R500m - 地域情報一覧・検索

市立清水小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市清水町の小学校 >市立清水小学校
地域情報 R500mトップ >清水町駅 周辺情報 >清水町駅 周辺 教育・子供情報 >清水町駅 周辺 小・中学校情報 >清水町駅 周辺 小学校情報 > 市立清水小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清水小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立清水小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清水小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    2023年5月 (13)修学旅行9
    2023年5月 (13)修学旅行9投稿日時 : 05/12
    18時20分頃、学校に到着しました。
    2日間、全員が元気で、旅行を終えることができました。
    保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
    たくさんの方々に支えられてできたこの修学旅行。
    感謝の気持ちをもつとともに、この旅行で得た学びをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。2023年5月 (7)5月12日(金)投稿日時 : 05/12
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (8)修学旅行4
    2023年5月 (8)修学旅行4投稿日時 : 19:37
    ホテルに到着し、夕食をとっています。
    楽しむ時と学ぶ時のけじめをつけて実り多き一日目の旅行となりました。
    一日の疲れを癒やし、明日に備えてゆっくり休めるようにしたいと思います。2023年5月 (6)5月11日(木)投稿日時 : 05/11
    ・ちゅうかコーンスープ
    ・じゃがいもととりにくのケチャップいため
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    2023年5月 (1)5年 初めての家庭科室で
    2023年5月 (1)5年 初めての家庭科室で投稿日時 : 05/01
    5年生から始まった家庭科の学習。
    家庭科室に行って、調理用具を確認しました。
    また、2組はガスコンロを使ってお湯を沸かしてみました。
    つまみを押してひねって点火するコンロは今の家庭にはあまりないので、
    点火をするのも一苦労でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (14)にこにこ組 ~自然と笑顔に~
    2023年4月 (14)にこにこ組 ~自然と笑顔に~投稿日時 : 16:43
    始まって約3週間が過ぎました。
    にこにこ組のみんなも、少しずつ新しい学年に慣れてきたようです。
    にこにこタイムでは、みんなで楽しめるゲームをして盛り上がりました。
    子どもたち同士で優しい声掛けをする場面が見られ、温かい雰囲気で活動しています。2023年4月 (12)4月27日(金)投稿日時 : 04/28
    ・ごごくまいいりごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (9)5年 1年生へのプレゼント作り
    2023年4月 (9)5年 1年生へのプレゼント作り投稿日時 : 13:05
    5年生が、1年生へ渡すプレゼントを作っています。
    「1年生が嬉しい気持ちになったらいいな」「喜んでくれるといいな」と、かんむりに飾りを付けたり絵を描いたりしています。
    来週仕上げをする予定です。
    1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
    令和5年度 PTA総会資料
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (8)にこにこ組 新しい仲間と
    2023年4月 (8)にこにこ組 新しい仲間と投稿日時 : 04/19
    にこにこ組では、新しく1年生を迎え、みんなで元気いっぱい活動しています。
    にこにこ組では、「にこにこタイム」という活動を毎週行っています。
    1年生が初めて参加したにこにこタイムでは、音楽に合わせて歩いたり、いろいろなゲームをしたりして、交流しました。
    これから、みんなで力を合わせていきましょう。4月19日(水)投稿日時 : 04/19
    ・もちむぎごはん
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (6)キラキラ輝く2年生
    2023年4月 (6)キラキラ輝く2年生投稿日時 : 04/17
    先週から専科の先生の授業が始まり、今日は2年2組が教頭先生の書写の授業を受けました。
    みんな一生懸命に鉛筆の持ち方に気を付けながら、ていねいに文字を書こうと頑張りました。
    さらに、今日は2年生が始まって、2回目の体育でした。初めての体育は並び方や体操の仕方を練習し、きびきびとかっこよく並んだり、体操したりすることができました。
    今日は「ゆうぐあそび」で体をたくさん動かしました。新しい遊び方が発見できるように、これからも元気いっぱい運動に取り組んでいきます。2023年4月 (5)4月17日(月)投稿日時 : 04/17
    ・けんちんじる
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月 (4)元気いっぱい3年生!
    2023年4月 (4)元気いっぱい3年生!投稿日時 : 04/14
    今週は、新しい学級で過ごす初めての週でしたが、うれしそうな笑顔がたくさん見られた1週間でした。今日は、初めての学年体育で、並び方を確かめたり、楽しく走ったりしました。今日も元気いっぱいの3年生でした。
    今週は、外国語活動と書写の専科の授業もありました。積極的にアシスタントの先生に質問をしたり、来週から始まる毛筆の学習の準備をしたりして、新しい学習に向けて張り切っていました。専科の先生との学習の様子もお伝えしていきますので、楽しみにしてください。2023年4月 (4)4月14日(金)投稿日時 : 04/14
    ・ごはん
    ・いそに
    ・いかのからあげ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月 (2)一年生と六年生、力を合わせてスタート
    2023年4月 (2)一年生と六年生、力を合わせてスタート投稿日時 : 04/11
    今日から一年生も登校し、清水小学校に新しい仲間が加わりました。
    一年生教室に行ってみると六年生が朝の準備をお手伝いしていました。
    六年生が荷物の片付けを教えてあげたり、優しい言葉を掛けてあげたりするうちに、どきどきしていた一年生の表情にも安心の色が見えてきました。
    「困ったことがあったらいつでも僕たち、私たちを頼ってね。」というメッセージがきっと一年生にも伝わったことでしょう。
    学校のリーダーとして、それぞれのよさを生かし、力を発揮してほしいと思います。2023年4月 (2)4月12日(水)投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    R5 清水っ子広場
    R5 清水っ子広場
    記事がありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立清水小学校 の情報

スポット名
市立清水小学校
業種
小学校
最寄駅
清水町駅
鉄砲町駅
高砂町駅
赤十字病院前駅
木屋町駅
住所
〒7900823
愛媛県松山市清水町3-15
ホームページ
https://matsuyama-shimizu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清水小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒


月別記事一覧