R500m - 地域情報一覧・検索

市立瓦会小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市瓦谷の小学校 >市立瓦会小学校
地域情報 R500mトップ >岩間駅 周辺情報 >岩間駅 周辺 教育・子供情報 >岩間駅 周辺 小・中学校情報 >岩間駅 周辺 小学校情報 > 市立瓦会小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立瓦会小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    校内研究授業(5年)
    校内研究授業(5年)
    2023年2月22日
    校内研究授業(5年)
    5年生で、今年度最後の研究授業を行いました。国語科の、自分の考えを分かりやすく文章にまとめる授業を行いました。子どもたちは、集中して課題に取り組み、高学年らしい学習態度を見せてくれました。研究授業の後は、今日の授業についての成果と課題、疑問点を出し合い、今日の授業の振り返りを行いました。今後も、主体的に学ぶ児童の育成を目指した授業づくりに取り組んでいきます。瓦会っ子 生活のやくそく

  • 2023-02-19
    オンライン交流学習(6年生)
    オンライン交流学習(6年生)
    2023年2月17日
    オンライン交流学習(6年生)
    今日、6年生では同じ市内の柿岡小学校の6年生とオンラインでつなぎ、ふるさと学習についての交流学習を行いました。瓦会小学校は、瓦塚について調べたことをプレゼンソフトを使って紹介しました。柿岡小学校には、丸山古墳について調べたことを紹介していただきました。子どもたちは、一生懸命に話を聴いたり、質問したりしていました。4月からは、八郷中学校で一緒になる柿岡小学校の友だちと楽しく交流しました。柿岡小学校6年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 2023-02-16
    新入生の八郷中学校見学会
    新入生の八郷中学校見学会
    2023年2月16日
    新入生の八郷中学校見学会
    2月16日(木)、6年生は「新入生の八郷中学校見学会」に参加してきました。生徒会担当の生徒から、中学校の学習や生活についての説明がありました。その後、実際に授業の様子を見学させていただきました。6年生にとっては、4月からの中学校生活をイメージできるよい機会になったと思います。八郷中学校生徒会の皆さん、丁寧な説明ありがとうございました。
    昼休みの様子
    2023年2月14日
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    1年生「栄養教諭による食に関する指導」
    1年生「栄養教諭による食に関する指導」
    2023年2月3日
    1年生「栄養教諭による食に関する指導」
    1年生の、4時間目の学習は栄養教諭の宮崎先生による食に関する指導でした。今回の内容は「正しいお箸の持ち方を知ろう」です。箸の正しい持ち方や箸の動かし方を学習しました。小さなスポンジを使ってつかむ練習などをしました。1年生の保護者の皆さん、お子様のおはしの持ち方確認をしてみてください。
    委員会活動
    2023年2月2日
    続きを読む>>>