R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 (小学校:茨城県行方市)の情報です。市立麻生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立麻生小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    2767991263月22日(水) お昼の放送
    276799
    1263月22日(水) お昼の放送今日のお昼の放送では、「茨城県小・中学校読書感想文コンクール」で県教育長賞を受賞し、「青少年読書感想文全国コンクール」で入選した3年生児童が感想文を読みました。各教室では、素晴らしい発表を静かに聞いていました。
    3月 22nd, 2023 | Category:3月20日(月) 卒業証書授与式麻生小学校 第11回卒業証書授与式 が行われました。
    晴れやかな笑顔で、67名の卒業生が麻生小学校を巣立ちました。
    ご卒業、おめでとうございます。中学校でも、健康に気を付けて、楽しく過ごしてください。
    みなさんのますますのご活躍を応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    275699701723月17日(金) 20日は卒業式
    275699
    70
    1723月17日(金) 20日は卒業式20日の卒業式を前に、5年生が中心となって、3年生、4年生も卒業式会場や校舎などの清掃を行いました。
    お世話になった6年生の卒業式を素晴らしいものにしようと、一生懸命取り組んでいました。
    3月 17th, 2023 | Category:3月16日(木) 表彰③読書300冊達成の児童の表彰を行いました。4年生から6年生の3年間で300冊以上本を読んだ児童には、県知事賞が贈呈されます。
    3月 17th, 2023 | Category:3月15日(水) 4年生 体育4年生は、体育の学習でサッカーを行っています。赤チームも白チームも、元気いっぱい活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    275207541673月14日(火) 卒業式予行練習
    275207
    54
    1673月14日(火) 卒業式予行練習今日は、5年生も参加して卒業式の予行練習を行いました。
    6年生は少し緊張したようですが、卒業証書の受け取り方や礼の仕方など、一つ一つ練習してきたことを確認しながら、真剣に臨んでいました。
    3月 14th, 2023 | Category:

  • 2023-03-13
    274968162623月13日(月) 3年生 そろばん教室
    274968
    162
    623月13日(月) 3年生 そろばん教室3年生がそろばん教室を実施しました。そろばんの講師の先生をお迎えし、出前授業を実施していただきました。
    初めてのそろばん体験でしたが、丁寧に教えていただき、簡単な計算問題にもチャレンジしました。
    3月 13th, 2023 | Category:

  • 2023-03-10
    2745711351513月10日(金) 本日の様子から
    274571
    135
    1513月10日(金) 本日の様子から1年生:音楽の学習   元気な声で歌を歌ったり、歌に合わせて体を動かしたり、とても楽しそうでした。鍵盤ハーモニカの演奏も頑張っていました。
    3月 10th, 2023 | Category:3月9日(木) 表彰②今日は、明るい選挙啓発ポスターコンクール、第17回行方市輝く未来展、社会を明るくする運動、体力優良賞、読書感想文コンクール、みんなにすすめたい一冊の本、「家庭の日」絵画・ポスター展、書道コンクール等の表彰を行いました。たくさんの児童が素晴らしい賞をいただきました。
    3月 9th, 2023 | Category:

  • 2023-03-08
    2742721421503月8日(水)本日の様子から 
    274272
    142
    1503月8日(水)本日の様子から 1年生は、体育の授業で、ボール運動を頑張っています。あたたかな日差しの中、元気いっぱい活動していました。
    6年生は体育館で、卒業式の合唱の練習をしています。卒業式当日に向けて、頑張っています。
    3月 8th, 2023 | Category:3月7日(火) 麻生中学校の先生による出前授業今日は麻生中学校の技術科の先生が来校し、ICT支援員の先生と一緒に、6年生を対象としたプログラミングの出前授業を行っていただきました。
    集中してタイピングの練習に取り組んだり、楽しそうにプログラミングの仕方を学んだりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    273721471463月3日(金) 卒業生を祝う会
    273721
    47
    1463月3日(金) 卒業生を祝う会5年生の企画・運営で「卒業生を祝う会」を実施しました。
    下級生からメッセージを書いた色紙がプレゼントされ、6年生への感謝とお祝いの言葉が伝えられました。6年生からも各学年へ、励ましのメッセージが伝えられました。
    思い出のスライドでは、6年生の6年間が紹介され、一人一人の成長が感じられました。6年生にとっても、下級生にとっても、思い出に残る時間となりました。
    3月 3rd, 2023 | Category:3月3日(金) 中学校の先生と学習小中連携の一環で、今日は、中学校の先生が1日6年生と過ごしました。実際に理科の授業もしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    272993124942月27日(月) 委員会活動
    272993
    124
    942月27日(月) 委員会活動本日6時間目は、5・6年生の委員会活動の時間でした。
    1年間の反省について話し合ったり、それぞれの委員会の仕事を行ったりしていました。
    どの委員会も常時活動、委員会の時間の活動、ともに一生懸命取り組んでいます。
    2月 27th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    27123262652月13日(月) 3年生 リコーダーの練習
    271232
    62
    652月13日(月) 3年生 リコーダーの練習3年生は音楽の学習で、リコーダーの練習を頑張っていました。
    模範演奏の録画を見ながら、指の押さえ方に気を付けて、練習していました。
    2月 13th, 2023 | Category:

  • 2023-02-09
    270651654272月8日(水) 体力アップ運動
    270651
    65
    4272月8日(水) 体力アップ運動今日は、4・5・6年生が体力アップ運動に取り組みました。
    投力向上を目指して頑張っています。回数を重ねるごとに、だんだん遠くへ飛ばせるようになってきました。
    2月 8th, 2023 | Category:2月7日(火) 6年生との交流遊び②5年生の企画・運営で「6年生との交流遊び」を実施しています。今日は、2年生と玉入れを行いました。
    赤チームも白チームも、とてもたくさんの玉が入りました。2年生も6年生も楽しい時間が過ごせました。
    続きを読む>>>

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19

市立麻生小学校 の情報

スポット名
市立麻生小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒3113832
茨城県行方市麻生1147-1
TEL
0299-72-0049
ホームページ
https://www3.sopia.or.jp/asoel/
地図

携帯で見る
R500m:市立麻生小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月12日07時24分16秒