R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    6人2024/11/20雲ひとつない快晴でした。
    6人
    2024/11/20雲ひとつない快晴でした。学校のシンボルツリーでもあるすずかけの木。真っ青な空に紅葉が見ごろとなっています。天気がよかったので光り輝いていました。一度は台風で半分からぽっきり折れてしまいましたが、今年も夏の終わりにたくさん実をつけました。
    10:08
    2024/11/20いのちの授業昨日は1年生を対象に、がん教育の一環でもある「いのち(生命)の授業」を、くまがやピンクリボンの会の方にお越しいただき実施しました。がんに対する正しい知識を得ること、自分の命、家族の命、友達の命を大切にすること、そして、早期発見するためにがん検診を受けてほしいことなどお話していただきました。がんの硬さと大きさを示す「イプ」という器具にも触れました。
    09:56

  • 2024-11-16
    【バスケットボール女子
    【バスケットボール女子

    第5位
    【剣道女子
    】  団体戦 ベスト16
    卓球女子
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    6人2024/10/26感動の1日でした!
    6人
    2024/10/26感動の1日でした!今年度の若木祭も感動的でした。オープニング、おもしろい!科学展発表、勉強になった!英語弁論、発音がきれい!3年ダンス、かっこいい!吹奏楽部、楽しい!そして午後の合唱コンクールでは、1年、声量がある!2年、ハーモニーがきれい!3年、涙が込み上げてきた。すばらしい歌声、感動しました。みんな、よくがんばりました。ありがとう!
    13:55
    2024/10/24いよいよ、明日は若木祭今日の最後の歌練習はどのクラスもとてもよく声が出ていてびっくりしました。3年生のある生徒が「校長先生、私たちの歌を聞いて、泣いちゃうよ!担任も学年主任も泣いちゃうよ」と、充実した笑顔で話しかけてくれました。その言葉だけでも、胸が熱くなりました。3年生のクラスでは歌の最終確認のために、ポイントを7枚もまとめてみんなに伝えていたり、結団式を行い学級委員が思いを語っていたり、生徒同士でアドバイスしあったりしていました。それぞれのクラスがそれぞれの想いを込めて歌います。玉井中が1つになる瞬間です。
    20:21
    11月21日(木)朝8時頃、体育館南側
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    6人2024/10/21後期始業式
    6人
    2024/10/21後期始業式甘い香りが秋を感じさせてくれる「きんもくせい」のオレンジ色の花が、学校でも満開です。いよいよ後期スタート。今日の始業式の校長の話は、「ゴールを見失わずに、粘り強く取り組む」というテーマで、野球の大谷翔平選手の「大谷ノート」と童話の「ウサギとカメ」の話でした。
    さあ、若木祭は今週末です。今日も合唱コンクールに向けて、各クラスが熱心に練習に励んでいます。学校じゅうに歌声が響き渡っています。きっとどのクラスもすばらしい合唱となるでしょう。
    18:20
    2024/10/21前期終業式1年の半分が終わりました。終業式では、1年生代表が、前期を振り返って、ステージで思いを語ってくれました。3日間の秋休み、気持ちを切り替えて、後期に向けてエネルギーを充電しましょう。校長からは、学級の係や委員会の仕事に誇りを持って取り組んだ生徒の作文が披露されました。前期の反省をしっかりとして、後期はやるべきことに責任と誇りを持って生活してほしいと思います。
    17:57
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    令和6年度 新人体育大会 埼玉県大会
    令和6年度 新人体育大会 埼玉県大会
    陸 上】  男子共通 800m 武藤さん
    第6位
    2分7秒62
    (予選は
    2分5秒99)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    令和6年度
    令和6年度
    埼玉県英語弁論大会 出場
    4人
    2024/10/10埼玉県英語弁論大会出場熊谷市と大里地区で優勝し、いよいよ県大会。高円宮杯を目指してのスピーチコンテストが行われました。毎日のようにALTと練習を繰り返しました。堂々と落ち着いていて、すばらしいスピーチでした。
    19:58
    2024/10/10吹奏楽部も新チーム始動!10月6日(日)「ウインドオーケストラin熊谷」に参加して、演奏をしました。新チームとして合わせたのは2日だけだったということですが、心のこもった演奏でした。曲は、小さな恋の歌、君の瞳に恋してる、青と夏、の3曲を披露しました。若木祭では、さらによい演奏を目指して、今日も特訓しています。楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    7人2024/10/07若木祭に向けて
    7人
    2024/10/07若木祭に向けていよいよ若木祭の合唱コンクールに向けて、クラス曲のパート練習が始まりました。昼休み、放課後は校舎内に歌声が響き渡ります。教室、ろうか、音楽室、体育館等、いろいろな場所で練習しています。思わず、3年生の階に駆け上がると、4クラスとも、意気込みがガンガン伝わってくるほど熱心に練習していました。最後の若木祭にかける3年生の想いに感動している今日この頃です。
    19:24

  • 2024-09-28
    7人2024/09/25教科横断的な授業の研究授業
    7人
    2024/09/25教科横断的な授業の研究授業3年生では、理科と数学の授業で、関連する内容の検証授業が行われました。2つの教科の共通の課題は「となりのビルに飛び移るには、時速何キロで飛び出せばよいか」です。自動車でビルからビルに飛び移るアニメ映画を見て、イメージを持ち、理科で実験を、数学で計算をするという授業を行いました。
    20:47
    2024/09/25新人戦市予選、陸上と英語弁論県大会の激励会24日、激励会が行われました。各部の部長と、陸上競技と英語弁論大会の県大会出場者から決意表明がありました。応援団からはエールが送られました。校長からは、パリオリンピックの体操競技団体で、日本が歴史的な大逆転を獲得したときの仲間の応援の話がありました。チーム一丸となって最後まであきらめないで闘う姿を楽しみにしています。
    20:36

  • 2024-09-25
    ●令和6年度 新人体育大会 熊谷市予選会

    令和6年度 新人体育大会 熊谷市予選会
    【陸上】・・・ 男子共通 800m 武藤さん
    2分12秒34
    4分45秒70
    5人
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    2024/09/14「不撓不屈」~個性で輝け 玉井の光~
    2024/09/14「不撓不屈」~個性で輝け 玉井の光~本日は曇り空、昨日までの炎天下ではなく、比較的運動しやすい気候となりました。生徒たちの輝く笑顔は最高でした!応援ありがとうございました。
    17:51
    2024/09/13体育祭準備、明日を待つばかりです!3年生と体育祭実行委員会で、体育祭の準備を行いました。明日も猛暑が予想されますが、生徒たちは今まで鍛えた体とクラスの絆で、体育祭を楽しみます。応援、よろしくお願いします。
    19:32

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立玉井中学校 の情報

スポット名
市立玉井中学校
業種
中学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0831
埼玉県熊谷市久保島888
TEL
048-532-3577
ホームページ
https://tamai-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分22秒