大好きな中休み♪
2023年2月3日
子どもたちは、外の寒さなんか全く気にせずに、中休みを校庭いっぱいに広がって楽しんでいました。
低学年は縄跳びの練習をしています。中学年は定番のドッジボール、高学年はバスケットボールをしています。
鬼ごっこやかくれんぼをしている集団もあります。のびのび、しろさとっ子!
跳んだり・・・蹴ったり・・・ ~低学年体育~
2023年2月3日
校庭では、低学年が、寒さに負けず元気に体育を行っていました。
1年生は、縄跳び。半分以上の子どもが連続して跳ぶことは出来てませんが、数日経つとあっという間に連続跳びが出来ちゃいます。
2年生は、的当てゲーム。中央に置かれた標的を目がけてシュート!中々、コントロールするところまでは難しいようです。
3年生は、幅跳び。助走から上体を大きく使って上に伸びようとしていました。意識している子どもが多かったです。
卒業生に喜んでもらうには・・・ ~代表委員会~
2023年2月3日
今日の代表委員会は、6年生が参加していません。その代わりに3年生の代表が参加しました。提案は、「6年生を送る会」の出し物に関してでした。
3つに大きく絞られた後、最終的には2つの提案に分かれましたが、双方の良いところを取り出してやってみる事で全員一致となりました。
初めて司会を行った5年生の運営委員は、これまでの経験を活かして立派に会を進行しました。そして初参加の3年生クラス代表や各委員会代表として参加した5年生副委員長も意見をしっかりと出していました。子どもたちの児童会も引き継ぎの時期に入ってきましたね。頑張りました!