R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 (小学校:茨城県行方市)の情報です。市立麻生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立麻生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    326739411275月15日(水) 2年生 音楽の学習
    326739
    41
    1275月15日(水) 2年生 音楽の学習2年生は、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。指の動かし方に気を付けて、上手に演奏できるようになってきました。
    5月 15th, 2024 | Category:

  • 2024-05-15
    32662352935月14日(火) 3年生 まち探検
    326623
    52
    935月14日(火) 3年生 まち探検3年生がまち探検に行ってきました。普段見慣れている場所でも、新しい発見があったようです。
    児童の見守りボランティアに御協力いただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
    5月 14th, 2024 | Category:

  • 2024-05-14
    326529511005月13日(月) 6年生 算数の学習
    326529
    51
    1005月13日(月) 6年生 算数の学習本年度も、教科や単元によって、ティームティーチングや習熟度別学習、コース別学習など、児童のニーズに応じた学びの形を工夫して授業を実施しています。今日は6年生が算数の学習でコース別学習を実施していました。課題に集中して取り組む様子が見られました。

  • 2024-05-13
    32641537455月11日(土) PTA奉仕作業
    326415
    37
    455月11日(土) PTA奉仕作業第1回PTA奉仕作業を実施しました。PTAの皆様の御協力で、校庭、体育館の裏、中庭、歩道等、たいへんきれいになりました。
    早朝より御協力いただき、ありがとうございました。また、環境整備委員の皆様には、企画、運営、準備、後片付けまで、大変お世話になりました。
    5月 13th, 2024 | Category:

  • 2024-05-09
    32610895845月9日(木) 6年生 学年体育
    326108
    95
    845月9日(木) 6年生 学年体育6年生は、陸上種目の練習に取り組んでいます。自分の記録を伸ばしていけるよう、お互いに声を掛け合ったり励まし合ったりしながら頑張っています。
    5月 9th, 2024 | Category:

  • 2024-05-07
    32589555515月7日(火) 1年生 タブレット活用
    325895
    55
    515月7日(火) 1年生 タブレット活用今日はICT支援員さんが来校する日でした。1年生もタブレットのログインの仕方を学習し、練習していました。
    これから、様々な使い方を学び、授業や家庭で活用していきます。
    5月 7th, 2024 | Category:5月7日(火) 相談員の先生の紹介本年度、麻生小学校に来てくださる相談員の先生を紹介しました。今日は初日でしたので、各学級で自己紹介をしていただきました。
    相談員の先生に相談したいことや聞いてほしいことがあったら、月2回、相談室でお話の時間を予約することができます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    325499462305月2日(木) 本日の様子から
    325499
    46
    2305月2日(木) 本日の様子から5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。自分が包丁で切った「ようかん」を、誇らしげに見せてくれました。
    4年生は、音楽の授業で、琴の演奏の仕方を練習していました。実際に楽器を使って演奏するのが楽しみですね。
    明日からは4連休となります。健康、けが、事故に気を付けて過ごせるよう学校でも指導いたしました。
    楽しい連休を過ごし、連休明け、児童が元気に登校してくることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    3253631401845月1日(水) 学びの様子から
    325363
    140
    1845月1日(水) 学びの様子から1年生は、字の形に気を付けてひらがなの学習を頑張っていました。2年生は、図画工作の学習で、新聞紙を材料に、思い思いの表現を楽しんでいました。
    3年生は体育でシャトルランに取り組んでいました。昨年の記録に挑戦です。
    5月 1st, 2024 | Category:

  • 2024-04-30
    32499148394月30日(火) 外国語の学習の様子
    324991
    48
    394月30日(火) 外国語の学習の様子本年度も外国語の学習は、英語スペシャリスト教員とALTの二人体制で行っています。
    英語での会話を多く取り入れ、児童が英語で表現することを楽しめる言語活動を実施しています。
    4月 30th, 2024 | Category:

  • 2024-04-26
    3247151494月24日(水) 専科の先生と理科の学習
    324715
    1494月24日(水) 専科の先生と理科の学習本年度も、理科の授業は、専科教諭が行っています。
    専門性を生かした実験や授業、指導を行い、児童の理科に対する興味関心、探究する力を高めています。
    今日は、6年生が気体検知管を使った実験に集中して取り組んでいました。児童の「なぜ、不思議、知りたい」を大事に、体験的、探究的な学びを推進します。
    4月 24th, 2024 | Category:

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立麻生小学校 の情報

スポット名
市立麻生小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒3113832
茨城県行方市麻生1147-1
TEL
0299-72-0049
ホームページ
https://www3.sopia.or.jp/asoel/
地図

携帯で見る
R500m:市立麻生小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月12日07時24分16秒