福岡の自然290(避暑するトンボ・ノシメトンボ・ナツアカネ) (08/05)
学校紹介(1204件)
福岡の自然(293件)
こーき(08/05)
福岡の自然290(避暑するトンボ・ノシメトンボ・ナツアカネ)
つくばみらい市で翅(はね)の先が黒いトンボを見たら、ほぼ100%ノシメトンボです。初夏に羽化したノシメトンボは、この時期、林の中にたくさんいます。猛暑を避けるために林の中で秋まで避暑しています。
たくさんのノシメトンボに混じって、時折、翅(はね)の先が黒くないトンボも避暑しています。これはナツアカネです。今はこのような色をしていますが、秋になると真っ赤になり、いわゆる「赤とんぼ」に変身します。
2012,08,05 Sun 09:49
抜け殻の尾端を見てください。これがオスです。
comments (1)
合計:323508
今日:279
昨日:810
2012年08月(6件)
556
処理時間 4.661683秒
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。