R500m - 地域情報一覧・検索

市立柿岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市柿岡の小学校 >市立柿岡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立柿岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柿岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-05
    4・5・6年生が水泳学習を行いました
    4・5・6年生が水泳学習を行いました
    2024年7月4日
    7月4日(木)、4・5・6年生が、水泳学習を行いました。石岡小屋内プールで今日が、高学年児童は今年度最初の水泳学習です。準備運動の後、プールサイドで顔や頭に水をかけたり、バタ足をしたりして水に慣れた後、3つのコースに分かれて練習しました。25m以上泳げる児童のコースでは、種目別に2~4人で速さを競ったり、5~6人のチームを作ってリレーを楽しんだりしました。また、顔を水につける練習やバタ足の練習、息継ぎをしながら泳ぐ練習など、それぞれの児童が楽しく水泳に取り組んでいました。今年度の水泳学習は2回です。学校での水泳学習は、貴重な経験となったことと思います。
    7月4日 今日の給食
    2024年7月4日
    7/4(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6月21日 今日の給食2024年6月21日6/21(金)★チキンカレーライス(ごはん チキンカレー)・・・
    6月21日 今日の給食
    2024年6月21日
    6/21(金)
    ★チキンカレーライス(ごはん チキンカレー) ★はっこう乳
    ★わふうサラダ ★メロン
    今日の給食は「メロン」です。茨城県は24年連続して生産量日本一を誇るメロンの産地です。茨城県は豊富な種類のメロンが栽培されていて、出荷時期は4月から10月と長い期間、その時期の旬のメロンを味わうことができます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    1・2・3年生が水泳学習を行いました
    1・2・3年生が水泳学習を行いました
    2024年6月20日
    6月20日(木)、1・2・3年生が石岡小屋内プールで水泳学習を行いました。プールサイドでプールの水に足をつけると、みんなから歓声があがりました。初めに、プールサイドを歩いたり、水中でじゃんけん列車などをしながら水に慣れました。その後、学年ごとに活動したり自由時間を楽しんだりしました。みんな元気に楽しそうに取り組んでいました。
    6月20日 今日の給食
    2024年6月20日
    6/20(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    5年生が全国歯みがき大会に参加しました
    5年生が全国歯みがき大会に参加しました
    2024年6月7日
    6月7日(金)、5年生が全国歯みがき大会に参加しました。全国歯みがき大会は昭和7年から続けられている行事です。教室で歯の健康や歯みがきの仕方を説明するDVDを見た後、歯ブラシがどのように歯に当たっているか鏡で確認しながら、歯みがきを体験しました。みんな真剣に取り組んでいました。毎日の歯みがきに活かしていってほしいと思いました。
    6月7日 今日の給食
    2024年6月7日
    6/7 (金)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    3年生が社会科校外学習に行ってきました
    3年生が社会科校外学習に行ってきました
    2024年5月31日
    5月31日(金)、3年生が社会科校外学習に行ってきました。「市の様子」の学習で、バスで市内八郷地区の様子を見学しました。辻のいちご園、フラワーパーク、峰寺山西光院、板敷山大覚寺などを見学しました。大覚寺では、お寺の方からお寺の由来やお寺の建物などについてお話を聞いてきました。途中、八郷総合支所や石岡市中央公民館、八郷総合運動公園などの公共施設の位置を確認しました。これまで行ったり見たりしたことのある場所も多く、児童は興味をもって見学したり、メモをとっていました。
    5月31日 今日の給食
    2024年5月31日
    5/31(金)<今日の給食>
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5月10日 今日の給食2024年5月10日5/10 (金)<今日の給食>★ごはん ★牛乳 ★ハンバー・・・
    5月10日 今日の給食
    2024年5月10日
    5/10 (金)<今日の給食>
    ★ごはん ★牛乳 ★ハンバーグわふうソース
    ★もやしとピーマンのおかかあえ ★はるさめスープ
    今日の給食は、「もやしとピーマンのおかかあえ」です。緑色のピーマンは未熟なうちに収穫したもので、完熟すると赤くなります。給食ではピーマンをゆでて苦みを減らし、もやしとかつお節であえて、食べやすくしています。苦手な人も、ぜひ一口食べてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    5月9日 今日の給食2024年5月9日5/9(木)<今日の給食>★みそラーメン(ちゅうかめん) ★は・・・
    5月9日 今日の給食
    2024年5月9日
    5/9(木)<今日の給食>
    ★みそラーメン(ちゅうかめん) ★はっこう乳
    ★ゆうきレタスのサラダ ★ミルクドーナツ
    今日の給食は、「有機レタスのサラダ」です。レタスは日本全国で栽培が行われており、季節によって産地が変わります。春と秋には茨城県産が多く出回り、夏は長野県などの高冷地で栽培されたれたすが多く出回り、夏は長野県などの高冷地で栽培されたレタスが多く流通しています。レタスは約95%が水分ですが、残りの約5%の中に免疫力を高めるビタミン、腸内環境を整える食物繊維、高血圧を予防するカリウムなどが含まれています。今日の有機レタスは石岡市産です。おいしくいただきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    避難訓練及び小中合同引き渡し訓練を行いました
    避難訓練及び小中合同引き渡し訓練を行いました
    2024年5月2日
    5月2日(木)、今年度第1回目の避難訓練と小中合同引き渡し訓練を行いました。地震を想定した避難訓練では、地震を伝える放送が流れると、児童は素早く机の下に避難しました。その後、校庭の避難場所に静かに素早く避難を完了しました。避難訓練終了後、保護者の方への引き渡し訓練を行いました。実際の災害を想定し、八郷中学校区の小中学校合同で行いました。小学校と中学校に兄弟がいる保護者の方は2つの学校へ迎えに行くことになり、混雑する場面もありましたが、みなさんにご協力いただき、スムーズに引き渡し訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
    5月2日 今日の給食
    2024年5月2日
    5/2(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    6年生が陸上記録会の練習に励んでいます
    6年生が陸上記録会の練習に励んでいます
    2024年4月26日
    5月15日(水)に行われる、市陸上記録会に向けて、6年生が体育の時間や放課後の練習に励んでいます。1000m、100m、走り幅跳び、ボールスロー、400mリレーの5種目が行われ、それぞれがベスト記録を目指します。練習を始めて約1週間、練習にも力が入ってきています。記録会前日まで練習を継続し記録を伸ばしていってほしいと思います。
    4月26日 今日の給食
    2024年4月26日
    4/26(金)<今日の給食>
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4月19日 今日の給食2024年4月19日4/19 (金)<今日の給食>★ポークカレーライス(ごはん・・・
    4月19日 今日の給食
    2024年4月19日
    4/19 (金)<今日の給食>
    ★ポークカレーライス(ごはん ポークカレー) ★牛乳
    ★もやしときゅうりのあえもの ★ヨーグルト
    今日のデザートは「ヨーグルト」です。ヨーグルトは牛乳から作られる乳製品です。牛乳に乳酸菌を加えて温かいところに置いておくと発酵されてヨーグルトができます。乳酸菌は、おなかの調子を整えるはたらきや、病気に負けないように免疫力を高めるはたらきをしてくれます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立柿岡小学校 の情報

スポット名
市立柿岡小学校
業種
小学校
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150116
茨城県石岡市柿岡2159-2
TEL
0299-43-0049
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000005.html
地図

携帯で見る
R500m:市立柿岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時32分28秒