R500m - 地域情報一覧・検索

市立段原中学校

(R500M調べ)
市立段原中学校 (中学校:広島県広島市南区)の情報です。市立段原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立段原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-10
    7月9日(火) 授業の様子
    7月9日(火) 授業の様子7月9日(火) 授業の様子
    1年生数学です。文字式の意味を言葉で説明しています。先生に聞いたり、教え合ったり、学び合いができています。!(^^)!
    【段原中 NOW】 2024-07-10 07:04 up!

  • 2024-07-09
    7月8日(月) 授業の様子
    7月8日(月) 授業の様子7月8日(月) 梅雨の晴れ間7月8日(月) 授業の様子
    2年生男子体育の様子です。ソフトボールをしています。暑い中ですが、元気いっぱいに声を出して頑張っています。
    【段原中 NOW】 2024-07-08 15:10 up!
    7月8日(月) 梅雨の晴れ間
    まだ梅雨は明けていませんが、夏を思わせる空と気温ですね。みなさん、熱中症対策をしっかりとして活動に臨みましょう。
    【段原中 NOW】 2024-07-08 15:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月5日(金) 来週の時間割掲載
    7月5日(金) 来週の時間割掲載7月5日(金) 本日の給食7月5日(金) 授業の様子7月5日(金) 来週の時間割掲載
    7月8日〜12日の週の時間割を掲載しました。
    本日、文書を配布いたしましたが、今週の臨時休校に伴う授業補填のため、3年生は9日(火)が7校時授業となります。ご確認ください。7月8日〜7月12日【お知らせ】 2024-07-05 17:43 up!
    7月5日(金) 本日の給食
    今日の献立は、「ホキのから揚げ」「赤じそあえ」「そうめん汁」「ごはん」「チーズ」「しそひじき」「牛乳」でした。
    7月7日は七夕です。今日は七夕に、ちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・たまねぎ・にんじん・乾燥しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    7月3日(水) 本日の給食7月3日(水) 授業の様子
    7月3日(水) 本日の給食7月3日(水) 授業の様子7月2日(火) 明日の連絡7月3日(水) 本日の給食
    今日の献立は、「他人丼」「小いわしのから揚げ」「きゅうりの塩もみ」「牛乳」でした。
    小いわしのから揚げは、小いわしに小麦粉をふって油で揚げ、塩で味付をした料理です。小いわしは、「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、さしみにして食べられます。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をつくるカルシウムを取ることができます。
    【段原中 NOW】 2024-07-03 14:55 up!
    7月3日(水) 授業の様子
    1年生理科です。燃焼によって物質がどのように変化するのかを調べています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月14日(金) 本日の給食6月14日(金) 広島県学習意識等調査 2年生
    6月14日(金) 本日の給食6月14日(金) 広島県学習意識等調査 2年生6月14日(金) 本日の給食
    今日の献立は、「豚じゃが」「ししゃものから揚げ」「昆布あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
    昆布は、冷たい海でよく育ち、日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながるということで、お祝い事に使われてきました。昆布には、骨や歯をつくるカルシウムや、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となり、体中に酸素を運ぶ鉄などのミネラル、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物繊維などが多く含まれています。
    今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    【段原中 NOW】 2024-06-14 17:02 up!
    6月14日(金) 広島県学習意識等調査 2年生
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金)野外活動解団式 その2
    6月7日(金)野外活動解団式 その26月7日(金)野外活動解団式 その16月7日(金)野外活動解団式 その2
    この経験を今後に活かして、素晴らしい学年集団をつくっていきましょう!
    【段原中 NOW】 2024-06-07 11:34 up!
    6月7日(金)野外活動解団式 その1
    昨日までの野外活動の解団式を行いました。
    話を聴く姿勢や発表する姿から、野外活動を通して成長したことがうかがえます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    学校に到着しました。
    学校に到着しました。
    解散式をして、帰ります。
    この二日間、本当によく頑張りました。明日の学活や解団式でしっかり振り返りをして、今後の学校生活に活かしていきましょう。
    【段原中 NOW】 2024-06-06 16:38 up!

  • 2024-06-04
    6月「絆」学習会
    6月「絆」学習会

  • 2024-05-21
    5月20日(月) 本日の給食5月20日(月) 授業の様子
    5月20日(月) 本日の給食5月20日(月) 授業の様子5月18日(土) プール清掃5月20日(月) 本日の給食
    今日の献立は、「肉じゃが」「和風サラダ」「ごはん」「牛乳」でした。
    今日の肉じゃがに入っている「こんにゃく」は、広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。こんにゃくはおなかの掃除をしてくれる食材だといわれることがあります。体によくて食感も面白いこんにゃく。しっかり食べましょう。
    【段原中 NOW】 2024-05-20 19:14 up!
    5月20日(月) 授業の様子
    教育実習の先生の授業です。2年生社会科の歴史で、ヨーロッパの世界進出について学習しています。先生の問いかけにしっかりと反応しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    4月18日(木) 全国学力学習状況調査実施
    4月18日(木) 全国学力学習状況調査実施4月18日(木) 本日の給食4月18日(木) 陽気4月18日(木) 全国学力学習状況調査実施
    今日の1・2時間目に3年生は、全国学力学習状況調査の国語と数学のテストを受けました。全国学力状況調査は、生徒の学力学習状況を把握し、その結果から教育指導や学習の改善に役立てるために全国で一斉に行われます。
    普段とは違うテストですが、しっかりと考えながら解答していました。
    【段原中 NOW】 2024-04-18 22:58 up!
    4月18日(木) 本日の給食
    今日の献立は、「大豆シチュー」「ハムと野菜のソテー」「パン」「牛乳」でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立段原中学校 の情報

スポット名
市立段原中学校
業種
中学校
最寄駅
段原1丁目駅
住所
〒7320813
広島県広島市南区段原山崎町4-42
TEL
082-281-9171
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1032
地図

携帯で見る
R500m:市立段原中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時16分33秒