皆のために
2023/07/03
卒業式にきれいな桜草を飾れるように、皆が衛生管理の意識高く持ち、しっかりと手洗いができるように、熱中症対策を一人一人が意識できるように等々、委員会活動では、学校がよりよくなるために何ができるかをテーマに活動しています。
児童が扱うタブレットも活躍しています。
おいしくなーれ!
2023/07/03
白井市産のトウモロコシはとても艶やかで実がしっかりしており、とてもおいしかったです。何より1年生が「おいしくなーれ」と心を込めて皮むきをしてくれたので、さらにおいしさが増しました。皆でおいしくいただきました。
6校時に講師の先生をお招きし、算数の授業研修会を行いました。学習の見通しを児童と共有すること、考えの交流を通して思考を深めること、達成感を味わい次の学習のめあてを持つこととを意識して授業を行いました。授業後は、講師の先生のアドバイスを受け、検証の話し合いを行いました。
白井の魅力たっぷり献立
2023/07/03
・夏野菜カレー
・とうもろこし
・フルーツヨーグルト
今日は、白井市の食材をたっぷり使った給食です。白井のお米、人参、ナス、ミニトマト、ピーマン、ニンニクが入った「夏野菜カレー」。そして、朝採れ新鮮な甘いトウモロコシも白井産です。1年生が一生懸命、全校生徒分の皮をむいてくれたました。1時間目の授業でトウモロコシの皮をむいたのですが、農家さんが新鮮で美味しいトウモロコシを食べてほしいと、1時間目始まる直前ギリギリまで収穫してくれたものでした。トウモロコシは、朝採れが一番甘くみずみずしく美味しいんですよ!感謝して頂きましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。