R500m - 地域情報一覧・検索

市立福平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県鹿児島市の小学校 >鹿児島県鹿児島市平川町の小学校 >市立福平小学校
地域情報 R500mトップ >五位野駅 周辺情報 >五位野駅 周辺 教育・子供情報 >五位野駅 周辺 小・中学校情報 >五位野駅 周辺 小学校情報 > 市立福平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福平小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-24
    一人一台端末を使った社会科の学習
    一人一台端末を使った社会科の学習3年生が鹿児島市の移り変わりについてロイロノートを使って学習していました。子供たちは、平成元年ごろと平成24年ごろの鹿児島市の地図を比較し...
    2025年02月21日一人一台端末を使った社会科の学習2025年02月20日くだものえいごをみんなで楽しく話そう2025年02月19日一人一台端末を活用した跳び箱運動2025年02月18日早春を駆ける2025年02月17日職員研修の振り返り

  • 2025-02-14
    音楽集会
    音楽集会1~3年生が体育館で音楽集会を行い、子供たちは、「にじ」と「Head,shoulders,knees and
    toes」を歌いました。子供...
    2025年02月14日音楽集会2025年02月13日教員による読み聞かせ2025年02月12日朝のボランティア活動の引継ぎ

  • 2025-02-12
    鹿児島は食材の宝庫
    鹿児島は食材の宝庫学校給食は明治時代に山形県で始まりました。始まった1月には、「学校給食週間~かごしまをまるごと味わう~」ということで、給食メニューに鹿児島...
    2025年02月10日鹿児島は食材の宝庫

  • 2025-02-09
    地域の方々との昔遊び
    地域の方々との昔遊び5年ぶりに地域の方々(長寿会)との昔遊びが復活しました。子供たちは、地域の方々と一緒に、「お手玉、折り紙、紙飛行機、けん玉、かるた、福笑い...
    2025年02月08日地域の方々との昔遊び2025年02月08日本日8日(土)の登校について(8:30を目途に登校)2025年02月07日新一年生入学説明会2025年02月06日桜島も雪景色雪合戦

  • 2025-02-05
    2月5日(水)の登校について
    2月5日(水)の登校について保護者の皆様へ  本日5日は、8時30分頃を目途に子供たちを登校させてください。(通常時よりも正門の開場を遅らせます。) ...
    2025年02月05日2月5日(水)の登校について2025年02月04日雪は天からのプレゼント2025年02月03日プログラミング2025年01月31日かざぐるまをつくろう!2025年01月30日清掃オリエンテーション

  • 2025-01-29
    自分の好きな詩は何ですか
    自分の好きな詩は何ですか1年生の国語の学習では、工藤直子さんの詩が紹介されています。子供たちは、2編の詩を読みながら、言葉の面白さを体感しました。
    発展学習と...学び舎のよりよい環境になるために先日の愛校作業に、80人ほどの会員の参加があり、子供たちの学び舎の環境改善に努めていただきました。
    作業内容は、南校舎と北校舎にある側...達磨落とし今、1年生の生活科の学習は、「昔遊びをしよう」に取り組んでいます。今回は、達磨落としをしました。6段ある木の玉を、下から順番に払っていき、...
    2025年01月28日自分の好きな詩は何ですか2025年01月27日学び舎のよりよい環境になるために2025年01月24日達磨落とし

  • 2025-01-23
    学校ツリーが新調されました
    学校ツリーが新調されました北校舎の児童玄関口の東側側面には、「福平小学校のクラス自慢」が書かれた「ツリー」があります。これまでも掲示してありましたが、今回、新調され...外国語の授業~小学校生活の思い出~6年生が外国語の時間に、小学校生活の思い出をまとめるために、ロイロノートに心に残る出来事を書き出していました。例えば、修学旅行で~へ行った...
    2025年01月23日学校ツリーが新調されました2025年01月22日外国語の授業~小学校生活の思い出~2025年01月22日実践を振り返りながら、対話を重ねていく2025年01月21日かごんま弁事業2025年01月20日跳び箱運動に挑戦!

  • 2025-01-20
    移動図書館車が来ました!
    移動図書館車が来ました!17日(金)の昼休みに鹿児島市立図書館の移動図書館車が来ました。子供たちは、前回借りた本を返して、にこにこしながら移動図書館車に乗り込んで...1年生でも入力ができるよ3学期が始まって最初の3日間に実施した「生活リズムチェック」。その集計作業は、ロイロノートのアンケート機能を使ってできるようになっています...
    2025年01月17日移動図書館車が来ました!2025年01月17日1年生でも入力ができるよ2025年01月16日正しい姿勢とは2025年01月15日楽しい図画工作2025年01月14日4年生外国語活動

  • 2025-01-12
    3年生の縄跳び大会
    3年生の縄跳び大会3年生が縄跳び大会をしていました。私が参観したときは、子供たちが3分間の持久跳びに挑戦していました。2学期から短縄や長縄跳びの練習を一生懸...元気にボール投げ遊び団地や山間部では、雪が舞う寒い朝になりました。3校時に授業参観をしていると、1年生が楽しそうにボール投げ遊びをしていました。狙いを定めてボ...被爆ピアノによる平和学習広島の原爆(1945年)で傷つき、修復されたピアノによる平和学習が、福平小の6年生を対象に行われました。今回のピアノは、ノーベル平和賞授賞...3学期の始業式明けましておめでとうございます。
    3学期が始まりました。今朝の始業式では、3年生の代表の子供が、今年の決意を述べました。「挑戦」「目標...
    2025年01月11日3年生の縄跳び大会2025年01月10日元気にボール投げ遊び2025年01月09日被爆ピアノによる平和学習2025年01月08日3学期の始業式

  • 2024-12-25
    2学期最後の学級活動
    2学期最後の学級活動学級活動の時間に全学級を参観しました。課題帳の整理、2学期の振り返り、通知表の確認など、子供たちが真剣に取り組んでいました。いよいよ明日か...
    2024年12月24日2学期最後の学級活動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立福平小学校 の情報

スポット名
市立福平小学校
業種
小学校
最寄駅
五位野駅
住所
〒8910133
鹿児島県鹿児島市平川町819-3
TEL
099-261-6624
ホームページ
https://www.keinet.com/fukuhis/
地図

携帯で見る
R500m:市立福平小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年09月22日18時40分52秒