2019/12/17
今日は子どもたちも大好きなカレーに根菜をたっぷり入れた根菜カレーです。そして、副菜のひじきのマリネも意外と子どもたちに人気のメニューです。煮物などのひじきは苦手なのにマリネにするとよく食べてくれます。ひじきを醤油と酒・砂糖で煮込み、その後に野菜とハムと共にフレンチベースのドレッシングで和えるサラダです。
日本食の旅「群馬」
2019/12/16
今日は日本食の旅、第3弾として「群馬県」の郷土料理を再現してみました。ソースカツ丼は群馬県が発祥と言われています。ソースの中にカツをくぐらせて、ごはんとキャベツの上に盛り付けたどんぶりです。見た目よりもさっぱりとした味わいが特徴です。こしね汁は、こんにゃく・しいたけ・ねぎの頭文字からつけられたお味噌汁で、この3つの食材が必ず入っているのが特徴です。白玉のあべかわは、きなこ大好きな子どもたちには大人気でした。
今日はナポリタンです。ナポリタンと聞くとイタリアの「ナポリ」を想像しますが、実は日本で誕生した料理なんですよ。日本人好みのケチャップベースの味付けなので、子どもたちもよく食べていました。マフィンにはカボチャをたっぷり入れ、栄養満点のしっとりとしたマフィンに仕上がりました。
2019/12/12
今日は旬の野沢菜をたっぷり使ったチャーハンと今が収穫時期のイカを韓国風の味付けで仕上げました。子ども達もイカが柔らかくて美味しいとよく食べていました。
グルメ世界一周「イタリア」
2019/12/11
今日はグルメ世界一周で「イタリア」がテーマです。イタリアと言えばピザ!ということで、ピザパンを作りました。ケチャップなどの調味料で野菜をたっぷり入れて煮込んだソースを1枚1枚塗り、チーズをかけて焼き上げました。まめまめサラダは乾燥大豆を前日から漬け込み朝にふっくら炊き上げて作っているので大豆の香りが立ち、おいしいサラダになりました。
2019/12/10
今日は冬野菜がたっぷり入ったお味噌汁です。味がしみこみ柔らかくなったかぶと体を温めてくれるネギとショウガが入ったお味噌汁は体も心もほっこりです。お家でもいろんな冬の味覚を入れた具沢山なお味噌汁を作ってみてくださいね。
3年1組リクエスト献立
2019/12/9
今日は3年1組のリクエスト給食です。苦手な食材のトップに出てくる「きのこ」と「魚」を3年1組さんはリクエストしてくれました!うれしいですね。きのこごはんとししゃもの天ぷら、スタミナ納豆和えがリクエストです。今日もおいしく食べましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。