「メニュー」→「各種たより」→「学校だより(天真爛漫)」の中の「R7押上小 学校便り天真爛漫No02 250502.pdf」です。
早く芽が出ないかな(1年・生活科)
05/12
2025年5月 (8)
早く芽が出ないかな(1年・生活科)
投稿日時 : 05/12
先日の3時間目、1年生がベランダに出ていました。
この時間、1年生は生活科の学習で、アサガオの種を蒔きました。その前に、種の観察。よく見て、色や形など特徴をとらえてかいています。
次にベランダに出て、いよいよ種まきです。最初に専用の土を先生からもらいますが、バケツリレーの要領で順番に渡していきます。また土を鉢に入れるときにもお友だちに声をかけたり手伝ったり、とてもすてきな場面が見られます。そして水やりをして土を少し湿らせて、いよいよ種を蒔きます。指の第一関節までの深さで穴を開けて、種を入れて土をかぶせます。そして最後にもう一度、水をかけて並べて完了です。
早く芽が出ないかな…いつ自分のアサガオの芽が出てくるか楽しみですね。
P.S.終わった後も、しっかり並んで帰ります。
1年生のみんな、いいね!