R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区山田新町の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >草津南駅 周辺情報 >草津南駅 周辺 教育・子供情報 >草津南駅 周辺 小・中学校情報 >草津南駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-18
    朝学習(なかよし1組)
    朝学習(なかよし1組)調理実習(5年生)どんぐりごま家庭科クラブ朝学習(なかよし1組)
    なかよし1組さんは、1年生と3年生それぞれの学級で朝学習をしています。二人とも、椅子に座って静かに課題に取り組んでいます。その後の朝の会もがんばっていました。
    【なかよし】 2024-10-18 11:03 up!
    調理実習(5年生)
    家庭科「食べて元気に」の学習で、ごはんとみそ汁を作りました。来週の野外活動に向けてごはんの炊き方や野菜の皮むきなど、野外活動で実際に担当する人が行いました。ごはんの炊き加減はどの班もバッチリでした。みそ汁も良い出汁が出ており、みんなあっという間に完食していました。
    【5年生】 2024-10-18 11:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    後期始業式
    後期始業式前期終業式後期始業式
    10月15日(火)に後期始業式を行いました。
    校長先生から、学校教育目標の「やさしく まっすぐ たくましく」の中の「たくましく」なるために自分を振り返ろうというお話をしていただきました。ついつい「やる気スイッチ」が入らず、色々なことを後回しにしてしまったり、ゲームをずっとしてしまったりしてしまうことがあります。そんな時は、後回しにせず、すぐに取り掛かってみようと子どもたちに呼びかけられました。今日から後期が始まりました。少しずつ「やる気スイッチ」を押せる自分にしていってほしいと思います。
    【学校の様子】 2024-10-15 09:10 up!
    前期終業式
    10月11日(金)に前期の終業式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-31
    8月30日臨時休校とします
    8月30日臨時休校とします登校日8月23日8月30日臨時休校とします
    明日から授業を再開する予定としておりましたが、台風10号の接近に伴い、登下校の安全が危ぶまれることから、明日は臨時休校とします。明日は、登校しないでください。夏休み明けの再開は、9月2日(月)からとなります。
    【お知らせ】 2024-08-29 12:54 up!
    登校日8月23日
    8月23日登校日
    久しぶりの学校でしたが、子どもたちは、元気のよい挨拶をして登校しました。教室では、絵日記やタブレットに記入したものを見せながら夏休みの思い出を発表していました。夏休みの宿題も順調に終わったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    8月6日朝
    8月6日朝8月6日平和登校日8月8月6日朝
    8月6日の朝。今日は、平和登校日です。7月中に子どもたちと一緒に折った折り鶴が、子どもたちを出迎えます。今日、一日が平和を深く考える一日になりますように。
    【学校の様子】 2024-08-06 09:34 up!
    8月6日平和登校日
    8月6日(火)。夏休みに入り、久しぶりに子どもたちの「おはようございます。」という元気な声が学校に響きました。
    8時より平和記念式典の様子を視聴しました。広島市長、子ども代表など多くの方の言葉を聞く中で、79年目の8月6日の意味を考えました。平和の鐘と共に黙とうを行い、一人一人が平和について考えました。平和に関する視聴では、「太陽をなくした日」のお話を見ました。79年前も、今日のように当たり前にあると思っていた日常。それがあっという間になくなってしまったということが伝わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    がんばった運動会(なかよし3組)
    がんばった運動会(なかよし3組)がんばった運動会(なかよし3組)
    今まで、約3週間の練習を重ね、当日を迎えました。演技の練習では、暑さや振りの難しさにくじけそうになることもありましたが、今日は、頑張って最後まで演技することができました。力を発揮しました。
    【なかよし】 2024-05-28 15:07 up!

  • 2024-05-21
    算数の学習の様子(5年生)
    算数の学習の様子(5年生)音楽の授業算数の学習の様子(5年生)
    算数科「体積」の学習で、1㎥の大きさについて考えました。その後、模型を組み立て、実際の1㎥の大きさを体感しました。みんなで協力して組み立てた後、一人で中に入ってみたり、中に何人まで入れるか試してみたりして、1㎥の大きさに驚き、楽しく学習することができました。
    【5年生】 2024-05-20 17:49 up!
    音楽の授業
    音楽の時間では、「かもつれっしゃ」や「わらべうた」をしています。みんな列車の先頭になろうと真剣な顔でじゃんけんをしています。「わらべうた」は「なべなべ」と「おちゃらか」「おてらのおしょうさん」をしました。初めてする子どももすぐに慣れてみんなで楽しく活動しました。
    【1年生】 2024-05-20 17:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    お花をいただきました(公衆衛生推進協議会の皆さま)
    お花をいただきました(公衆衛生推進協議会の皆さま)運動会練習 1・2年お花をいただきました(公衆衛生推進協議会の皆さま)
    フラワーフェスティバルに向けて、幼稚園や保育園の園児さんが達が育てたお花は、花の塔に飾られました。そのお花達をいただき、山田小学校で大切に育てることになりました。
    本日は、午前中に公衆衛生推進協議会の皆様と、業務員の先生でプランターにお花を植え付けていただきました。ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-05-10 19:30 up!
    運動会練習 1・2年
    今週から運動会の練習が始まりました。みんなノリノリで踊っています。2年生は去年の経験を生かして1年生をリードしてくれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    家庭科の様子(5年生)
    家庭科の様子(5年生)家庭科の様子(5年生)
    家庭科の学習で、調理実習をしました。今回は、ほうれん草のおひたしを作りました。役割分担をし、みんなで協力して後片付けまで頑張りました。声をかけ合い、関わり合う姿が素晴らしかったです。
    【5年生】 2024-05-09 17:19 up!

  • 2024-05-08
    音楽朝会(2年生)
    音楽朝会(2年生)がっこうたんけん学校探検(2年生)5月始めの体育5月音楽朝会(2年生)
    音楽朝会で2年生が発表を行いました。2年生は、手話や楽器を使って「さんぽ」を披露しました。明るく元気な声が体育館いっぱいに広がり、にこにこの笑顔で演奏することができました。
    【2年生】 2024-05-07 17:54 up!
    がっこうたんけん
    2年生に校内を案内してもらいました。2年生は各部屋の説明を上手にしてくれました。優しくリードしてくれる2年生は頼もしかったです。
    最後に、朝顔の種のプレゼントをもらいました。2年生、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    給食当番
    給食当番初めての参観日都道府県クイズ(4年生)運動会のスローガンを考えました給食当番
    今週から自分たちで給食当番を始めました。エプロンに着がえ、給食室まで給食を取りに行きました。配膳はまだ、6年生にお世話になっています。
    【1年生】 2024-04-25 16:21 up!
    初めての参観日
    20日は初めての参観日でした。国語科の学習では、音読、言葉集め、言葉見つけをしました。子ども達は発表ごとに保護者の方から拍手をもらってうれしそうでした。
    【1年生】 2024-04-25 16:21 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
草津南駅
住所
〒7330853
広島県広島市西区山田新町2-21-1
TEL
082-272-5726
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0939
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分16秒