R500m - 地域情報一覧・検索

市立小幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市小幡の小学校 >市立小幡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立小幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小幡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    性教育講演会 第2回学校保健委員会
    性教育講演会 第2回学校保健委員会
    2024年12月10日
    性教育講演会・第2回学校保健委員会が開催されました。5・6年生の児童、学校保健委員、そして参加を希望された保護者の方々にご参加いただきました。
    講師には、龍ヶ崎済生会病院産婦人科医の陳央仁先生をお迎えし、「生命の誕生とその大切さ ~自分らしく生きる~
    君は愛されるために生まれた~」をテーマに、性に関する知識や命の尊さについて学びました。講演会終了後には、保護者の方に向けたお話もいただきました。
    子どもたちの表情からも、講演を通じて自分の命の大切さを実感した様子が伝わってきました。陳先生、心の温まる素晴らしいご講演をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    ロング昼休み
    ロング昼休み
    2024年12月5日
    今日は、フリーのロング昼休みでした。ドッジボールや鬼ごっこなどで夢中になって遊びました。天候も良く、紅葉が見頃の校庭で楽しい時間を過ごしました。
    八郷納豆・有機米ご飯
    2024年12月4日
    今週は「茨城を食べようウィーク」です。今日の給食では、石岡市の農産物である有機米のご飯と八郷納豆が提供されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2年 給食センター見学
    2年 給食センター見学
    2024年11月29日
    2年生が八郷学校給食センターの見学に行ってきました。
    給食の作り方についてお話を伺い、実際の調理場も見学させていただきました。また、給食作りを模擬体験させてもらい、大きなひしゃくや大きなしゃもじを使っての給食作りはとても重労働であることを実感しました。
    お忙しい中、給食センターの皆様、本当にありがとうございました。これからも毎日、おいしい給食を楽しみにいただきたいと思います。
    ふれあいタイム
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    1年 リース作り
    1年 リース作り
    2024年11月22日
    1年生は、生活科で育てたあさがおのつるを使って、図工の時間に飾り付けをしてリースを作っていました。
    どんぐりや松ぼっくり、お家から持ってきた飾り付けの材料を使い、かわいらしく作りました。どんな素敵なリースができるのか楽しみですね。
    児童集会
    2024年11月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    愛校作業
    愛校作業
    2024年11月20日
    朝の時間には、縦割り班ごとに愛校作業を行いました。花壇の花抜きや落ち葉の掃き集めなど、みんなで協力して作業しました。特に、ボランティアクラブの児童たちが学校をきれいにしようと率先して働く姿が印象的でした。

  • 2024-11-19
    6年 修学旅行
    6年 修学旅行
    2024年11月15日
    11月15日(金)、6年生が東京方面への修学旅行に行ってきました。
    天候が心配されましたが、東京に着く頃には雨も上がり、無事に予定通りの活動ができました。
    浅草の仲見世通りでは、自由にお土産を買うことを楽しみ、江戸切子のグラス作り体験では、オリジナルグラスを作成して記念に残すことができました。
    また、国立科学博物館では、グループごとに見学を行い、小学校生活最後の思い出として、心に残る素晴らしい旅行となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    ふれあいタイム
    ふれあいタイム
    2024年11月14日
    今日は5班が企画・運営を担当したふれあいタイムでした。みんなで挑戦したのは、校舎内の宝探し。さまざまな場所に隠されたお宝を集めて体育館に戻ると、次に待っていたミッションはパズルです。集めてきたお宝の中にあるパズルのピースを並べ替え、キャラクターと秋の言葉を完成させます。みんなで協力してミッションを成し遂げた児童の笑顔が印象的でした。全校児童が参加する校舎内のレクリエーションでしたが、安全に気をつけて楽しむことができました。
    4年 湖上体験
    2024年11月12日
    4年生が湖上体験学習に行きました。ラクスマリーナで船に乗り、実際に霞ヶ浦の湖上で水質調査を行いました。顕微鏡で霞ヶ浦の水を観察したり、水道水と色やにおい、透明度の違いを比較したりしました。学校では体験できない貴重な学びが詰まった充実した1日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    5年 宿泊学習
    5年 宿泊学習
    2024年11月7日
    11月6日から7日の2日間、5年生が中央青年の家へ宿泊学習に行ってきました。天候にも恵まれ、ウォークラリーやキャンドルサービス、野外炊飯でのカレー作りなど、さまざまな活動を体験しました。
    満足感に満ちた子どもたちの表情から、普段とは異なる環境の中で仲間との親睦を深め、助け合いや協力の大切さを学ぶ貴重な経験になったのではないかと思います。
    児童集会(放送委員会)
    2024年11月6日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    さわやかマナーアップ運動
    さわやかマナーアップ運動
    2024年11月1日
    本日は、さわやかマナーアップ運動として朝にあいさつ運動を行いました。
    6年生は昇降口と正門に立ち、登校する児童へさわやかなあいさつをしていました。登校してくる児童たちも、いつもより元気なあいさつで歩いていました。朝早くからご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    11月 全校朝会
    2024年10月31日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    スポーツフェスティバル
    スポーツフェスティバル
    2024年10月24日
    令和6年度スポーツフェスティバルを実施しました。
    今年のスローガン「全力をだしてつかみとれ!君だけの金メダル ~Happiness is
    here~」のもと、全力でゴールに向かい、友だちの頑張りにも精一杯声援を送る姿が見られました。
    全校のみんなのがんばりで、とても素晴らしいスポーツフェスティバルになりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立小幡小学校 の情報

スポット名
市立小幡小学校
業種
小学校
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150155
茨城県石岡市小幡4080
TEL
0299-42-3502
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000018.html
地図

携帯で見る
R500m:市立小幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時33分39秒