穆佐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    引き渡し訓練
    引き渡し訓練05/162024年5月 (4)引き渡し訓練投稿日時 : 05/16
    5月8日(水)
    風水害の引き渡し訓練がありました。
    放送の指示に従って、学年ごとに静かに並んで体育館へ移動しました。保護者のお迎えを待つ間、体育館での待機も頑張ることができた子どもたちでした。
    渋滞を防ぐために時間差でのお迎えをご案内いたしましたが、皆さまのご協力のおかげでスムーズに引き渡しが行えたことに感謝申し上げます。
    実際に大雨となり、引き渡しをお願いすることがあると思います。その際も今回と同様にご協力のほどよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    令和6年度年間行事カレンダー.pdf
    令和6年度年間行事カレンダー.pdf

  • 2024-04-14
    入学式
    入学式ブログ
    04/12
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年4月 (1)入学式投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    令和5年度離任式
    令和5年度離任式03/292024年4月 (0)2024年3月 (5)令和5年度離任式投稿日時 : 03/29
    3月29日(金)に、令和5年度離任式を行いました。本年度は、6名の先生がこの穆佐小学校を去られることになりました。
    離任式では、初めに校長先生から離任される先生方の紹介があり、その後、1人ずつ子供たちに向けてのあいさつを行いました。お別れの言葉では、5年生の代表児童が離任される先生方に向けてのあいさつをしっかりと務めてくれました。最後に、全員で校歌斉唱を行い、離任される先生方を拍手で送り出しました。お別れはとても寂しいですが、新たな職場でも元気にがんばってほしいと願っています。
    4月

  • 2024-03-27
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式03/262024年3月 (4)令和5年度修了式投稿日時 : 03/26
    3月26日(火)に、令和5年度修了式を行いました。
    修了式では、各学年の代表児童に、校長先生から修了証書が授与されました。その後、校長先生から1年間の頑張りについてお話があり、子供たちは1年間を振り返りながら話を聞いていました。児童代表作文発表では、5年生の代表児童が1年間のがんばりや来年度に向けての抱負を堂々と発表してくれました。
    修了式後、春休み中の過ごし方について生活面、学習面、保健面の視点から指導を行いました。
    この1年間、子供たちはそれぞれの学年で学習や生活を一生懸命がんばり、成長してくれました。春休み中に次の学年への準備をしっかりと行い、4月8日の始業日を迎えてほしいと思います。

  • 2024-03-26
    第130回卒業証書授与式
    第130回卒業証書授与式ブログ
    03/23
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年3月 (3)第130回卒業証書授与式投稿日時 : 03/23
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    委員会活動オリエンテーション
    委員会活動オリエンテーション03/062024年3月 (1)委員会活動オリエンテーション投稿日時 : 03/06
    今日(3/6)の朝の活動の時間に、児童の委員会活動のオリエンテーションを行いました。6年生が卒業するため、今のうちに仕事内容を伝えて覚えてもらい、新年度をスムーズにスタートさせるためです。
    オリエンテーションでは、それぞれの委員会ごとに、担当の先生や6年生から、 委員会の仕事内容や気を付ける点などを4・5年生に伝えました。本年の残り期間は、実際に活動する際に4年生も一緒に参加して行っていきます。
    委員会活動は、学校全体をよりよくするための児童主体の活動です。残りの期間でしっかりと仕事を覚えたり、責任感を高めたりしてほしいです。

  • 2024-03-01
    小学校体験入学
    小学校体験入学02/292024年3月 (0)2024年2月 (6)小学校体験入学投稿日時 : 02/29
    今週、来年度穆佐小に入学予定の幼稚園児・保育園児の体験入学を行いました。火曜日に穆佐保育園11名、水曜日に高岡幼稚園17名、木曜日に東高岡保育園5名が穆佐小に来校し、小学校の教室や学習の様子を見学したり、1年生の学習に参加したりしました。みんな先生の言うことをしっかり聞いて、静かに見学したり楽しく活動に参加したりする姿が見られました。在校生の児童も、やさしく見守ったり声をかけたりして、とてもうれしそうでした。
    来年度の新入生は32名の予定です。4月に入学してくるのをみんな楽しみに待っています。
    3月

  • 2024-02-26
    なわとび大会
    なわとび大会02/222024年2月 (5)なわとび大会投稿日時 : 02/22
    2/21に低学年と中学年、2/22に高学年の「なわとび大会」を実施しました。
    学年のレベルに合わせて、前回し跳び・後回し跳び・かけ足跳び・交差跳び・あや跳び・二重跳び等、子供たちが体育や休み時間等で練習してきた成果を競い合いました。自分ができる技を、みんな最後まで諦めずに跳び続ける姿が見られました。高学年は、長なわを使った8の字跳びの記録にも挑戦し、クラスで息を合わせる姿も見られました。
    なわとび運動は、持久力や跳躍力、リズム感等の体力向上を図る上でとてもよい運動と言われています。今後もいろいろな技に挑戦してレベルアップを図ってほしいです。

  • 2024-02-16
    学校参観日
    学校参観日02/142024年2月 (4)学校参観日投稿日時 : 02/14
    今日(2/14)は、本年度最終の学校参観日でした。今回の参観日は、1校時…上学年参観授業、2校時…上学年学級懇談会、3校時…下学年参観授業、4校時…下学年学級懇談会の日程で実施しました。
    参観授業では、保護者の方に子どもたちの1年間の成長を見てもらえるように、子どもたち一人一人の出番があるように発表形式で実施した学級が多く、子どもたちがこれまでに学んだことや成長したことなどを様々な形で元気に発表する姿を見ていただくことができました。また、学級懇談会では、子どもたちの1年間の成長点を中心に、学習面や生活面のお話をさせていただきました。がんばった点については大いに褒めてもらい、進級・進学に向かってほしいと思います。
    ご多忙の中、多数のご来校有難うございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立穆佐小学校 の情報

スポット名
市立穆佐小学校
業種
小学校
最寄駅
日向沓掛駅
住所
〒8802214
宮崎県宮崎市高岡町小山田982
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/mukasa-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立穆佐小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月16日16時40分06秒