1年生の授業より09/10遊・友スポーツランキングに挑戦09/10教育実習開始09/09
09/092024年9月 (9)1年生の授業より投稿日時 : 09/10
本日3校時、1年生の学級活動の授業で栄養について学習しました。本校の栄養教諭と学級担任が協力して行いました。題材は「すききらいしないで食べよう!」です。物語(けんちゃんの冒険)を担任の先生が読み、栄養教諭が黒板に絵を貼り、続けてクイズや解説を行いました。児童の反応がとてもよく、元気に楽しく授業を受けて、お話もよく理解できたようです。好き嫌いなく、食べて健やかに成長して欲しいと思います。遊・友スポーツランキングに挑戦投稿日時 : 09/10
本日の業間は、遊・友スポーツランキングに挑戦しました。各クラスごとに長縄跳びや短縄跳び、ボールスローや新聞投げなど、時間いっぱい活動することが出来ました。千葉県教育庁教育振興部保健体育課主催の企画で、栗源小学校の体力向上における取組として長い歴史があります。今後も本校の伝統として引き続き取り組んでいきたいと思います。
投稿日時 : 09/09
本日の授業のようすです。1年生の生活科では、秋の虫について夢中になって校庭内を散策し、とんぼやバッタなど、それぞれ児童が見付けた虫を発表していました。2年生の国語では、物語について音読を中心によく取り組めていました。3年生の体育におけるマット運動での動きやできばえを確認するめに、タブレットで連続写真を写す機能のやり方を学び、その後体育館で実際に取り組みました。5年生は夏休みに取り組んだ課題の進み具合を確認するため、今後のeライブラリの使い方について再度確認を行っていました。6年生の算数では、デジタル教科書を使って、~以上~未満といった「値」について学習していました。残暑厳しい中ですが、全児童が学習に前向きに取り組んでいて素晴らしいです。教育実習開始投稿日時 : 09/09
続きを読む>>>