7月5日(金)4年「思春期セミナー」 講師の方をお招きし、小さかった頃のことを思い出したり、赤ちゃん人形の抱っこ体験をしたりしました。たくさんのボランティアの方にも参加していただきました。
7月4日(木)にじ1組「野菜の収穫」 毎朝水やりを行い、とても大きく育ちました。たくさんのトマトやキュウリを収穫しました。
7月3日(水)着衣泳(全学年) 学区にある「メガロス千種」から講師をお招きし、服を着たまま水に入り、身を守るための行動を学びました。(画像は34年生の時の様子)
7月2日(火) 4年食に関する指導 他校より食育の先生をお招きし、はしの上手な使い方を学びました。正しい姿勢も大切ですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。