日課・下校時刻
1年生 美術 ~色から感じるイメージ~
2025年6月6日
1年生の美術の授業で「色のイメージ」をテーマに学習を行いました。今回は、さまざまな会社のロゴマークを題材に、それぞれの色から受ける印象について話し合いました。赤は「情熱」や「エネルギー」、青は「信頼」や「安心感」など、色が持つイメージを仲間と共有しながら、ロゴに込められた意図や企業のメッセージについて考える貴重な時間となりました。生徒たちは、普段何気なく見ているロゴに新たな発見を得たようで、色彩の力に興味を深めている様子が見られました。
3年生 道徳 ~国際理解を深めて~
2025年6月6日
3年生の道徳の時間に「国際理解」をテーマとした授業が行われました。この日は、「外国から来た転校生」を読み、異なる文化や価値観について学びました。生徒たちは、言葉や習慣の違いに驚きながらも、「思いやり」や「伝え合う努力」の大切さを実感している様子でした。話を聞いた後の振り返りでは、「もっと知りたい」「自分にできることを考えたい」という前向きな感想が多く見られました。今回の授業を通して、多様性を認め合い、共に生きる姿勢を学ぶ貴重な機会となりました。
緑化委員会活動
2025年6月5日
6月4日(水)、緑化委員会の活動が行われ、花壇やプランターに苗の植え付けを行いました。委員たちは手際よく土を整え、色とりどりの花を丁寧に植えていきました。学校のあちこちが美しい花で彩られ、来校された方々の目を楽しませてくれます。この活動を通して、植物を大切にする心や、仲間と協力する大切さを改めて感じることができました。緑あふれる学校づくりに、これからも取り組んでいきます。
エースをねらえ2
2025年6月5日
6月4日(水)、男子ソフトテニス部が総体での勝利を目指し、練習に励みました。コートでは、力強いサーブと繊細なボレーが交互に繰り出され、技術と気迫が融合したプレーが光りました。仲間同士で声を掛け合いながら、一球一球に集中し、真剣に取り組む姿から、総体にかける強い思いが伝わってきました。努力を重ねる選手たちの今後の活躍に、大きな期待が寄せられます。応援してくださる保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。