夏休み後集会の実施
2024年9月2日
長いと思っていた夏休みが終わり,校舎に児童の元気な声が戻ってきました。児童はそれぞれに夏休みの思い出話に花が咲いていたようです。
夏休み後集会では,校長から「気持ちを切り替えて頑張ろう」と投げかけるとともに,一生付き合える友だちについて話しました。「一緒に遊んで楽しい思い出も必要だけど,ちょっと大変なことでもみんなで協力して頑張ったこと,何かを成し遂げた経験が10年,20年先には思い出として残っている」と伝えました。今後の児童の活躍に期待です。
PTA奉仕作業の実施
2024年8月24日
夏休み終盤を迎え,9月の再登校に向けてPTA奉仕作業を実施しました。
朝早くから保護者の皆さんにご協力いただき,夏休み中に伸びていた草を除草できました。これで気持ちよく児童を迎えられることができます。ご協力いただいた保護者の皆さん,有り難うございました。
第2回学校運営協議会の実施
2024年8月6日
第2回学校運営協議会を実施しました。
今回のテーマは,瓦会小のよさを確認し,今後どんな学校づくりを進めていいたらよいかについての協議です。
学校運営協議委員の皆さんと学校職員が2グループに分かれて話し合いました。「地域と密着している」「地域の協力が得やすい」「子供たちが地域に愛愛着をもっている」など,たくさんのよさが共有できました。協議結果については,今後報告し,次年度の学校経営に生かされます。
職員研修の実施
2024年8月1日
夏休みといえども,学校職員は休んでいるわけではありません。それぞれの担当別の研修や出張がある中で,今日は校内研修を行いました。
午前が特別支援教育に関する研修,午後は心肺蘇生に関する研修です。それぞれの研修は,子どもと関わる上では必須です。瓦会小の職員は,今後もオンデマンドの研修や自主研修などを繰り返し,自己研鑽に取り組みます。
学校コンプライアンス