R500m - 地域情報一覧・検索

市立三津浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市梅田町の小学校 >市立三津浜小学校
地域情報 R500mトップ >三津駅 周辺情報 >三津駅 周辺 教育・子供情報 >三津駅 周辺 小・中学校情報 >三津駅 周辺 小学校情報 > 市立三津浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三津浜小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立三津浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三津浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-05
    2023年6月 (3)学級活動の時間
    2023年6月 (3)学級活動の時間投稿日時 : 06/02
    6月2日(金)
    今日の午後は、学級活動をしているクラスがたくさんありました。2年生は、話合いをして「クラスのめあて」を考えていました。
    4年生は席替えです。じゃんけんをして、くじを引く順番を決めていました。席替えは、いつの時代もワクワクドキドキしますね。
    6年生は、係活動です。クラスを明るくするために、みんなが仲良くなるために作られた係活動がいろいろありました。

  • 2023-06-01
    2023年6月 (2)2023年5月 (20)プール清掃(5・6年生)
    2023年6月 (2)2023年5月 (20)プール清掃(5・6年生)投稿日時 : 18:55
    6月1日(木)
    プールを利用した水泳や水遊びの学習に備えて、プール掃除をしました。
    5年生と6年生が、プールの中・プールサイド・見学席・更衣室・トイレなど、役割分担をして行いました。
    雨は降らないがどんより曇ってくれており、プール掃除には最適の天候でした。
    一年間でたまった汚れを落としてくれた5年生と6年生、ありがとうございました!2023年6月 (0)6月
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    2023年5月 (19)運動会の思い出
    2023年5月 (19)運動会の思い出投稿日時 : 05/30
    5月30日(火)
    梅雨入りした愛媛県。登校時間帯はかなり強い雨でした。
    三津っ子は、土曜日に行われた運動会の思い出を絵や文章にまとめていました。
    1年生と6年生の教室では、絵に表していました。1年生の様子です。
    6年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    2023年5月 (18)三津浜小 大運動会
    2023年5月 (18)三津浜小 大運動会投稿日時 : 13:54
    5月27日(土)
    今年は、入場制限なし、応援の声出しもOK、来賓や地域のお客様を招いて、令和5年度三津浜小大運動会を盛大に行いました。
    コロナ禍で中止していた応援合戦、全校種目、障害走、保護者参加競技なども行うことができました。

  • 2023-05-25
    2023年5月 (15)全校種目の練習をしたよ
    2023年5月 (15)全校種目の練習をしたよ投稿日時 : 05/24
    5月24日(水)
    今日は、運動会の全校練習で、大玉競技の練習をしました。並び方の確認をした後、赤白で練習をしました。
    まず、4年生以上が頭上で大玉送りをします。そのあと、3年生以下のゾーンでは2列になった間をみんなで転がします。
    全校での競技なので、本番並みに盛り上がっていました。
    この日、愛媛朝日テレビが取材に来ていました。運動会の取材をしたいということで、全校練習や6年生へのインタビューなどをしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月 (12)高学年の授業の様子
    2023年5月 (12)高学年の授業の様子投稿日時 : 05/19
    5月19日(金)
    5年生は理科の授業でした。植物の種子の発芽の条件について観察したことをまとめていました。まとめができた人から、メダカの観察をしていました。そろそろメダカも卵を産むころですね。
    6年生は社会科の授業の前に、担任の先生から「運動会にテレビの取材があるよ。」と伝えられていました。6年生がインタビューを受ける予定です。みんなの頑張りが放送されるといいですね。

  • 2023-05-17
    2023年5月 (9)避難訓練
    2023年5月 (9)避難訓練投稿日時 : 05/16r05mitsu015月16日(火)
    今日は、避難訓練を行いました。地震が起こって、津波警報が出るという想定です。
    子どもたちは、教室内で揺れが収まるまで、机の下などに入って、身の安全を守ります。
    その後、第一避難場所の前庭に集合しました。
    津波警報が発令されたとの情報が入り、校舎屋上へ避難しました。
    屋上では、6年生の代表が救命胴衣の着方を見せてくれました。校長先生から「自分の命を絶対に守ること」について話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (7)1年生 アサガオの種を植えたよ
    2023年5月 (7)1年生 アサガオの種を植えたよ投稿日時 : 05/14r05mitsu065月12日(金)、1年生はアサガオの種をまきました。
    初めに、種を観察しました。黒い、硬い、スイカの種に似ているなど、いろいろな感想が出てきました。
    その後、鉢に土を入れて、種をまき、肥料をやりました。
    種を植えたアサガオの鉢は、教室の横のベランダに置き、たっぷり水をやりました。
    「きれいな花が咲きますように」「大きな花が咲きますように」など、お願いもしました。
    芽が出る日が楽しみです。毎日の水やりも頑張ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (6)高学年のダンス練習
    2023年5月 (6)高学年のダンス練習投稿日時 : 16:26
    5月11日(木)
    5時間目に、高学年の体育の授業がありました。行進の練習をした後、5年生と6年生がグループになって、6年生が5年生にダンスを教えていました。
    6年生の教え方が良いうえに、5年生も一生懸命頑張って練習をしたので、どんどん踊れるになっています。2023年5月 (4)来週の主な予定です。投稿日時 : 9:28
    15日(月)安全通学強調週間 登校指導 心電図検診1年生 すもう練習開始 金管バンド部練習 ICT支援員勤務
    16日(火)内科検診1・5年 1年生5校時授業開始 すもう練習 金管バンド部練習 SSS勤務日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年5月 (5)授業の様子(2年生、4年生)
    2023年5月 (5)授業の様子(2年生、4年生)投稿日時 : 15:40
    5月10日(水)
    2年生は音楽の授業でした。
    いろいろな曲を聴いて、強さや速さを感じて体を動かしていました。「最初は音が小さかったけど、だんだん大きくなりました。」「速さもどんどん早くなりました。」と、感想を発表していました。
    4年生は、習字の学習していました。
    「花」という文字を、一画ずつ確認をしながら書いていきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立三津浜小学校 の情報

スポット名
市立三津浜小学校
業種
小学校
最寄駅
三津駅
住所
〒7918051
愛媛県松山市梅田町2-42
TEL
089-951-0804
ホームページ
https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三津浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒