R500m - 地域情報一覧・検索

市立平良小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県廿日市市の小学校 >広島県廿日市市陽光台の小学校 >市立平良小学校
地域情報 R500mトップ >宮内串戸駅 周辺情報 >宮内串戸駅 周辺 教育・子供情報 >宮内串戸駅 周辺 小・中学校情報 >宮内串戸駅 周辺 小学校情報 > 市立平良小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平良小学校 (小学校:広島県廿日市市)の情報です。市立平良小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平良小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    2025年1月7日(火)3学期始業式
    2025年1月7日(火)
    3学期始業式
    地域の方と子供たちが一緒に作った門松が正門前に飾られています。新年の幕開け、そして3学期の始まりです。始業式に臨む子供たちの落ち着いた姿は、さらなる成長を期待させます。

  • 2024-07-03
    2024年6月27日(木)木のまち 廿日市
    2024年6月27日(木)
    木のまち 廿日市
    4年生が総合的な学習の授業の一環で、「木のまち 廿日市」について学びました。ウッドワンの職員の方々にお越しいただき、木材利用について教えていただきました。平良小の木の校舎のよさを改めて感じることができました。
    2024年6月21日(金)
    水泳の授業開始
    水泳の授業が始まりました。一年ぶりに水に浸かる児童もいますが、プールに入ると嬉しそうな声が上がっていました。しっかりと泳力を付けてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024年6月13日(木)クラブ活動
    2024年6月13日(木)
    クラブ活動
    今年度最初のクラブ活動がありました。地域の方のご協力により、新たなクラブもできました。どのクラブでも、楽しそうに活動する児童の姿がありました。
    2024年6月12日(水)
    給食委員会担当の朝会
    今日は給食委員会が発表してくれました。給食に関するクイズを出題したり、自分たちで作成した劇を上映するなどして、みんなが給食について学ぶ場を作ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024年5月22日(水)6年生 修学旅行
    2024年5月22日(水)
    6年生 修学旅行
    22〜23日に6年生は修学旅行に行きました。場所は北九州方面。海峡館、いのちのたび博物館、吉野ケ里遺跡、キッザニアで見学や体験を存分に楽しみました。支えてもらった多くの方への感謝の気持ちを忘れず、学びを終えた6年生でした、

  • 2024-06-07
    6/5 学校経営計画・学校評価・ふれあい相談窓口・服務規律研修年間計画・ふるさと学習
    6/5 学校経営計画・学校評価・ふれあい相談窓口・服務規律研修年間計画・ふるさと学習

  • 2024-05-24
    2024年5月21日(火)行ってらっしゃい!
    2024年5月21日(火)
    行ってらっしゃい!
    明日から6年生は修学旅行。その前日の今日、平良っ子通りにぶら下がっているのは大きなてるてる坊主。1年生が6年生のために作ってくれました。おかげで、何とか良い天気になりそうです。でも1年生が一言、「6年生がいないと遊べないからさみしいな・・」
    2024年5月20日(月)
    ありがとう
    掃除が終わった児童玄関で、2年生数人が困った顔。そこにやって来た6年生。「どうしたん?」「・・だれのくつかわからなくなった」。下駄箱を掃除するために、床に下した靴の名前がないものがあり、どこに戻していいのかわからないとのこと。「じゃあ、だれのか聞きに行こう」と6年生。教室まで6年生についていく2年生。助けてもらって安心したようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024年5月13日(月)こいのぼり泳ぐ
    2024年5月13日(月)
    こいのぼり泳ぐ
    先日から作成していたこいのぼりが遂に完成。平良っ子どおりを優雅に泳いでいます。それに触ろうとジャンプする子供達。予想だにしなかった体力作りの場にもなっています。
    2024年5月8日(水)
    火起こし体験
    6年生が社会科の学習の一環として、火起こしを体験しました。木をこすって火種を作り、息を吹きかけて炎にするという作業。簡単にはいかないぶん、火が着いた時には大喜びでした。一万年前の人々の知恵に驚いた瞬間でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月2日(木)お弁当!
    2024年5月2日(木)
    お弁当!
    今日は遠足予備日でお弁当。久々のいいお天気なので、食べる場所は自由。子ども達の嬉々とした表情があちこちに・・。あらためて平良小学校の環境の素晴らしさを感じました。
    2024年4月26日(金)
    1年生を迎える会&遠足
    天候が心配でしたが見事に雨がやみ、遠足ができました。出発前に1年生を迎える会を行いました。入学して2週間。お兄さんお姉さんに支えられて頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    2024年4月18日(木)全国学力テスト
    2024年4月18日(木)
    全国学力テスト
    6年生が全国学力学習状況調査(全国学力テスト)に取り組みました。国語、算数の2教科です。普段のテストよりも問題数も多く、範囲も広いので、時間配分を考えながら集中して解いていました。これも貴重な経験ですね。
    2024年4月17日(水)
    委員会朝会
    今年度最初の委員会朝会です。今日は児童運営委員会の子ども達が担当で、みんなで楽しむイベントの計画を紹介してくれました。ワクワクしますね!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024年4月15日(月)1年生の給食
    2024年4月15日(月)
    1年生の給食
    1年生の給食が始まりました。今日はカレーライス!人気メニューからスタートです。しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立平良小学校 の情報

スポット名
市立平良小学校
業種
小学校
最寄駅
宮内串戸駅
住所
〒7380060
広島県廿日市市陽光台1-4-1
TEL
0829-38-0251
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/hera-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立平良小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分40秒