2012年6月25日
民生委員と学校との話し合いが行われました。
本日は民生委員の方々22名をお迎えして,学校との情報交換が行われました。
学校側からの説明に対し,民生委員の皆様方からは,活発な意見が出されました。
ここで得られた貴重なご意見を大切に,学校教育に生かして行きたいと思います。
今後も,地域・家庭・学校がしっかりと連携し,生徒を支えていきたいと思います。
2012年6月25日
校内研修の研究協議会が行われました。
本日は,3人の先生方の公開授業をもとに,校内授業研修が行われました。
学力向上のために重要なことは,なんと言っても「授業」です。
先生方も授業力を高め,生徒の確かな学力を向上させようと,熱心な研究協議が行われました。
2012年6月25日
加減法?代入法?
2年生の数学の授業風景です。
今,2年生は連立方程式の学習をしています。
加減法と代入法の二つの解法を学習した後で,どちらの解き方が効率的かをクラスで話し合いました。
青とピンクのカードを用いて,自分が選んだ解法をあらわすことが出来ました。
代表生徒にそれぞれの解法のメリット・デメリットを発表してもらいました。
どの生徒も活発に学習に参加することが出来ました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。