着衣詠を行いました
06/25
昇降口前の植物の様子より
06/25
06/24
06/24
2024年6月 (33)
着衣詠を行いました
投稿日時 : 06/25
本日、着衣詠を行いました。昨年度は実施できず、映像を視聴して説明を受けましたが、今年度は実際に水着の上にジャージを着て実施しました。水に浮くためにペットボトルを用いて行ったり、ペア(バディ)で補助したりしました。実際に行うことはとても重要だと感じました。あと少しで夏休みを迎えます。水の事故に遭わないことを第一に安全に夏休みを過ごしてほしいと思いました。
昇降口前の植物の様子より
投稿日時 : 06/25
梅雨入り後、雨が降り、気温が上昇してきたことで植物の生長がすすんでいます。1年生の生活科で育てているアサガオですが、つるが伸びてきたので、つるが巻き付くための柵をつけました。2年生の生活科で育てている野菜も大きな実をつけています。特にミニトマトが赤みを帯びてきました。ナスやピーマンもおおきくなりました。今後収穫するそうです。グリーンカーテンとして栽培しているゴーヤも実を付け始めました。植物を育てることで気遣いや優しい気持ちが育ちます。今日も朝の時間に6年生が自主的に1年生教室を訪れて活動していました。
投稿日時 : 06/24
投稿日時 : 06/24