前日午後1時から当日午前8時までを目安に
入力をお願いします
※8時を過ぎてしまった場合も、伝エールをお使いください。
■8
月25日 デジタル配信を更新しました。
8月25日更新
2学期が始まりました。
「夏休み、楽しかった」「友達と会えるから、早く夏休みが終わってほしかった」という声があれば、「もっと夏休みが長いといいのに」「8月31日まで夏休みの学校もありますよ」という訴えも。それでも、各教室からは、たくさんの笑い声が聞こえてきました。
自由研究や調べる学習の作品も、展示の準備を始めました。
8月25日更新
■井戸の再生
井戸内の掃除が終わった後、用務主事の発案で、周囲をウッドデッキに。約70年前の卒業生の方からも、懐かしいなとおっしゃっていました。
お待たせしましたが、ようやく子どもたちが使用できるようになりましたので、9月4日(月)の全校朝会で紹介した後、使用を始めます。
新宿区内の地下水は、区役所の環境清掃部が調査していますが、学校の井戸水は主に樹木の水やりで使用していきます。保護者の方も、学校にお越しの際は、ぜひお子さんと一緒に、手押しポンプで井戸水汲みをどうぞ。
■長年使っていなかった井戸の掃除
早稲田小学校にある井戸の深さは、何と8メートル以上。
長年使われていなかったため、普段はふたがしてある井戸でしたが、5/31(水)に井戸掘り専門業者の方が井戸のお掃除をしてくださいました。
」に掲載しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。