R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 (小学校:茨城県行方市)の情報です。市立麻生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立麻生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-23
    35456812月20日(金) 6年生 公開授業
    35456812月20日(金) 6年生 公開授業6年生は年間を通じて新聞を活用した授業に取り組んできました。
    今日は、茨城新聞社NIE事務局の皆様、近隣の学校の先生に来校していただき、新聞を活用した社会科の授業を公開しました。
    授業では、これまでに学習してきた内容と新聞記事を読んで考えたことを結び付けながら、歴史を学ぶ意味について話し合いました。
    互いの考えを認め合いながら、課題について真剣に話し合い、「未来に生かす」「過去の過ちを繰り返さない」「平和を目指す」などのキーワードが出されていました。
    12月 20th, 2024 | Category:

  • 2024-12-20
    35445010512月19日(木) 4年幼小交流・6年調理実習
    354450
    10512月19日(木) 4年幼小交流・6年調理実習今日は業間休みの時間に、4年生が麻生幼稚園で交流遊びを実施しました。
    優しく声をかけたり、様子を気遣ったりしながら園児と一緒に遊ぶ様子が見られました。
    6年生は調理実習を行いました。グループで協力して、おいしい料理が完成しました。
    12月 19th, 2024 | Category:

  • 2024-12-18
    3542768712月17日(火) 表彰伝達式
    354276
    8712月17日(火) 表彰伝達式ポスターコンクール、夏の絵コンテスト、行方狂歌、作文コンクール、書道コンクール、ものづくり作品展、スポーツ少年団などで入賞、活躍した児童の表彰伝達式を行いました。
    様々な分野で、麻生小の児童の頑張りが認められ、表彰を受けました。おめでとうございます。
    12月 17th, 2024 | Category:12月17日(火) 5・6年生 生きる教育講演会産婦人科医の先生を講師にお招きし、5・6年生と保護者を対象とした「生きる教育講演会」を実施しました。
    講師の先生のお話から、「命の大切さ」「自分の大切さ」「たくさんの愛に支えられて生きていること」「一人一人がかけがえのない大切な存在であること」を改めて実感した講演会でした。児童はメモを取りながら真剣に話に耳を傾けていました。
    12月 17th, 2024 | Category:12月17日(火) PTA読み聞かせ③今日は1年生を対象に読み聞かせを実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    354177774712月16日(月) クラブ活動
    354177
    77
    4712月16日(月) クラブ活動今日は今学期最後のクラブ活動でした。合奏やパソコン、製作活動や運動、昔遊びなど、それぞれの活動に楽しく取り組んでいました。
    12月 16th, 2024 | Category:

  • 2024-12-12
    3538407212月10日(火) 1年生親子歯磨き教室
    353840
    7212月10日(火) 1年生親子歯磨き教室茨城県歯科衛生士会の方を講師にお迎えし、1年生を対象とした親子歯磨き教室を実施しました。
    歯磨きをするときのポイントや磨き残しが多い場所などについて学びました。
    1年生の児童は、お家の方と一緒に学習できて、とても嬉しそうでした。
    12月 10th, 2024 | Category:12月10日(火) PTA図書委員会 読み聞かせ②今日は3年生の児童を対象に読み聞かせを実施しました。
    児童は、PTA図書委員会のお母さん方が読んでくださったお話の世界に引き込まれていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    3536309012月9日(月)PTA図書委員会 読み聞かせ
    353630
    9012月9日(月)PTA図書委員会 読み聞かせ朝の読書タイムの時間に、2年生の児童を対象に読み聞かせを実施しました。
    PTA図書委員の方々が、児童に向けて大型絵本を読んでくれました。
    児童は楽しそうに、読み聞かせに集中していました。
    12月 9th, 2024 | Category:

  • 2024-11-29
    3529116211月29日(金) 1年生 幼小交流秋祭り
    352911
    6211月29日(金) 1年生 幼小交流秋祭り幼稚園、こども園の園児を招待して秋祭りを実施しました。
    体育館にはけん玉遊びやアクセサリー作り、ボーリングなど、秋のどんぐりやまつぼっくり、落ち葉を活用して1年生が考えた様々な体験コーナーができあがりました。
    1年生の児童は、使い方を説明してあげるなど、園児を優しく気遣いながら、楽しく活動に取り組んでいました。
    11月 29th, 2024 | Category:

  • 2024-11-28
    352849916711月28日(木) 避難訓練
    352849
    91
    6711月28日(木) 避難訓練行方消防署の職員の皆様に御協力いただき、避難訓練を実施しました。
    児童の避難の様子を見ていただき、避難する際の注意点などについてお話をしていただきました。
    また、避難訓練の後に、3年生は消防車の仕組みや消火、救助の際の様子などについて詳しく教えていただきました。
    消防署の職員の方にサポートしていただきながら、4・5年生は煙体験を、6年生は水消化器体験を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    3527206411月26日(火) ハート トゥ ハート集会
    352720
    6411月26日(火) ハート トゥ ハート集会今日は「のびのびタイム」の時間に「ハートトゥハート集会」を縦割り班で実施しました。
    「あいさつ」が今以上に進んでできる学校にしていくために、各学級で取り組んでいる活動やあいさつ宣言を他の学年に紹介し合う活動を行いました。
    6年生の代表児童が下級生をリードしながら、様々な意見をまとめて、みんなで取り組んでいくことを話し合いました。
    各学級の入り口には、学級のみんなで考えた「あいさついきいき宣言」が掲示されています。
    11月 26th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    3524181167911月22日(金) 持久走大会
    352418
    116
    7911月22日(金) 持久走大会今日は持久走大会でした。どの学年の児童も、自分の目標に向かって一生懸命走っていました。
    さらに、他の学年の頑張りを大きな声で応援し合う児童の姿も見られました。
    ボランティアでコースの安全を見守っていただきました保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
    また、児童の応援に来てくださったご家族の皆様の励ましで、子供たちもよりいっそう頑張ることができたと思います。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立麻生小学校 の情報

スポット名
市立麻生小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒3113832
茨城県行方市麻生1147-1
TEL
0299-72-0049
ホームページ
https://www3.sopia.or.jp/asoel/
地図

携帯で見る
R500m:市立麻生小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月12日07時24分16秒