6の1社会・6の2書写
2019/04/19
6年生の2時間目は,1組が社会でした。縄文時代と弥生時代の違いについて学習していました。2組は,中野教頭先生の書写の学習でした。子どもたちは,自己紹介で自分のことをしっかりとアピールしていました。
朝の会5の1・5の2
2019/04/19
朝の会で,歌を歌っていました。5年生なので,下級生を引っ張て行けるような歌声を響かせましょう。
集団下校
地区児童会のあと,地区ごとに校庭に集まり、集団下校をしました。6年生がしっかりとリーダーシップを発揮していました。
地区児童会
地区児童会がありました。1年生が加わり,同じ地区に住んでいる子どもたちの交流を行いました。6年生がリーダーとなり,集団下校の時には,まとまって帰ります。
揚げ豆腐そぼろあん
2019/04/19
片栗粉をまぶして揚げた豆腐にショウガの効いたそぼろあんをかけました。定番のわかめごはんは子どもたちにも人気です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。