R500m - 地域情報一覧・検索

市立川本中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県深谷市の中学校 >埼玉県深谷市田中の中学校 >市立川本中学校
地域情報 R500mトップ >武川駅 周辺情報 >武川駅 周辺 教育・子供情報 >武川駅 周辺 小・中学校情報 >武川駅 周辺 中学校情報 > 市立川本中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川本中学校 (中学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立川本中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川本中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    1月19日(金)給食カツ丼・骨丸ごとおかかあえ・のっぺい汁・牛乳
    1月19日(金)給食カツ丼・骨丸ごとおかかあえ・のっぺい汁・牛乳
    (2024/01/19 12:25)図書紹介の掲示物健康目標の掲示物社会科見学で国会議事堂やスカイツリー、浅草に行きました。 天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。
    (2024/01/19 15:45)なわとび大会今日は、3・4年生の縄跳び大会が行われました。日々練習してきた成果を発揮し、どの子も頑張って挑戦していました。
    明日は2・5年生、明後日は1・6年生の大会が行われます。しっかり準備をして、頑張ってほしいと思います!
    (2024/01/16 16:40)ことり学級 にんじんパンケーキ作り今日は、2学期に植えたにんじんの収穫・調理を行いました。まず、畑に行き丁寧ににんじんを抜きました。その後人参をすりおろし、オレンジジュースも加えてホットケーキミックスと混ぜました。子どもたちは、「いいにおいがする!」と話しながら、お玉で粉を救ってホ...
    (2024/01/15 17:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    本を読みましょう
    本を読みましょう図書室の廊下に本の紹介がたくさん掲示されています。5年生の皆さんが作ってくれたそうです。工夫した本の紹介です。「バスが来ましたよ」も紹介してくれましたね。ありがとうございます。
    (2024/01/18 14:10)健康目標を立てましょう保健室の廊下に「あけましておめでとう」の掲示物があります。あ→朝ごはん→元気に1日をスタート け→けが→気をつけよう ま→マスク→せきエチケット し→しせい→背中をのばそう て→てあらい→こまめに洗おう お→おふろ→リラックスしよう め→メディア→...
    (2024/01/18 14:02)1月18日(木)給食深谷ねぎたっぷりうどん・オレンジパンケーキ・ブロッコリーサラダ・牛乳
    (2024/01/18 12:05)

  • 2024-01-17
    R6 COUNTER
    R6 COUNTER
    9人1月17日(水)給食わかめご飯・カミカミたこメンチ・豚汁・バナナ・牛乳
    (2024/01/17 12:30)防災給食今日の給食は、防災給食でした。メニューは、牛乳・アルファ米(防災用をお湯で温め)・豚汁・メンチ・バナナでした。
    今日1月17日は、阪神・淡路大震災が起こった日です。今から29年前の平成7年1月17日(火)5時46分に震源地は淡路島北部、震源の深...
    (2024/01/17 12:04)ペットボトルロケット4年生の皆さんが、理科でペットボトルロケットの実験を行っていました。
    ものに力をくわえたとき、必ずその反対方向にも同じ大きさの力でおし返す力がはたらきます。ペットボトルロケットに空気を入れると、ペットボトルの中の水が、おしちぢめられた中の空気の力...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    7人1月16日(火)給食コロッケサンド・冬野菜のマヨ醤油和え・コーンシチュー・牛乳
    7人1月16日(火)給食コロッケサンド・冬野菜のマヨ醤油和え・コーンシチュー・牛乳
    (2024/01/16 12:25)義援金が合計8万7千191円集まりました!01/16 15:16
    2024/01/16義援金が合計8万7千191円集まりました!義援金が合計8万7千191円集まりました!
    1月10日(水)~12日(金)の3日間、生徒会本部役員が実施した募金活動の結果、合計8万7千191円もの募金が集まりました。集まったお金は全額を被災地に送ってもらうよう深谷市社会福祉協議会に手渡しました。皆さんご協力ありがとうございました。
    15:16 |

  • 2024-01-15
    25人2年生かけ算九九暗唱チャレンジ
    25人2年生かけ算九九暗唱チャレンジ2年生の皆さんが、かけ算九九の暗唱チャレンジをがんばっています。更生保護女性会の皆様にご協力をいただき、暗唱できているか聞き取り役を行ってもらっています。2年生の皆さん、「かけ算九九暗唱名人」を目指して頑張ってください。更生保護女性会の皆様のご協力...
    (2024/01/15 12:59)1月15日(月)給食ご飯・厚焼き玉子・お揚げのサラダ・じゃがぶたキムチ・牛乳
    (2024/01/15 12:25)
    今日の給食は、ごはん、あつやきたまご、おあげのサラダ、  じゃがぶたキムチでした。
    (2024/01/15 12:13)

  • 2024-01-09
    13人大谷翔平選手からのグローブ
    13人大谷翔平選手からのグローブ3学期か始まりました。始業式の中で大谷翔平選手からのグローブを紹介しました。
    大谷選手のメッセージの中に、「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会...
    (2024/01/09 10:46)

  • 2024-01-08
    PTA
    PTA3人臨時総会会則修正案.pdfパブリック
    01/07 12:18

  • 2023-12-23
    5人2学期 お世話になりました
    5人2学期 お世話になりました本日、2学期の終業式を行うことができました。2学期を振り返っての児童の作文発表・校長講話・生徒指導主任からの冬休みの過ごし方について等がありました。
    79日間の2学期を無事、終えることができたのは、保護者の皆様や地域の皆様のご理解ご協力があったお...
    (2023/12/22 11:00)
    12月と2学期終業式の学校だよりです。 09_12月号(05.12.1).pdf 10_2学期終業式号(05.12.22).pdf
    (2023/12/22 14:37)2年 クリスマス会21日にクラスでクリスマス会を しました。みんなで話し合って決めた モルックやドッチボールを楽しみました。
    22日には、2学期の終業式がありました。 全員が元気に登校し、校長先生のお話や 先生方のお話をしっかり聞いて、2学期の
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    13人調理実習(5年生)
    13人調理実習(5年生)家庭科の時間にご飯たきと、味噌汁作りを行いました。 お米は総合的な学習の時間に地域の方の田んぼで育てた物です。
    自分たちで田植えや稲刈り、脱穀・籾摺り・精米までおこなったご飯は、特別に美味しく感じました。どのグループも協力して、手際良く調理をしていました。
    (2023/12/20 10:36)藍の種の収穫(3年生)3年生が「総合的な学習の時間」に育てていた藍から、種を収穫しました。
    藍の種は小さく、茶色をしていました。よく乾かして、今後、使用していく予定です。 藍の花が少しだけ咲いていました。
    (2023/12/19 15:00)2年 スペシャル今日は、おいしい熟成サツマイモで おいもの茶巾しぼりを作りました。 サツマイモに砂糖とバターを入れて、
    よく混ぜて、一口ずつラップに包み ました。簡単においしくできました!!   5時間目の体育は、教頭先生と一緒に
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    9人12月15日(金)の給食うまにどん・ツナとひじきのサラダ・かぼちゃフライ・牛乳
    9人12月15日(金)の給食うまにどん・ツナとひじきのサラダ・かぼちゃフライ・牛乳
    (2023/12/15 12:25)非行防止・薬物乱用防止教室寄居警察署・生活安全課の方に来ていただき、非行防止教室と薬物乱用防止教室を実施しました。まず、4・5年生の皆さんが、非行防止教室を行いました。警察の方からは、〇✖クイズで考えさせたり、具体的な例を示しながらお話をしていただきました。また、6年生の皆...
    (2023/12/15 11:30)地域学校保健委員会川本公民館を会場に、川本中学校区の地域学校保健委員会が開催されました。学校医・自治会支会長・主任児童委員・各校のPTA会長及びPTA役員の皆様に集まってもらい、小中学生の健康課題について情報共有をしていただきました。また、健康課題の一つであるネット...
    (2023/12/14 16:00)2年 焼きいも大会今日は、ずっと熟成させていたサツマイモを 焼きいもにする日!丁寧に洗って、新聞紙、 アルミホイルの順に巻きました。
    応援団の先生方のお話を聞いて、リーダーが マッチで点火!火が消えないように、落ち葉 や小枝をくべながら、みんなで見守り続け
    ました。少...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立川本中学校 の情報

スポット名
市立川本中学校
業種
中学校
最寄駅
武川駅
住所
〒369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL
048-583-2014
ホームページ
https://www.kawamoto-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川本中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月25日23時29分31秒