4−2道徳
2019/02/08
先生方の授業力アップのための研修会を4年2組で行いました。今回は道徳の授業でした。子どもたちを多くの先生方が参観したため、いつもより緊張して発表が少なかったようです。子どもたちの下校後、協議会を行い、先生方のスキルアップとなりました。
プログラミング学習
2019/02/07
PC室で5年2組が学習をしていました。中に入ってみると、ICTサポーターの先生が、プログラミング学習を行っていました。新しい学習指導要領で必修になる学習です。
昼休み
2019/02/06
雨が降っていたため、体育館分担表により1年生が体育館を利用し、縄跳びをしていました。ステージを見ると体育委員会の5・6年生が1年生に縄跳び検定の技を披露し、教えていました。
6年薬物乱用防止教室
6時間目、多目的室において、薬物乱用防止教室が行われました。県警察本部北総地区少年センターの方が2名いらしていただき、薬物乱用の怖さ、たばこやアルコールの影響などを話してくださいました。誘われたときのことわり方も教えてくださいました。ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。