2011年9月28日(水)
たくさんならんだ「やさい」 …音楽集会
今日の音楽集会では,たくさんの野菜が登場しました。
今日の歌は「やおやのおみせ」です。各クラスからの代表者がステージに出て、歌に合わせて野菜の名前を言っていきました。
はじめにお手本で4年1組の代表者が言ったあと、1年1組からいっていきました。 ♪よくみてごらん、かんがえてごらん、「かぼちゃ」(代表者)、「かぼちゃ」(全校のみんなで)、アーア♪ 代表者の言った野菜を全校のみんなで歌いました。
代表者は、ぶっつけ本番で野菜を言っていきます。前に出た野菜とかぶらないように言わなければなりません。あとで言う高学年ほど大変です。
今日並んだ野菜は ♪「かぼちゃ」「きゅうり」「とうもろこし」「ピーマン」「たまねぎ」「メロン」「キャベツ」「ゴーヤ」「スイカ」「にんじん」「レタス」「パブリカ」「トマト」「パセリ」……さあ、最後のひとりです。何が出るか! ……「ゴボウ」!!
見事に15個の野菜が(歌詞に)ならびました。
一緒に歌っている全校のみんなも、「次の野菜は何かな」「代表の人はよく次の野菜を言えるな」と期待が高まり、どんどん大きな声で歌うようになっていきました。
最後に出てきた「ゴボウ」…。いかがですか?小学生とすれば、なかなか出ない野菜ではないでしょうか。代表の皆さん、よくがんばりました。そしてみんな元気に歌いました。
これで、子どもたちもたくさん野菜を食べてくれれば……というわけにはいかないですかね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。