R500m - 地域情報一覧・検索

市立小絹小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市小絹の小学校 >市立小絹小学校
地域情報 R500mトップ >小絹駅 周辺情報 >小絹駅 周辺 教育・子供情報 >小絹駅 周辺 小・中学校情報 >小絹駅 周辺 小学校情報 > 市立小絹小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小絹小学校 (小学校:茨城県つくばみらい市)の情報です。市立小絹小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小絹小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    10/16 教育実習が始まりました
    10/16 教育実習が始まりました2023年10月16日本日から4週間教育実習が始まりました。2年生担当として、先生の仕事を一緒に学びます。2年生はみんなうれしそうです。どうぞよろしくお願いします。10/16 運動会応援練習が始まりました2023年10月16日5.6年生の応援団員が各クラスを回り、応援練習の方法を伝達しました。明日から実戦練習が始まります。赤団も白団もやる気に満ちています。10/16 教育実習が始まりました10/16 運動会応援練習が始まりました

  • 2023-10-11
    10/11 全体練習が行われました
    10/11 全体練習が行われました2023年10月11日今日の2校時に全体練習が行われました。開会式、閉会式の練習を中心に行いました。高学年は姿勢が、低学年は返事、あいさつがとても元気にできていました。10月28日の運動会が楽しみです。10/10 2学期が始まりました2023年10月10日今日から2学期が始まりました。どの学年も今は運動会に向けて、一生懸命に頑張っています。5.6年生は合同での集団行動の練習に集中して取り組んでいます。あいさつ集会が行われました2023年10月10日6年生が中心となってあいさつ集会が行われました。あいさつについてのアンケートを全学年に取り、それを集計して発表しました。そしてあいさつすると心が晴れ晴れする、やる気が出る、いい気持ちになる、などの集計した意見をスライドで発表し、あいさつの大切さを語ってくれました。最後にあいさつの練習を6年生と一緒に元気いっぱいに行いました。これから気持ちの良い元気なあいさつが飛び交うと思います。10/5 1学期の終業式2023年10月6日1学期の終業式が行われました。2・4・6年生の代表から1学期の反省が発表されました。みんなの話を聞く態度は素晴らしく心が成長したなあと感じます。10日から始まる2学期からも新たなめあてをもって頑張ってほしいと思います。
    約4年ぶりのグループ給食です。10/11 全体練習が行われました10/10 2学期が始まりましたあいさつ集会が行われました10/5 1学期の終業式

  • 2023-10-04
    10/4 久しぶりのグループ給食です
    10/4 久しぶりのグループ給食です2023年10月4日3年数ヶ月ぶりのぶりのグループ給食です。
    やっぱり向き合ってお話ししながら食べるとおいしいですね。みんないい笑顔です。10/4 2年生 まち探検に行きました2023年10月4日2年生が生活科の学習でまち探検に行きました。グループに分かれて、それぞれが決めた場所に行きました。保護者ボランティアの方が付き添ってくださったおかげで、安全に探検をすることができました。ご協力くださった各施設のみなさま、保護者ボランティアのみなさま、ありがとうございました。10/3 5年生 秋風の中で稲刈り体験秋風がそよぐ晴天の中、5年生の稲刈りが行われました。暑かった夏の間、稲の管理をしてくださった古瀬の会の皆さん、立派な稲に育ててくださりありがとうございます。感謝の気持ちを込めて刈らせていただきました。稲を刈って縛り、それを干す作業まで行いました。保護者ボランティアの皆さんもたくさん参加してお手伝いいただきました。ご協力ありがとうございました。11月2日は脱穀を体験させていただくことになっています。そして古瀬の会のみなさんにおいしいお米とみそ汁でお礼の会を計画中です。10/4 久しぶりのグループ給食です10/4 2年生 まち探検に行きました10/3 5年生 秋風の中で稲刈り体験

  • 2023-10-03
    10/3 5年生 稲刈り
    10/3 5年生 稲刈り2023年10月3日今日は5年生による稲刈りの日です。暑かった夏の間、稲の管理をしてくださった古瀬の会の皆さん、立派な稲に育ててくださりありがとうございます。感謝の気持ちを込めて刈らせていただきます。10/3 5年生 稲刈り

  • 2023-09-30
    9/29 3年生キッザニアを出発しました
    9/29 3年生キッザニアを出発しましたただいま活動を終えて、3年生が乗ったバスがキッザニアを出発しました。続きを読む →9/29 3年生キッザニアを出発しました

  • 2023-09-26
    9/25 運動会の係打ち合わせ
    9/25 運動会の係打ち合わせ2023年9月25日6校時に運動会の係打ち合わせが行われました。運動会は10月28日土曜日です。今年は保護者の入場制限なしで実施いたします。子ども達の活躍ぶりを楽しみにしていてください。9/25 運動会の係打ち合わせ

  • 2023-09-20
    9/19 5年生 ご飯を炊いてみよう
    9/19 5年生 ご飯を炊いてみよう2023年9月19日本日5年2組と3組でお米炊飯の実習がありました。計画をメタモジで確認しながら、一人一人が自分の役割を一生懸命に果たしながら、心を込めてお米を炊くことができました。おこげが混じって香ばしいしっとりしたご飯が炊き上がりました。ご協力いただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。9/19 3年生スーパーマーケット社会科見学2023年9月19日3年生は社会科見学でヨークベニマルスーパーマーケットの見学に行ってきました。店内売り場や日頃見ることができないバックヤードも見学させていただきました。お店の方の苦労や工夫を学習することができました。ご協力いただいたお店の方々、保護者ボランティアの皆様、おかげで子ども達の良い学びができました。どうもありがとうございました。9/19 5年生 ご飯を炊いてみよう9/19 3年生スーパーマーケット社会科見学

  • 2023-09-14
    9/13 新しい遊具が設置されました
    9/13 新しい遊具が設置されました2023年9月13日校庭に新しい遊具が設置されました。遊び方を学んだクラスから休み時間使用することができます。大人気の遊具になりそうです。9/13 新しい遊具が設置されました

  • 2023-09-13
    9/12 校長室のお掃除をしてくれています
    9/12 校長室のお掃除をしてくれています2023年9月12日6年生が校長室も清掃を毎日してくれています。床とテーブルを隅々まで清掃しています。おかげで毎日とてもきれいになっています。ありがとうございます。9/12 5年生がボランティア清掃をしています2023年9月12日5年生の有志が職員室前廊下の清掃を毎朝行ってくれています。おかげでとても気持ちよく生活がスタートできています。ボランティア精神とても素晴らしいことです。ありがとうございます。9/12 小絹小中合同あいさつ運動が行われました2023年9月12日小絹中学校の生徒会と小絹小学校の計画委員であいさつ運動が行われました。元気に呼びかける姿に、登校してくる児童も元気いっぱいにあいさつをし返している姿が見られました。小絹中学校のみなさんありがとうございました。9/12 校長室のお掃除をしてくれています9/12 5年生がボランティア清掃をしています9/12 小絹小中合同あいさつ運動が行われました

  • 2023-09-11
    9/11 校庭での授業 クラブ活動
    9/11 校庭での授業 クラブ活動2023年9月11日1年生は「生活科」で、3年生は「短距離走」6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
    6時間目は久しぶりのクラブ活動でとても楽しそうです。
    まだまだ暑いですが、熱中症指数は下がり始め、外での活動ができるようになりました。9/11 校庭での授業 クラブ活動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立小絹小学校 の情報

スポット名
市立小絹小学校
業種
小学校
最寄駅
小絹駅
住所
〒3002445
茨城県つくばみらい市小絹858
TEL
0297-52-3008
ホームページ
http://blog.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/kokinuel/
地図

携帯で見る
R500m:市立小絹小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月15日12時50分41秒