避難訓練(不審者対応)・防犯教室
2024年7月12日
筑西警察署より署員の方とスクールサポーターの方を講師にお招きし、不審者対応の避難訓練と防犯教室を実施しました。
今回は、不審者が校内に侵入したことを想定した訓練で、児童たちは、落ち着いた行動が取れました。また、同時に職員も講師から不審者に対する対応の仕方等を教わりました。
その後の防犯教室では、講師から、防犯ブザーの使い方や背後から襲われたときの対処法等の話がありました。不審者との距離を保つこと、大声で助けを求めること、全力で逃げること、などをしっかりと学びました。
また、夏休みの生活や、SNSの危険性などについてもお話をいただきました。
「あいさつし隊」活動スタート
2024年7月10日
本日から「あいさつし隊」の活動がスタートしました。集会委員会が学校を盛り上げようと、朝のあいさつ運動の計画を立てました。昇降口で自分でつくったたすきを身に付け、元気なあいさつが行われました。
本校の「愛ことば『え・が・お』」の「え・・・笑顔であいさつ」が今まで以上に広がってくよう、この取組を応援していきたいと考えています。
ご家庭にも、学校での「あいさつの輪」が、広がっていくことを願っています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。