R500m - 地域情報一覧・検索

市立麻生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県行方市の小学校 >茨城県行方市麻生の小学校 >市立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立麻生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立麻生小学校 (小学校:茨城県行方市)の情報です。市立麻生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立麻生小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-18
    358670103782月18日(火) 4年生 手話教室
    358670
    103
    782月18日(火) 4年生 手話教室4年生が手話教室を行いました。鹿行聴覚障害者協会の方を講師にお招きし、お話を聞いたり、手話の体験をしたりしました。児童は真剣にお話を聞き、手話について学んでいました。また、ジェスチャーゲームには楽しく参加していました。
    2月 18th, 2025 | Category:2月18日(火) 委員会の発表のびのびタイムの時間に、委員会の発表を行いました。活動の様子やお知らせしたいことを映像やスライド、劇などで分かりやすく紹介していました。
    5・6年生が、日々の委員会活動の中で、みんなのためにどのような仕事をしてくれているのかを知る良い機会となりました。
    2月 18th, 2025 | Category:2月18日(火) 避難訓練・防犯教室今日は、行方警察署の皆様を講師にお迎えし、不審者対応避難訓練・防犯教室を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    35806050792月14日(金) 授業参観・学級懇談会
    358060
    50
    792月14日(金) 授業参観・学級懇談会今日は授業参観でした。各学年、学習のまとめの発表会や親子ドッジボール、親子で理科のおもちゃ作りなど、お家の方と一緒に楽しい時間を過ごせたようです。4年生は2分の1成人式で、感謝のメッセージや歌、群読発表などを行いました。お忙しい中、授業参観、学級懇談会に御協力いただき、ありがとうございました。
    2月 14th, 2025 | Category:2月12日(水) 3年生 外国語活動3年生が外国語活動の授業で、様子を表す英語表現について学習しました。言葉に合わせて、ジェスチャーや表情をつけながら、楽しく活動していました。
    2月 12th, 2025 | Category:2月7日(金) 新入生入学説明会今日は新入生入学説明会を実施しました。
    新1年生の入学をみんなでお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    357373892月6日(木) 出前授業
    357373
    892月6日(木) 出前授業麻生中学校の先生と中学2年生が来校し、6年生を対象として、技術科に関連する出前授業を行いました。
    6年生は、中学生が作成した様々なコンテンツを楽しみながら、プログラミングや中学校生活について学んでいました。
    4月の進学を前に、中学校の授業の雰囲気も感じることができました。
    2月 6th, 2025 | Category:2月4日(火) 5年生 夢の教室今日は、東京オリンピックにも出場した自転車競技の中村選手を夢先生にお迎えし、5年生が「夢の教室」を実施しました。
    体育館でレクリエーションを楽しんだり、教室で中村選手のお話を聞いたりしました。児童は、辛いことや思うようにいかないことがあっても、諦めずに努力を続け、夢を実現した中村選手のお話を聞いて、感動したようです。そして、自分の夢について考え、夢に向かって頑張りたいことなどを伝え合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    2025年2月« 1月3569851月31日(金) ボランティア活動
    2025年2月« 1月3569851月31日(金) ボランティア活動昼休みに、2年生の児童が自主的ボランティアチームを作り、体育館のステージの掃除をしてくれていました。掃除機の使い方を先生にききながら、協力し合って活動していました。友達と力を合わせて、進んで活動する姿が素晴らしかったです。
    1月 31st, 2025 | Category:

  • 2025-01-30
    35687178921月28日(火) 3年生幼小交流遊び
    356871
    78
    921月28日(火) 3年生幼小交流遊び3年生が麻生幼稚園の園児と交流遊びを行いました。一緒に長縄跳びで遊び、楽しい時間を過ごしました。
    園児を優しく気遣ったり、声をかけたりしている様子も見られました。
    1月 29th, 2025 | Category:1月27日(月) クラブ見学クラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学を行いました。活動の様子を見るだけでなく、先輩に質問したり一緒に体験したりして、それぞれのクラブの活動内容等を理解していました。4年生・5年生・6年生も、3年生にクラブの楽しさが伝わるように、分かりやすく説明したり、活動を見せてくれたりしていました。
    1月 29th, 2025 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    356701111811月24日(金) 音楽鑑賞会
    356701
    111
    811月24日(金) 音楽鑑賞会文化芸術子供育成推進事業で、「ジルトーン」の皆様をお迎えし、音楽鑑賞会を実施しました。
    フルート、ピアノ、パーカッションの編成で、素敵な演奏を聴かせていただきました。
    児童は音楽に合わせて体を揺らしたり、手拍子をしたり、知っている歌を一緒に口ずさんだりしながら、とても楽しい時間を過ごしました。
    1月 24th, 2025 | Category:1月23日(木) 3年生 校外学習3年生が、行方市歴史資料室へ校外学習に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    35615953981月22日(水) 6年生 がん予防・喫煙防止教室
    356159
    53
    981月22日(水) 6年生 がん予防・喫煙防止教室行方市保健センターより講師の先生方をお招きし、6年生を対象にがん予防・喫煙防止教室を実施しました。
    たばこが体に及ぼす影響や、喫煙、受動喫煙のリスク、がんを予防し、健康に生きていくために大切なことなどについて学習しました。
    児童は講師の先生の話を聞いたり、映像を見たりしながら、真剣に学んでいました。
    1月 22nd, 2025 | Category:1月21日(火) 3年生 幼小交流業間の休み時間に、3年生が幼稚園児と交流遊びを実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    35567553611月15日(水) 元気に頑張っています
    355675
    53
    611月15日(水) 元気に頑張っています体育の時間には、なわとびの練習が始まりました。
    1年生は、前とびやあやとびの仕方を練習していました。新しいわざも、とべるようになってきています。
    2年生は、姿勢やリズムに気を付けて、よりたくさんとべるようにチャレンジしていました。
    寒さに負けず、頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    35549636941月10日(金) 書き初め大会
    355496
    36
    941月10日(金) 書き初め大会今日は全学年、書き初め大会を実施しました。
    気持ちを落ち着けて、一文字一文字慎重に書き進める子、力強く条幅いっぱいに書いている子、リズムよくすらすらと書き進める子……それぞれに素敵な作品が仕上がりました。児童の力作を2月の授業参観日まで校内展示します。
    1月 10th, 2025 | Category:1月9日(木) 休み時間の様子から三学期がスタートし、校庭にも元気な子供たちの声が響いています。
    昼休みには、外遊びを楽しむ様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    ナイスハート作品展
    ナイスハート作品展354770
    51
    7612月24日(火) 第2学期終業式第2学期終業式を実施しました。1年生と4年生の代表児童が2学期に頑張ったことなどについて、素晴らしい作文を発表しました。
    校長先生からは、2学期に児童が頑張っていたこと、新年の目標を考えること、きまりや約束を守って元気に楽しい冬休みを過ごすことについての話がありました。保健主事の先生からは、交通ルールを守ること、不審者に気を付け、危険な場所に近づかないこと、感染症に注意して健康に過ごすことについての話がありました。
    明日からは冬休みです。児童が安全に、そして健康に過ごせますよう、保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き見守っていただけますようお願いいたします。2024年も大変お世話になりました。皆様どうぞよいお年をお迎えください。
    12月 24th, 2024 | Category:12月24日(火) 表彰伝達式②書道コンクール、絵画・ポスターコンクール、読書感想文コンクール、科学研究作品展、タイピングコンテストの表彰伝達式を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立麻生小学校 の情報

スポット名
市立麻生小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒3113832
茨城県行方市麻生1147-1
TEL
0299-72-0049
ホームページ
https://www3.sopia.or.jp/asoel/
地図

携帯で見る
R500m:市立麻生小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月12日07時24分16秒