書写指導(3年生)書き初め「正月」
01/14
2025年1月 (5)
書写指導(3年生)書き初め「正月」
14日は今年初めての書写指導(3年生)でした。
今回は、書き初めで「正月」を書きます。地域の書道の先生からしっかりと指導をいただきました。「漢字は少し右上がりで」「『月』が、細かったり太かったりとならないように、一画目の場所が大切だよ」など、ポイントを教えていただきました。前回はひらがな2文字「つり」でしたが、今回は半紙の中に漢字を2文字。「正」と「月」のバランスが難しいですが、子どもたちは真剣に半紙に向かい合いました。
書いた後は自分の字を確かめたり、お互いに「でき」を確かめ合ったりします。先生から「バランスが取れていていいね」などとお褒めの言葉をいただく子も。「次は、もっとこうしよう」と次の1枚に気合いが入ります。
次回、2月で今年度の書写指導が終了となる予定です。先生、あと少しですが引き続きよろしくお願いいたします。
投稿日時 : 01/14