ペア学習
03/15 14:22
本校では少人数での話し合い(聴き合い)を授業に取り入れています 低学年はペアで、中・高学年は3・4人での活動が多いです
1年生も算数「かたちづくり」の学習をペアでお互いの考えや表現したことを伝え合っていました
うまくいくと「やったー!」の声も聞こえてきて、だんだん「やったー!」「できたー!」の声が増えてきました 友達と一緒に学べていますね!
祝!卒業!
03/15 13:55
本日、鳩ヶ谷中学校の第75回卒業証書授与式に出席してまいりました 厳かな中にも3年間の想いがあふれていてすばらしい式でした
卒業生、在校生の態度も大変立派でした
卒業生代表の答辞の中で「コロナ禍で小学校では行けなかった修学旅行。その分中学校での修学旅行は計画の段階から友達と一生懸命調べて楽しみにしていた。」という言葉がありました
今の中学生の学校生活を語るときに「コロナ」のこと抜きには語れません
あの当時を考えると、今リコーダーを友達と聴き合いながら、音を合わせながら学べることが嘘みたいです
様々なことを乗り越え、今自らが決めた進路に向かって第一歩を踏み出す中学校卒業生を心から応援します!
川口市立中学校卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
一緒に考えること
03/14 12:05
2年生の教室で算数の課題が終わったミニ先生たちが友達とやり方を一緒に考えていました
答えを教えるのはできるのですが、やり方を一緒に考えるのはなかなか難しいです その分、お互いが理解を深めることができます
学校ならではの学び方です!