学び合い
2023/09/08
鍵盤ハーモニカの演奏を聴き合うことや、物語を読み取った登場人物の心情の変化を話し合うことや、観察して気づいたことを確認し合うことなど、小グループでの学び合いが活発に行われています。
豊かな表現へ
2023/09/08
学習の成果を表現するために、観察したものを具体的な映像で確認したりと、タブレットを使って学習を深めたり表現力を高めたりしています。写真は5年生の理科、3年生社会科、5年生国語科の授業です。
旬の食材「かぼちゃ」
2023/09/08
・わかめふりかけ
・かぼちゃコロッケ
・いんげんと竹輪のごま和え
・なすの味噌汁
これから旬を迎えるカボチャを使った「かぼちゃコロッケ」が登場です。北海道産のかぼちゃと、じゃがいもを半々で作っています。じゃがいもを入れる事で、カボチャカボチャせず、子どもたちも食べやすいコロッケになりました。高学年は、1人100グラム以上のボリューム満点のコロッケでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。