R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市百合ケ丘の小学校 >市立黒内小学校
地域情報 R500mトップ >守谷駅 周辺情報 >守谷駅 周辺 教育・子供情報 >守谷駅 周辺 小・中学校情報 >守谷駅 周辺 小学校情報 > 市立黒内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立黒内小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-26
    6/26(月)【通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景
    6/26(月)【通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景
    おはようございます。
    1週間のスタートです。
    たくさんの荷物や飼育する生き物を持参しての登校です。
    今週は、本日(6/26)の「茨城を食べよう献立」の視察や、
    台湾からの教育交流のお客様が来校します。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    【つぶやく・ろうち】虫歯予防デー
    【つぶやく・ろうち】虫歯予防デー
    6月4日は、虫歯予防デー、この日は、虫歯予防の大切さを伝えることを目的に制定された記念日だそうです。
    もともとは日本歯科医師会が1938年(昭和13年)まで実施し、一度は廃止されましたが、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会があらためて記念日に制定したそうです。
    そして、日付は、「虫歯=む(6)し(4)ば」と読む語呂合わせにちなんでいるそうです。
    また、この日を含む1週間は“歯と口の健康習慣”にも制定されていて、毎年この期間には、ポスターを貼ったり、歯や口の健康にまつわるコンクールや相談会をおこなったりとさまざまなイベントが開催されているそうです。
    丁寧に歯磨きをして、自分の歯をいつまでも大切にしたい、そう改めて決心した虫歯予防デーとなりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    【羽ばたく・ろうち】モンシロチョウの旅立ち
    【羽ばたく・ろうち】モンシロチョウの旅立ち
    5日間の連休中、校内で飼育・観察している生き物のために、
    理科専科の先生が、校内の様子を確認してくださいました。
    【上】【中】4年生で飼育・観察しているモンシロチョウが、見事に羽化。
    【下】飼育箱からの旅立ち。「元気にがんばれ!!」と励ましました。
    8日の4年生との出会いを待ちたかったのですが、飼育箱で元気がなくなってしまうことを
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    春休みの校庭
    春休みの校庭
    春休みの校庭の様子です。桜は新学期をまたずに満開です。また仮設校舎があった場所ては整備が進んでいます。水はけがよくなり、新学期は雨が降った後にもすぐ使えるようになります。
    2023-03-27 13:08 up!
    あきらめないで踏み出し続ける
    今日は令和4年度修了式でした。1、3、5年生それぞれの代表から、1年間を振り返りの発表がありました。1年生は、「練習を頑張り二重跳びができるようになり友だちからたくさんの拍手をもらってうれしかったこと」、3年生は、「自分で考えて行動ができるようになり、困った友だちに自分から声かけができるようになったこと」、5年生は、「下級生に優しくして、学校のリーダーとし頑張っていきたいこと」など、次年度に向けて前向きな発言が続きました。校長の式辞では、小さな一歩でも、あきらめないで踏み出し続けることが大切であると話がありました。
    2023-03-24 18:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    タイムカプセル
    タイムカプセル
    4年生「言葉のタイムカプセルを作ろう」の学習です。封筒の中には、「10年後の手紙」、「リーフレット」、「作文」等を入れます。20歳で開封したときどのように感じるでしょうか。
    2023-03-20 09:58 up!

  • 2023-03-18
    新登校班
    新登校班
    昨日、6年生が卒業して、新しい班長、副班長による登校になりました。国道294号線にある北園交差点の様子をみていると班長が後ろを気にしながら渡っていました。スムーズで安全でした。昼休みには、信号のない交差点を渡っている班を集め、校長と副校長から、安全について話をしました。
    2023-03-17 13:56 up!
    第44回卒業証書授与式
    第44回黒内小学校卒業証書授与式を挙行しました。本当に心温まる式となりました。児童にとってよい門出となると思います。
    2023-03-17 10:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    自分の好きな場所
    自分の好きな場所
    3校時、2年生の国語の授業の様子です。自分の好きな場所の紹介をしていました。画像の児童は、守谷にあるジュイフルのプールについて話をしていました。大好きな気持ちを丁寧に説明してました。質問もたくさんでました。
    2023-03-10 16:28 up!
    登校班集会
    今日、令和5年度に向けての登校班集会を地区ごとに行いました。どの地区も安全のために班編成や集合場所の確認をしていました。自分から班長を希望する児童がたくさんいました。素晴らしいです。
    2023-03-08 19:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    ラグビー選手が誕生
    ラグビー選手が誕生
    4年生は、保護者でNECグリーンロケッツで10年間プレーされた元ラグビー選手の西田創さんを招いて、ダグラグビーの指導をしていただきました。児童はとても楽しくプレーをすることができました。黒内小学校からラグビー選手が誕生するかもしれません。
    2023-03-03 18:46 up!
    ビー玉ちょ金
    2年生の話し合い活動の様子です。テーマを「ビー玉ちょ金たっせいまであと少し。毎日ちょ金のためにできることを考えよう」でした。ビー玉ちょ金は、きちんとチャイム着席できたり、全員が発言したり、何かできたことがあればその都度、みんなの前でビー玉を一つずつ入れ物に入れます。ビー玉がたまったら何かご褒美があるのでしょうか。
    2023-03-02 14:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    卒業に向けて2
    卒業に向けて2
    6年生の卒業に向けてC棟3階の掲示板です。5年生が協力してつくりました。
    2023-02-24 13:44 up!

  • 2023-02-24
    卒業に向けて
    卒業に向けて
    6年生の卒業に向けて体育館の飾りができました。1年生、2年生、3年生、4年生が協力してつくりました。
    2023-02-22 17:20 up!
    卒業を前に
    2校時、国語の学習の様子です。小学校生活はあとわずか、卒業を前にした6年生に向けたメッセージ「君たちに伝えたいこと/春」を読んで、筆者の伝えたいことを考えました。
    2023-02-21 11:11 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立黒内小学校 の情報

スポット名
市立黒内小学校
業種
小学校
最寄駅
守谷駅
住所
〒3020110
茨城県守谷市百合ケ丘2-2349
TEL
0297-48-5976
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810047
地図

携帯で見る
R500m:市立黒内小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月23日06時58分25秒