R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >下祗園駅 周辺情報 >下祗園駅 周辺 教育・子供情報 >下祗園駅 周辺 小・中学校情報 >下祗園駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立祇園小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    3年生 図画工作科〜ことばから形・色
    3年生 図画工作科〜ことばから形・色6年生 わたしの大切な風景図画工作科「きらきらビー玉」3年生 図画工作科〜ことばから形・色
    図画工作科では「ことばから形・色」を学習しています。「モチモチの木」の読み聞かせを聞いて、場面を思い浮かべて絵に表します。
    「モチモチの木」に灯がともる様子を想像しながら、絵の具で色をつくって丁寧に色をつけました。木の枝や月に重ねたり、灯の大きさを変えたりしながら工夫して絵に表す様子が見られました。
    【3年生】 2023-09-29 18:19 up!
    6年生 わたしの大切な風景
    6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の学習では、6年間過ごしてきた祇園小学校での思い出をふり返りながら、風景画を描いています。遠近法について学んだことを生かせる構図を考え、タブレットで写真を撮ることで、同じ場所でも少し角度や高さを変えるだけで見え方が変わることに気付いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    中学校区小・中連携教育研究会
    中学校区小・中連携教育研究会教育実習が始まりました中学校区小・中連携教育研究会
    9月21日(木)、第2回祇園中学校区小・中連携教育研究会が開催されました。
    9年間を見通した系統的な指導に向け、小・中学校が連携した実践研究を行うものです。
    今年度は、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善〜タブレットの効果的な活用を通して〜」を研究主題として、タブレット端末を活用した授業の実践を8クラスで公開しました。どの学年も、個別の学びと協働的な学びを往還しながら、子どもたちが主体的に学習に向かう姿を評価していただきました。
    【ニュース】 2023-09-25 16:40 up!
    教育実習が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    1年生 色水遊び
    1年生 色水遊び2年生 作って ためして1年生 色水遊び
    夏休みに育ったあさがおを使って、みんなで色水を作りました。
    袋に入れたあさがおを揉み、力を加えていくと、どんどん色が出てきます。
    「きれいな色!」
    「楽しい!」
    と目を輝かせていた子ども達です。その後、三角に折った半紙の角に色水をつけて広げると、きれいな作品ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    3年生 総合 祇園パセリの種まき
    3年生 総合 祇園パセリの種まき3年生 総合 祇園パセリの種まき
    9月5日に、地域の方に教えていただきながら、祇園パセリの種まきをしました。手いっぱいにパセリの種をのせてもらい、一人ひとり、畑に種を植えました。たっぷり水をやることが大切だとアドバイスをいただきました。
    毎日水やりをして、元気に育てようと思います。
    【3年生】 2023-09-06 19:49 up!運営委員会ニュース第2号

  • 2023-09-06
    売店価格表(R5年9月現在)
    売店価格表(R5年9月現在)

  • 2023-09-02
    3年生 総合〜祇園パセリ畑見学〜
    3年生 総合〜祇園パセリ畑見学〜5年生 前期後半スタート9月3年生 総合〜祇園パセリ畑見学〜
    8月30日,31日に,地域の大切な産物である「祇園パセリ」の畑の見学に行きました。
    祇園パセリ農家の方に話をしていただいたり,パセリの観察をしたりしました。
    子どもたちはパセリに興味津々で,気になったことを農家の方に質問したり,「美味しそう!」と友達と言い合ったりしていました。
    【3年生】 2023-09-01 17:58 up!
    5年生 前期後半スタート
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    平和集会
    平和集会平和を考える8月平和集会
    8月6日(日)テレビで広島市の平和祈念式典を視聴したあと、平和集会を開きました。6年生の代表者によるピース作文、各学級代表による「平和の誓い」の発表、各学級で折った折り鶴の献納などを行いました。平和集会の後も各学級で平和について考えました。
    【ニュース】 2023-08-06 12:58 up!
    平和を考える
    8月6日(日)広島に原爆が落とされた日です。学校でも原爆の犠牲者を悼み、平和について考えました。
    【ニュース】 2023-08-06 12:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    7・8・9月の行事
    7・8・9月の行事7月号

  • 2023-07-24
    水泳記録会の練習
    水泳記録会の練習夏休みが始まりました!水泳記録会の練習
    7月29日(土)に行われる水泳記録会の練習をしました。今回は先生チームとのリレー競走も行いました。結果は・・・児童チームの圧勝です!個人の記録もどんどん伸びています。水泳記録会では,自分の力を出し切ってほしいと思います。
    【6年生】 2023-07-24 12:03 up!
    夏休みが始まりました!
    夏休みが始まりました。
    最終日は、学習のまとめをしたり、夏休みの宿題や生活を確認したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    1年生 生活科でしゃぼん玉!
    1年生 生活科でしゃぼん玉!1年生 生活科でしゃぼん玉!
    生活科「なつをかんじよう」の学習で、しゃぼん玉をしました。
    ゆっくりと息を吹いて、大きなしゃぼん玉を作ったり、小さいしゃぼん玉をたくさん作ったりして楽しみました。
    子どもたちは、「きらきらしてる!」「まだ消えずに残ってるよ!」など、とてもうれしそうでした。
    明日から夏休みが始まります。ルールやマナーを守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
    【1年生】 2023-07-21 18:40 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立祇園小学校 の情報

スポット名
市立祇園小学校
業種
小学校
最寄駅
下祗園駅
住所
〒7310138
広島県広島市安佐南区祇園3-1-27
TEL
082-874-0034
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0962
地図

携帯で見る
R500m:市立祇園小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時34分11秒