量感
03/19 10:45
今日4年生が校長室を訪れました 算数の学習で校内のいろいろなものの面積を図っているとのこと
そこで、校長室にある校旗をメジャーを用いて測定しました すると横1m、縦70㎝であることがわかりました 単位をそろえて…7000㎠!
「7000㎠ってこのくらいなんだ!」 次に掲揚用のもう少し大きな校旗を図ってみました すると横140㎝、縦1mでした
「14000㎠ってこのくらいなんだ!」 と気づきを口にしていました
こういった広さに限らず、重さなども数値とイメージが合致しなかったり、そもそもイメージすることすら難しい時があります
教室で学んだことを実生活と結びつけたり、感覚として養ったりすることはとても大切な学びだと思います 桜町小、最後まで学びます!(笑)
あとは、教室に戻ってから数値を比べて 「あ、2枚分だ!」 というところなどに深まったり広がったりしていると…(笑)