地域情報の検索・一覧 R500m

2012年3月1日(木) 有終の美声  年度末の爽やかなひとと

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県吾妻郡高山村の小学校 >群馬県吾妻郡高山村中山の小学校 >村立高山小学校
地域情報 R500mトップ >小野上駅 周辺情報 >小野上駅 周辺 教育・子供情報 >小野上駅 周辺 小・中学校情報 >小野上駅 周辺 小学校情報 > 村立高山小学校 > 2012年3月
Share (facebook)
村立高山小学校村立高山小学校(小野上駅:小学校)の2012年3月2日のホームページ更新情報です

2012年3月1日(木)
有終の美声  年度末の爽やかなひととき 合唱団 ミニ・コンサート
 合唱団の一年間を締めくくる、「合唱団 ミニ・コンサート」が開かれました。限られた時間の中、練習を積み重ねてきた合唱団。日課の都合で、わずか30分ほどの発表でしたが、充分聴き応えのある歌声でした。
曲目は、
1 風になれ (全体)
2 あなたにありがとう (4年生)
3 地上の星 他 (5年生)
4 手紙 (6年生)
5 君とぼくのラララ (全体)
です。6年生の澄みきった歌声はもちろんのこと、4,5年生のパワーある歌声も見事でした。
会場となった多目的ホールには、1年生から6年生までの児童はもちろん、保護者の皆様にもおいでいただき、立ち見も出るほどの満員御礼となりました。写真には写っていませんが、入り口からのぞきながら聴いている「のぞき組」?も多数おります。本当に多くの方においでいただき、感謝です。
一年間がんばってきた合唱団員の姿に、そして最後に6年生が歌った「手紙」に…ホロッとなりながら聴きました。合唱団のみなさん、ありがとうございました。そして一年間お疲れ様でした。
これで6年生は引退となってしまいましたが、この美しい高山小学校の歌声を、あとを引き継いだ4,5年生、そして来年度加入する3年生が、「ゆずり葉」のようにきっと歌い継いでいってくれることでしょう。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

村立高山小学校

村立高山小学校のホームページ 村立高山小学校 の詳細

〒3770702 群馬県吾妻郡高山村中山2795 
TEL:0279-63-2001 

村立高山小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    本日の運動会は予定通り実施します。ただ、天候が心配されますので以下2点をお願いいたします。
    本日の運動会は予定通り実施します。ただ、天候が心配されますので以下2点をお願いいたします。
    ①天候によっては、種目の順番等の変更があります。 ②…
    高山小学校の音楽会の日程が、村のカレンダーには10月22日となっていますが、正しくは10月16日となります。お手数ですが、お間違いのないよう修正…続きを読む: 音楽会日程の訂正について英語の授業の中で、高山村や高山小学校のいいところを英語スピーチで紹介する課題に取り組みました。一人ひとり話す内容を考え、がんばって英語でのスピー…続きを読む: 英語にチャレンジを追加しましたなかよし集会2025年9月29日
    9月25日になかよし集会がありました。代表委員の皆さんが、「進化じゃんけん」を企画してくれました。一通り説明が終わったと、代表委員さんが「質問は…続きを読む: なかよし集会9月校長講話
    10日(水)の朝、校長講話がありました。「ストライプ」という絵本の話がありました。校長先生が、始業式の話の「藤の実」を調べていた時…
    本日の運動会は予定通り実施します。ただ、天候が心配されますので以下2点をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    学校便り令和7年9月号
    学校便り令和7年9月号2025年9月18日
    9月校長講話 10日(水)の朝、校長講話がありました。「ストライプ」という絵本の話がありました。校長先生が、始…続きを読む: 学校便り令和7年9月号学校便り令和7年9月号学校便り令和7年8月号

  • 2025-09-18
    避難訓練
    避難訓練2025年9月12日
    9月9日に2回目の避難訓練がありました。1回目の避難訓練と違うところが3つありました。 その場に先生がいなかっ…続きを読む: 避難訓練避難訓練

  • 2025-09-03
    学校便り8月号
    学校便り8月号2025年9月3日
    2学期が始まりました 始業式の校長先生のお話 8月20日(水)の2学期始業式では、3年生・4年生の代表児童から…続きを読む: 学校便り8月号学校便り8月号

  • 2025-09-01
    2学期始業式
    2学期始業式2025年8月28日
    2学期が始まりました。また皆さんに会えてこうしてあいさつを交わすことができて本当に良かった。まだお休みモード…続きを読む: 2学期始業式2学期始業式

  • 2025-07-27
    1学期終業式
    1学期終業式2025年7月23日
    4月4日の始業式から73日間の1学期が終わろうとしています。1年生は2年生からもらった朝顔の種を「大きくなあれ…続きを読む: 1学期終業式1学期終業式

  • 2025-07-18
    学校便り令和7年7月号
    学校便り令和7年7月号2025年7月16日
    6月の授業参観  6月25日(水)に今年度2回目の授業参観が行なわれました。雨が心配されましたので、教室での授…続きを読む: 学校便り令和7年7月号学校便り令和7年7月号

  • 2025-07-13
    5年生 高原学習
    5年生 高原学習2025年7月8日
    7月2日、3日に5年生が高原学習に行ってきました。雨、雷が心配でしたが、5年生の行いがよく、笠ヶ岳登山、キャン…続きを読む: 5年生 高原学習5年生 高原学習

  • 2025-06-24
    学校便り令和7年6月号
    学校便り令和7年6月号2025年6月23日
    笑顔あふれる 第48回運動会  5月31日(土)に高山小学校第48回運動会が行われました。天候が心配で、運動会…続きを読む: 学校便り令和7年6月号学校便り令和7年6月号

  • 2025-06-19
    地域の皆さんと
    地域の皆さんと2025年6月19日
    子どもたちと地域の皆さんとの学習がいろいろな場面で行われています。6月18日、5年生は家庭科の裁縫学習で「玉結…続きを読む: 地域の皆さんと地域の皆さんとプール開き第48回運動会

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2012年03月02日14時26分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)